光栄菊

koueigiku

光栄菊酒造

みんなの感想の要約

光栄菊の日本酒「光栄菊」は、濃厚で巨峰のような甘さや華やかな酸味がありつつ、ビターな感じと後からずっしり感がある火入れの日本酒です。微かな発泡があり、旨味もしっかり感じられます。他の日本酒とも比べて酸味がやや強めで、美味しい味わいが楽しめます。

みんなの感想

ogaway
2020/01/08

グレープフルーツのような。限定モノ。五反田で。

★★★★★
5
tkz
2020/01/04

SNOW CRESCENT
酵母 協会7号系 度数 14度
酒米 雄山錦 精米 70%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 1.12 3 3245円/1800ml
1月5日開栓。菊鷹の山本杜氏移籍に伴い復活。上立ち香は甘爽やか。口当たりは丸みとサラッと感。先ず旨味、次いでジューシーな酸味と甘味が追いかけてくる。飲み進めるとジューシー甘ウマ感になる。路線は変わらず旨い。2日目以降、甘ウマジューシーがより明確化する。1月8日完飲🍶。

★★★★☆
4
mint
2020/01/03

佐賀 にごり発泡酒
おいしい

★★★★★
5
なつみかん
2019/12/27

最初からガツンとくる!

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2019/12/26

今宵の飲み比べ。鳳凰美田の荒押合併と、光栄菊のHello! KOUEIGIKU。ともに全量愛山のおりがらみ生酒◎
菊鷹の杜氏が移籍した期待の光栄菊はかなりの発泡系。風の森に近い設計。酸味強めでややクセになる(’-’*)♪

★★★★☆
4
やす
2019/12/24

Hello!KOUEIGIKU無濾過生原酒
純米大吟醸クラス
呑口は、甘いが口に残らない。香り強い

★★★★☆
4
やす
2019/12/24

スノウ−クレッセント無濾過生原酒
純米吟醸クラス
甘口、程よい雑味

★★★★☆
4
るーく
2019/12/23

純米無濾過生
甘みとすっきりが同居。

★★★★☆
4
こじけん
2019/12/21

光栄菊 無濾過生原酒 SNOW CRESCENT
先日販売開始した新ブランド「光栄菊」
菊鷹の杜氏 山本克明氏が、光栄菊の杜氏として初醸造された令和1BYのお酒♪
フレッシュ感とスッキリとした酸味が◎
個人的には、菊鷹 雲外蒼天を回想させる風味! #藤市酒造 #菊鷹 #光栄菊酒造 #光栄菊 #山本克明

★★★★☆
4
kazoo
2019/12/21

光栄菊 SNOW CRESCENT
ついに出ました、山本さんの新ブランド。
見た目のまんま、菊鷹の菊花雪クリソツで!
でも、アルコール度数が14度と低いせいか?アタックはソフトで、酸も優しく、とても呑み易い「ジュース」。1年前に空気に触れさせてから寝かせてある「菊花雪」との飲み比べが楽しみです。

《追記》
日本酒というより、微炭酸のグレープフルーツサワーです。

★★★★☆
4
まめ
2025/08/16

★★★★★
5
あゆみそ
2025/07/24

★★☆☆☆
2
まめ
2025/06/14

★★★★★
5
pag
2025/06/14

★★★★☆
4
しおないと
2025/06/08

★★★★★
5
AYA
2025/04/10

★★★★☆
4
cha3
2025/03/20

★★★★☆
4
cha3
2025/03/20

★★★★☆
4
しおないと
2025/03/11

★★★★★
5
noririn
2025/02/21

★★★★☆
4
あいすくりーむ
2025/02/10

★★★★☆
4
あいすくりーむ
2025/02/07

★★★★☆
4
たむじぃ
2025/01/26

★★★★☆
4
モラカミ
2025/01/24

★★★☆☆
3
たむじぃ
2025/01/19

★★★★☆
4