久保田
朝日酒造(新潟県)
みんなの感想の要約
朝日酒造の日本酒「久保田」は、くちあたりが優しく甘味と酸味がしっかり感じられるにごり酒です。他にも萬寿や百寿、千寿など、吟醸や純米吟醸、純米大吟醸などさまざまな種類があり、香りや味わいが豊かです。フルーティーで柔らかい口当たりや、旨みとクリアな味わいが特徴で、日本酒好きにはおすすめの銘柄です。
みんなの感想
久保田 紅寿
新潟県長岡市、15度、55%、+2、1.2
三月下旬
米本来の旨みが全面にでてる。ふくよかさってこういうことなのかな。純米!って感じ。クセがないの。変っていうか、変わった香りがない。綺麗な日本酒を飲んでるって感じ。
7兄弟
萬寿。吉永小百合のような酒。大吟醸だからと言って肴を選ばない。激しい主張も無い。芯の通った完全さが有るだけ。
翆寿
飲みやすっ!!
香りがイイね!
久保田 翠寿 大吟醸 生酒
すっきり呑みやすい。白ワインのようなフルーティーさ
吟醸原酒
久保田萬寿純米大吟醸、んd(^_^o)〜さすが新潟レジェンドの筆頭やっぱり美味かった。淡麗辛口の基本ですね。
定番の飲みやすさです。
久保田百寿。2.8千円。本醸造。千寿とか万寿は高くて買えないが、百寿でもじゅうぶん過ぎるほどおいしくいただける
久保田 萬寿
Kubota Manjyu
At home
久保田の紅寿だ。生まれて初めての味に感動です。いつか、万寿が飲みたいよ^o^最高でーす。
旨い🎵
まるで、水。
これは潰れるパターン!!
次は冷やして。
生原酒
久保田千寿(新潟)
醸造アルコール
碧寿 純米大吟醸
嫌味がなくスッキリした味。飲みやすく量も飲める。山廃仕込みですが重くなくイケルタイプ。
萬寿
さすがに水みたい。
やっぱ、うまし❗口に広がる香りと後味は最高にさらっといけますね
翠寿、大吟醸生酒。
和梨のような、みずみずしい香り。
上品な甘味、酸と爽やかな苦味、とても美味い!
全体的にフレッシュな印象でいくらでも飲めそうです!
これからの暑い時期にいいかもしれません(^^)d
久保田 生原酒
精米歩合50%
千寿。
さっぱりとして後味の残り方がすっきり。
開栓後、時間と共に美味くなっていきました。来年は買わないかな
萬寿 純米大吟醸
勤務先の創立記念の頂きもの。萬寿は初。つまみはコンビニの唐揚や乾きもの。社員でシェアしたので常温プラコップだったが華やかな香り、雑味のない呑み口はさすが。切れの良い喉越しで美味しかった。
生原酒。
@楽酒