黒龍

kokuryuu

黒龍酒造

みんなの感想の要約

福井県の酒造、黒龍酒造の日本酒「黒龍」は、香りがよく、甘さと辛みが絶妙にバランスした酒であり、飲みやすく食事にも合う。口に入れるとすっと入り、雑味がなく、味わいはバナナのような香りが感じられる。米の力強い味と微かな苦味が特徴であり、口当たりはスッキリとしている。また、果実のような爽やかな甘みに柑橘系のニュアンスの香りがあり、マスカットのような風味が感じられる。贅沢で芳醇な風味の「貴醸酒」であり、食中酒としてどんな料理にも合う旨口な酒である。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

uni
2020/08/22

黒龍 特吟

★★★★☆
4
代々木の蟹 🦀~
2020/08/12

フルーティなはじまりのお酒。蛤と。

★★★★☆
4
さとまさ
2020/08/09

九頭龍 純米
精米歩合 65%

米の旨味の後に、僅かに苦味もある大人の味

★★★★☆
4
キノヴィオ
2020/07/28

福井県永平寺町。
吟醸 いっちょらい
爽やかに甘い夏のスイカやメロンのような香り、
クセのない味わいとなめらかな口当たりで後キレのよさが軽やかな余韻を演出
創業は1804年(文化元年)。醸造している日本酒の8割は吟醸酒。吟醸酒の普及に貢献してきた酒蔵。
「石田屋」、「火いら寿」、「しぶき」などの高級銘柄あり、今や入手困難な銘柄。

★★★★☆
4
レイラ
2020/07/27

あどそ 純米大吟醸

福井限定で発売されたお酒らしい
黒龍らしい、クリアな中にも味があってまろやかなお酒
開けたばったりだからガスの刺激なのか苦味が少し残る

★★★★☆
4
s.g.
2020/07/26

純米九頭龍

米の香りがしっかりとする、真面目なお酒。美味。

★★★★☆
4
リラックマ
2020/07/10

38号

★★★★☆
4
ohira
2020/07/04

後味に米の旨味が伝わってきます。

★★★★☆
4
okd67
2020/06/28

九頭龍 純米 夏しぼり
ほんのりメロンの香り。
でも後味の苦味、辛味がキリッとしていいっ!

★★★★☆
4
よっち
2020/06/28

黒龍 酒門 吟風 2017

上品でエレガント
メロンの香り、甘みが口の中に溢れていき、心地よい余韻が残ります。

口当たりもよくバランスの良い。

使用米:北海道産吟風40% 日本酒度:-2 酸度:1.3

北陸を代表する銘酒・黒龍が北海道産酒造好適米「吟風」で
仕込んだ大吟醸酒。

原酒の状態で約1年半、氷温熟成されています。
醸造年度のヴィンテージ「2017」が表記されていますが、
蔵出しは2019年3月の日付です。

じっくりと熟成させることで、上品かつ滑らかに仕上がりました。
軽やかで深い味わいをお楽しみ下さい。

★★★★☆
4
かぶかぶ
2020/06/27

夏らしく黒龍のアル添を開栓◎
酸味も柔らか、甘味も柔らか。
苦味や雑味がないのですっきりと飲める。余韻に無味な味わいが一瞬(’-’*)♪
キンキンに冷やして飲むアル添の定番酒☆
今日の夕食はカルビでしたが、やっぱり魚に合わせたい!

★★★★☆
4
さとみん
2020/06/24

黒龍 純米吟醸<福井県>

裏切らない旨さ。
あっさりと、でもこっくりと。
つまみを選ばず、どのお料理にも合うなぁ。

★★★★☆
4
ウージ
2020/06/24

いっちょらい
天ぷらの油に負けないしっかりとした味

★★★★☆
4
piro
2020/06/17

夏酒♫

★★★★☆
4
god
2020/06/14

九頭龍 逸品。
香りはほのかなメロン香。
口に含んだ瞬間程よい酸味とかなりの苦味が感じられる。
後味は香ばしい甘さが上がりつつ、アルコール感が続く。
余韻はない。
黒龍独特の上品な風味をわずかに残しつつ、冷やや燗で旨さが引き立ち、冷酒だとすっきりとした味わい。
黒龍の中でも特に味わいの変化を魅せる。

★★★★☆
4
あっきーsake
2020/06/12

純米吟醸
久しぶりに一升瓶😆

★★★★☆
4
god
2020/06/11

純米大吟醸 火いら寿。
香りはほのかなメロン香。
口に含んだ瞬間上品な甘さと苦味が感じられる。
後味は切れのある辛さが続き、再度黒龍独特のやさしい甘さが上がる。
余韻はリンゴのような風味が続く。

★★★★☆
4
キョホー
2020/06/05

福井県産五百万石100%使用の純米吟醸。香りはそれほど強くないが、キリッとした明確な米の旨みがある。濃い味付けのおつまみにも負けず、それでいて邪魔もしない。食中酒としてレベル高い。

★★★★☆
4
gacky
2020/06/05

貴醸酒。かなりの甘口だが納得のバランス。ロックで飲むのが勿体ない美味さ。

★★★★☆
4
週末飲んべえ
2020/05/31

ほんのり甘い味わいのきじょう酒🍶北陸の白牡丹。

★★★★☆
4
tajiriy
2020/05/26

まゆちゃん

★★★★☆
4
ラフメイカー
2020/05/23

しずく '18.11生産
うわだちかは少しだけフルーティー。
口当たりはさらりとしていて、水のよう。奥にキレを隠しつつ、穏やかな旨味が口に広がる。
開いてくると甘さ優先。

★★★★☆
4
ogaway
2020/05/21

九頭竜。
苦味が後で来る。

口の中で香りが広がる。
主張つよめ。

★★★★☆
4
ossa
2020/05/18

黒龍 純米大吟醸×荒木飛呂彦
福井県産さかほまれ100%
人気漫画家の荒木飛呂彦とのコラボレーション。香り控えめ。黒龍らしい滑らかさ。落ち着いたトーンの中にジンワリ旨味と酸味。料理と合わせた方が味わい深いが基本オーソドックス。ラムネ感あり。3〜4の評価。
斎藤酒店でネット購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
ヤオヅモ
2020/05/18

荒木飛呂彦モデルの記念酒。
黒龍は磨いても黒龍らしい風味が出るね。
福井の新しい酒米さかほまれ使用。
さかほまれ40%

★★★★☆
4