
黒龍
黒龍酒造
みんなの感想の要約
福井県の黒龍酒造の日本酒「黒龍」は、甘めから辛めへと変わる心地よい味わいが特徴であり、食中酒としてもおすすめです。また、飲みやすくあじすっきりとした水タイプの日本酒も揃っており、贅沢で芳醇な風味の貴醸酒や果実のような爽やかな甘みが楽しめる限定品も人気です。口コミでは、甘めからスッキリとした味わい、後味のスッキリさ、飲みやすさが好評であり、さまざまなバリエーションが揃っていることも魅力のひとつです。
みんなの感想
純吟三十八号
やっと手に入りました!
これで、八十八号、火いら寿、しずくと呑めました!
17/4/28
ちんちゃんの結婚式で飲みました。みず
黒龍 特吟50
【純米吟醸】
黒龍専門店で飲ませて頂いたのですが、とにかく一口目のフルーティなお米の香りがグッと口や鼻に広がった後、本当に後味が綺麗に消えてゆくとても飲みやすいお酒でした。後味が残らず邪魔しない味なので、何の料理にも合う日本酒です!
龍
旨味がさっぱり
香りがんー
純吟三十八号 なんのこっちゃ?でも、美味しい。
すっきりだけど香りが良くて美味しい
特吟50
口当たりよし、フルーティーさよし、キツくもなく辛くもなく、良いお酒❗️
ひやおろし(^^)1年ぶり
吟醸ひやおろし
原料米 福井県産五百万石
精米歩合 55%
火入 火入れ
酒度 +6.0
酸度 1.3
アルコール度 18度
酵母 蔵内保存酵母
一夏を越したっぷりと旨みがのったまろやかな旬の味わいと、気品溢れる香味の絶妙なハーモニーが秀逸。実りの季節の旬を引き立てる吟醸原酒です。
九頭龍。なかなかいい❗️
かんぱーい!
@いろり家 別邸
日本酒原価酒蔵
九頭龍 純米 五百万石
やっぱおいしい
1300円 清水屋さん
黒龍 吟醸ひやおろし
黒龍 純米吟醸
口に含むと、口中にフレッシュ感が広がり、つぎの瞬間、キリッと引き締まります。
聖蹟桜ヶ丘 かつ膳にて
黒龍 特吟
柑橘香,帶有微微青草香氣
透明無色
口感十分濃稠,剛入口時帶點纖細的米飯甜味,後段則轉為濃厚的旨味
尾韻濃醇
醇酒
純米大吟醸 あどそ。
香りは熟成したメロン香。
口に含んだ瞬間上品な甘さと苦味が感じられる。
後味は苦味がかなり感じられる。
余韻は上品な甘さが含み香と共に長く続く。
福井県吉田郡の大吟醸酒
黒龍 吟のとびら
これ美味しい。
720で売って欲しいです。
美味しい
最近、手に入りにくくなったが、久しぶりに定価で売っているのを見かけたので購入
安定の美味しさ