
黒牛
名手酒造店
みんなの感想
純米中取り 黒牛
無濾過生原酒
間違いない。
中取り 純米生原酒
色味・濁りなし。
とろんとろんで爽やかで甘い香りがたっている。ううう〜んもう美味しそう。
口に含むと、優しいコメの甘みが口中を覆い、素晴らしい多幸感。旨い。
「黒牛」というゴツい名前に似合わず、非常に上品で爽やかな旨味。
初心者の方にも勧めたい。
@だいだら
純米吟醸!
雄町100%使用
精米歩合50%
日本酒度+3
酸度1.4
アミノ酸度0.8
アルコール分16.5度
京都の立ち呑み屋で
セロリのキンピラで一杯❣️
純米酒 生詰原酒‼️
まったりとした舌触りが👍
黒牛 純米酒 生詰原酒
(^ ^)
純米吟醸 雄町100パーセント
御影 酒楽々
Kuroushi. Black bull. JG. Flavorful. Body. Revisit 2/11/20. Pear. Green Grapes. Very flavorful. 4 stars. Finish some dryness.
黒牛 生酒 原酒 中取り
本日の日本酒ラボで飲んだ全9種類は、どれも好みの味で、最高。日本酒ラボの水津店長に乾杯。
中でも、黒牛のフルーティーさは、これが純米か?
町田 日本酒ラボにて
純米 冷やおろし 生詰 原酒
普通酒のひやおろしだがまろやかになっててすげーうまい。
明日は温めてみよう(・∀・)
スッキリの中に旨味あり
透明感のある澄んだ香りと味わいで最後の後味はキリッと。
純米。少し黄色。甘みと酸味。あっさりした感じ。ケレン味のないシンプルな組み立て。飲んでいると辛味が立ってくる。
この飲み比べは至福。黒牛とろとろ梅酒は黒牛らしいどっしりとした日本酒感が味わえます。甘味が控えめなので、落ち着いた味わい。梅のどろどろ感では山形正宗に及びませんが☆
香りは少しバナナがいます。
酒質はクリアで軽くもおもくもないです。
雄町の甘みと旨みが広がり、
切れもそこそこあり余韻はピリピリと…
辛口ですがバランス良く美味いです。
純米 中取り 無濾過生原酒
黒牛 碧山 純米吟醸 遊水仕込
和食にぴったりのすっきり味
南紀白浜 浜千鳥の湯 海舟にて
限定出荷 使用米 雄町 純米酒
フルーツさと酸味と程よい甘みが口に入るや否や支配します。あと味に爽やかな辛さが一際とどまる感じ。夏でも重たくない飲みごたえ。
無濾過生原酒 純米吟醸 雄町 精米歩合50%
白牛 活性にごり 特別純米 山田錦・五百万 精米歩合55%
辛口。すっきり。後味あり
うまキレこく、飽きがこない
刺身でOK
純米 無濾過生
黄色み強い。濁りなし。
旨!味濃!旨!!!
中取り純米