黒牛

kuroushi

名手酒造店

みんなの感想

satosi
2015/08/08

初め飲んでるうち辛めと感じたがそのうちスッキリしつつ香りもあります。
名酒センターにて。

★★★★☆
4
まさきよ
2015/08/07

純米 中取り 黒牛 無濾過生酒

日本酒度 +3
酸度 1.8
アミノ酸度 1.3

★★★★★
5
へべれけ燗太郎
2015/08/04

「純米」冷温→常温にて。

口当たりはふっと軽い。
冷温では香りは閉じて苦みが目立つが、温度が上がるにつれ艶やかな旨みが出てきます。

おとなしい印象ながら、厚みのある旨酸は食中酒としてgood!

今宵は豚バラと大根の煮物とともに。

★★★★☆
4
tanig
2015/07/23

これは安定したおいしさやな。
いやほんま間違いないな。

★★★★☆
4
素隠居のじじ
2015/07/20

黒牛 純米吟醸 瓶燗急冷

7月20日 雄町 Back to Okayama

★★★★★
5
ゆき
2015/07/15

しっかり濃厚❗
旨し✨

★★★★☆
4
tel2000
2015/07/08

雄町 60%磨き。クリアな味わい、辛味と苦味の絶妙なバランス。美味い!

★★★★☆
4
燗西人
2015/07/06

純米大吟醸 環山
ほんのり琥珀色で旨味も感じる。
香りはイソアミル:カブロンが7:3位の割合に感じた。なかなか美味い。

★★★☆☆
3
ぴぐもん寺
2015/07/05

しぼりたて原酒生酒 アルコール18度

★★★★☆
4
ばっちゃん
2015/06/22

万能酒

純米酒って王道って感じ

★★★★☆
4
kiujiman
2015/06/21

雄町100%純米吟醸

フルーティーな香り、爽やかな旨味が感じられて呑みやすいけど、爽やか過ぎずバランスの取れたお酒。旨し!

★★★★☆
4
ゆーす
2015/06/18

米の旨みをダイレクトに堪能できます
黒牛の純米酒はオススメです

★★★★☆
4
大ちゃん
2015/06/16

上立ち香は酸っぱい香りですが、口に含むと深い甘味が感じられました。うまし。

★★★★☆
4
うみ
2015/06/14

純米酒 中取り無濾過生原酒(全量山田錦)
バランスの良い旨さ。何にでも合いそうです。

★★★☆☆
3
yuhko
2015/06/13

香りはフルーティで少し辛口かな。
18.5%なのでアルコール高め

★★★★☆
4
かすり
2015/06/09

和歌山の黒牛 生酒原酒 無濾過 中取り 山田錦。腰の座った旨味。酸味や甘味のバランスが絶妙です。これは良いお酒だ。。

★★★☆☆
3
k.kato
2015/06/07

黒牛 純米酒

香りは感じなかったですが、居酒屋のグラスの形状のせいかも知れません。

透明感があってキレが良いです。
米の旨みから甘みへの変化がたまりません。ほのかに感じる酸味が良いアクセントになっています。

裏ラベルによると、能登杜氏の方が醸されているようです。

★★★★☆
4
tel2000
2015/06/05

辛口純米 透明感のあるスッキリした味わい。

★★★★☆
4
かっぱ
2015/06/04

旨味あり!ウマー。

★★★★★
5
ほげほげ
2015/06/02

黒牛 純米酒。新橋の某店にて。

上立ち香はフルーティ、味わいは穏やか、酸味甘味とも控え目で中庸な味、喉越しでやや強め酸味と苦味がやってくる。しかし後味はあまり重くなくすぱっと切れる。

食事の邪魔をしないお酒だと思います。

★★★★☆
4
中川啓
2015/05/30

純米生 槽口直汲み原酒 仕込二十号。25by。一年の熟成を経てまろやかに。黒牛らしい優しい甘味が際立つ。四谷三丁目・日がさ雨がささんにて。創作チーズ5種盛り合わせと一緒に。

★★★★☆
4
しめさば
2015/05/22

おいしい

★★★☆☆
3
寅次郎
2015/05/20

黒牛純米酒。初めて銘柄を聞い時には驚き。純米酒らしい米の厚みがある辛口。

★★★★☆
4
こじ
2015/05/18

純米 中取り 無濾過生原酒
山田錦100%

吟醸香がすごくフレッシュで、熟した果物にかぶりついた時のようなインパクト。実にジューシーで旨い。後から米の柔らかい旨みがきて、最後はキリッとした酸味と舌にほのかに蜜のような甘みが残る。あー旨い。
自分メモ:見つけたら買う

★★★★☆
4
たこたこ
2015/05/14

純米 中取り 無濾過生原酒
滑らかな舌触り、奥にメロンぽい感じもしてフレッシュ、旨味がさーと広がって余韻を残して引けてコクがあって味わい深い、美味しい。

★★★★☆
4