
黒龍
黒龍酒造
みんなの感想の要約
福井県の酒造、黒龍酒造の日本酒「黒龍」は、香りがよく、甘さと辛みが絶妙にバランスした酒であり、飲みやすく食事にも合う。口に入れるとすっと入り、雑味がなく、味わいはバナナのような香りが感じられる。米の力強い味と微かな苦味が特徴であり、口当たりはスッキリとしている。また、果実のような爽やかな甘みに柑橘系のニュアンスの香りがあり、マスカットのような風味が感じられる。贅沢で芳醇な風味の「貴醸酒」であり、食中酒としてどんな料理にも合う旨口な酒である。
みんなの感想
九頭龍 逸品
アル添 フルーツ臭 メロン マンゴー
黒龍 垂れ口
65%精米福井県産五百万石
本醸造 薄にごり生原酒
日本酒度 -7.0
アルコール分 18度
[季節限定品] 11月販売予定
冷えきった酒蔵の槽口からこんこんと流れる本醸造のうすにごり新酒を生のまま瓶詰いたしました。甘口の新鮮な味わいが特長です
黒龍 大吟醸 しずく
アル感なくサラサラ水の様。透明感あって品が良い。じっくり飲むと奥深い。最後ヒリヒリ辛いか?。塩っ気のあるものと好相性。実力ある蔵はアル添が上手。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
九頭龍 逸品
アル添 フルーツ臭 メロン マンゴー
九頭龍 純米
最初にガツっとフルーティさと酸味。その後キリッと後味辛口。
美味しい。
4.2
純吟三十八号
やっと手に入りました!
これで、八十八号、火いら寿、しずくと呑めました!
17/4/28
ちんちゃんの結婚式で飲みました。みず
黒龍 特吟50
【純米吟醸】
黒龍専門店で飲ませて頂いたのですが、とにかく一口目のフルーティなお米の香りがグッと口や鼻に広がった後、本当に後味が綺麗に消えてゆくとても飲みやすいお酒でした。後味が残らず邪魔しない味なので、何の料理にも合う日本酒です!
龍
旨味がさっぱり
香りがんー
純吟三十八号 なんのこっちゃ?でも、美味しい。
すっきりだけど香りが良くて美味しい
特吟50
口当たりよし、フルーティーさよし、キツくもなく辛くもなく、良いお酒❗️
ひやおろし(^^)1年ぶり
吟醸ひやおろし
原料米 福井県産五百万石
精米歩合 55%
火入 火入れ
酒度 +6.0
酸度 1.3
アルコール度 18度
酵母 蔵内保存酵母
一夏を越したっぷりと旨みがのったまろやかな旬の味わいと、気品溢れる香味の絶妙なハーモニーが秀逸。実りの季節の旬を引き立てる吟醸原酒です。
九頭龍。なかなかいい❗️
かんぱーい!
@いろり家 別邸
日本酒原価酒蔵
九頭龍 純米 五百万石
やっぱおいしい
1300円 清水屋さん
黒龍 吟醸ひやおろし