
黒牛
名手酒造店
みんなの感想
香りは米由来の穏やかなフルーティー感がある。
口に含むと初めはさっぱりしたほのかな甘さが感じられる。
その後じわじわと辛さと酸味がくる。
余韻はそれほど長くはない。
燗にすると酸味が少なくなり全体的に味に深みが現れる。
純米酒 雄町60% 瓶燗急冷
くせがなくて飲みごたえあり、安定感抜群!
はし本にて
焼き物に合わせて
生酒
純米 中取り 火入無濾過原酒 やや辛口〜普通、濃厚旨美味しいです、
火入ですがフレッシュです、そして純米って感じの黒牛さん独特の旨さです、
美味しく後を引きますが、度数も少々高いので水を忘れずに。
刺身の赤身でも、鯨でも、豚の角煮でも濃いものでも綺麗に洗い流してくれる切れ味♪
ガツンとくる〜
でも良い✨✌🏻
純米、濃口。
名手酒造 純米酒
純米酒
つばき食堂。
飲みやすすぎて飲みすぎちゃう
辛口、スッキリ、生はいいですね!お花見🌸には最高(^。^)
旨みたっぷり、トロッと感あり。
純米しぼりたて 生酒
食事に合うさっぱり系。一杯目に最適。
ベスト・オブ・淡麗!!
軟水のなめらかな口当たりと
米の甘さがベストマッチ!
辛口だけど、超淡麗だからクセなく飲みやすい!ミントのような香りとライチのような甘みがする純米酒。
純米酒・微辛口・冷酒・飲みやすい
フルーティー。舌触りが大変柔らかい。後味もグッド。珍しい白牛ラベル。
さらりとして旨い
純米中取り 無濾過生原酒
原料米:山田錦
精米歩合:麹米 50% 掛米 60%
日本酒度:+4.5
酸度:1.8
アミノ酸度:1.2
アルコール分:18~19度
使用酵母:協会9号系
醸造年度:28BY
製造年月:2017.07
黒牛〜くろうし〜 純米酒
江古田にて和歌山のグルーヴを呑む。
黒牛というネーミングからは想像もつかないポップな口当たりと、親近感。
爽やかな飲み心地がつまみの箸を進める。
・日本酒度+4.0 酸度 1.6 使用酵母K9系
名前の割に華やかな香りと口当たりも良いな
上品で芳香な香り
程よい旨みと追いかけて酸味がやってくる
バランスが良く余韻も心地よい
和歌山銘酒。
純米酒
定番の純米酒ながら熟成感があり、旨味が乗っている。
【クラウドファンディング投資家特典】
槽口直汲み原酒 仕込み七十七号
山田錦75% 限定出荷
圭