
光栄菊
光栄菊酒造
みんなの感想の要約
光栄菊の日本酒は果実や甘み、酸味、旨みがバランスよく感じられる。華やかな香りや微かな発泡も特徴的で、飲みやすくて爽やかな味わいが楽しめる。また、吟風や山田錦などの酒米を使用し、佐賀はがくれ酵母を活用することで独自の風味を楽しめる。
みんなの感想
光栄菊 SNOW CRESCENT 山田錦
Hello! KOUEIGIKU newborn sake
無濾過生原酒
原料米: 雄町100%
720ml
精米歩合: 未記載
度数: 13度
フルーティ、ジューシータイプ。雑味のない葡萄の果汁。
アナスタシアグリーン
フレッシュでジューシー
爽やかな酸味がありつつ、味もしっかりついてくる
穏☆☆☆★☆華
甘☆★☆☆☆辛
淡☆☆★☆☆濃
軽☆★☆☆☆重
光栄菊 SNOW CRESCENT
アルコール分 13度
注意書き見ず、開栓時暴れた…ガス感ほどよく、とても良い♪
Hello!KOUEIGIKU 愛山
酵母 ー 度数 13度
酒米 愛山 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 3.12 2970円/720ml
3月11日開栓。愛山シリーズ。甘爽やかな上立ち香に口当たりは丸み。先ず酸味の少なめのオレンジ的な甘酸味と下支えのライトな旨味。甘酸は苦味に変化して〆る。3月13日完飲。
バランス良くて非常に飲みやすいですが小さくまとまっている印象も有り。あえて言えば酸味が特徴ですが濃い味の千葉のなめろうに完全に負けてます。んーあと一歩かなぁ…もうちょっとわかりやすさが必要かも。
Hello! KOUEIGIKU
3/5開栓
乳酸系の旨みがジュワーっと上がってくる
同じく乳酸発酵のお漬物を添えて
穏☆☆☆★☆華
甘☆★☆☆☆辛
淡☆☆☆★☆濃
軽★☆☆☆☆重
光栄菊 月光 無濾過生原酒 佐賀県
Sun burst サンバースト
酵母 ー 度数 12度
酒米 ー 精米 ー%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.6 1760円/720ml
3月4日開栓。菊繋がりで飲む。微かに甘く爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ず、甘酸っぱいレモンの様な味わい。強い酸味に若干の苦味がアクセントを加え〆める。レモンのみならずオレンジも入り、正に「酸がバースト」で旨い。3月5日完飲。
月光
光栄菊 月光 無濾過生原酒
アルコール度数13度と言うこともあり、あっという間に空に
Hello!KOUEIGIKU
無濾過生原酒
雄町
レビュー訂正、愛山の光栄菊。
上立ち香は大人しいが、口に含むと弾けんばかりの甘さと口当たりの滑らかさ、清らかさに「おおっ」と声が漏れる。予想していたより極めて柔らかい。
菊鷹からの経験上、微発泡が落ち着いてからが山本スペシャルの本番と思っている。これは例外かな?と思ったが、日が経って旨味が乗ってきた!相対的に甘味が隠れて濃厚な味わいに化けて興奮。
愛山らしい元気のある女性的な、甘く優しいニュアンスが良く引き出せている。
燗ではセメダインが強くなる。次いで白玉、白桃、梨マルメロほんのりキウイ。やはり愛山らしい。甘さもぶれない。
つまり、愛山は山廃に向かない!とは言い切れない可能性を感じさせる一本。美味!一升4500円くらいするが是非買いましょう。
3.8
月光 無濾過原酒
光栄菊といえば!
という酸味はそれほどだが、旨味苦味のバランスよく美味い
3.8
月光 無濾過原酒
Hello!KOUEIGIKU
SNOW CRESCENT
酵母 ー度数 13度
酒米 山田錦 精米 70%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.11 1760円/720ml
2月20日開栓。にごり&おりがらみシリーズ。おりがらみと銘を打っていないが、これもおりがらみ。甘モワッとな上立ち香にサラッとした口当たり。結構な発泡。先ずドライチリ酸味感にライトな甘味。若干の苦味で〆て度数以上の力があって旨い。2月22日完飲。
光栄菊 HELLO!KOUEIGIKU nwborn sake
アルコール分 13度
光栄菊、外れがない。アルコール分低いから?めっちゃ好み。
超美味い😋
光栄菊 月影 亀の尾
無濾過生原酒 雄町 Hello!KOUEIGIKU newbornsake
無濾過生原酒 Hello!KOUEIGIKU newbornsake
無濾過生原酒 スノークレッセント
光栄菊 月光
微発泡
スッキリ
美味し。
無濾過生原酒 月影 雄山錦