黒牛

kuroushi

名手酒造店

みんなの感想

かすり
2015/10/03

和歌山の黒牛 純米 生原酒 中取り。濃醇な旨味、これぞ旨い日本酒って感じで好感が持てる。

★★★☆☆
3
がんぼ
2015/10/02

ひやおろし。生詰原酒。
濃厚な入り口から後口すっきりの
辛口。うまい!

★★★★☆
4
ジュン
2015/09/28

黒牛純米無濾過本生
黒牛は初めて飲みましたが、コクがあってなかなか美味しいですね!純米大吟醸も飲んでみたいです

★★★☆☆
3
Lisa
2015/09/26

〜活性にごり白牛〜
開栓してかなり時間が経っているとのことで、炭酸はだいぶ抜けていた
黒牛らしいしっかりとした味わい!

★★★★☆
4
てんま
2015/09/22

和歌山を代表するお酒です

★★★★☆
4
yukio
2015/09/19

舌触りはコクがあって、旨みが強く感じる飲み口、スッキリしてるかな。香りは控えめ。

★★★☆☆
3
sakerunner
2015/09/16

黒牛 純米吟醸 雄町 直汲 26BY

雄町らしい濃厚で膨らみがありながら、直汲のガス感があるので、飲みやすく仕上がっています!

★★★★☆
4
じゃわか
2015/09/13

ひやおろし 純米酒 生詰 原酒

円やかな口当たりと旨味のなかに黒牛らしいシャープな切れ味が残る。アルコール度数が19度近くあり、ガツンと厚みを感じる。

★★★★☆
4
かんちゃん
2015/09/11

1番好きかも!

★★★★★
5
夜洲
2015/09/01

うーん、普通かな。。。

★★★☆☆
3
ぺーにょ
2015/08/31

黒牛 純米 180ml
和歌山、15度、+0.5、1.6
これも三月下旬。

厚く、濃く、旨い。
嫌味のない甘さを持ってる。
しっかり、どっしりとした味。

★★★☆☆
3
田中鶴齢
2015/08/30

忘却💦

★★★☆☆
3
たくべえ
2015/08/19

雄町 生原酒
軽くピリッとした呑み心地と、雄町独特の香りと後味。特別な日に、ではなく日常的に呑むお酒ですね。

★★★★☆
4
あゆみん
2015/08/17

さっぱり。じゃがバターとかと合わせたい酸度1.6を感じさせない。

★★★☆☆
3
チヨノフG
2015/08/15

うまい
ふわっとくる甘さとうまさ
いい感じ

★★★★☆
4
みねぴ
2015/08/14

無濾過生原酒 雄町60%
純米 原酒

★★★★★
5
satosi
2015/08/08

初め飲んでるうち辛めと感じたがそのうちスッキリしつつ香りもあります。
名酒センターにて。

★★★★☆
4
まさきよ
2015/08/07

純米 中取り 黒牛 無濾過生酒

日本酒度 +3
酸度 1.8
アミノ酸度 1.3

★★★★★
5
へべれけ燗太郎
2015/08/04

「純米」冷温→常温にて。

口当たりはふっと軽い。
冷温では香りは閉じて苦みが目立つが、温度が上がるにつれ艶やかな旨みが出てきます。

おとなしい印象ながら、厚みのある旨酸は食中酒としてgood!

今宵は豚バラと大根の煮物とともに。

★★★★☆
4
tanig
2015/07/23

これは安定したおいしさやな。
いやほんま間違いないな。

★★★★☆
4
素隠居のじじ
2015/07/20

黒牛 純米吟醸 瓶燗急冷

7月20日 雄町 Back to Okayama

★★★★★
5
ゆき
2015/07/15

しっかり濃厚❗
旨し✨

★★★★☆
4
tel2000
2015/07/08

雄町 60%磨き。クリアな味わい、辛味と苦味の絶妙なバランス。美味い!

★★★★☆
4
燗西人
2015/07/06

純米大吟醸 環山
ほんのり琥珀色で旨味も感じる。
香りはイソアミル:カブロンが7:3位の割合に感じた。なかなか美味い。

★★★☆☆
3
ぴぐもん寺
2015/07/05

しぼりたて原酒生酒 アルコール18度

★★★★☆
4