
久保田
朝日酒造(新潟県)
みんなの感想の要約
朝日酒造の日本酒「久保田」は、くちあたりが優しく甘味と酸味がしっかり感じられるにごり酒です。他にも萬寿や百寿、千寿など、吟醸や純米吟醸、純米大吟醸などさまざまな種類があり、香りや味わいが豊かです。フルーティーで柔らかい口当たりや、旨みとクリアな味わいが特徴で、日本酒好きにはおすすめの銘柄です。
みんなの感想
阿波座の島田商店で試飲して購入した久保田純米大吟醸。会長曰く、今風のお酒だそうです。
香織、あまみ、キレが融合したモダンな純米大吟醸
その通り
¥1900ほどだったかな
ツンと来る感じ
スッキリ
はじける💥呑みごたえのスパーリング純米酒🍶久保田が爆発💥だ!
純米吟醸にごり
フルーティだが甘たるくない
当たり
なんか美味しかった記憶
まろやか系かな?
久保田 萬寿 無濾過生原酒
久保田 千壽 純米吟醸
※2024.4
見かけるとついつい買ってしまう😅
🍶
千寿
美味しい
熱燗で飲むべし
間違いない!
「久保田 萬寿 純米大吟醸」
普通だけどコスパが悪すぎ。
※なぜこの値段設定!?
久保田 紅壽
口に含むと一瞬爽やかだが、喉を通る時にコクがある。
純米吟醸にごり
キリッと辛口なのに、にごりの旨みがすごい👍さすが久保田です❣️
万寿 純米大吟醸
麹米50% 掛米33%
15度
1980年代後半の地酒ブームで有名になった久保田の特別本醸造酒『百寿』を買ってみました。
久保田シリーズの中では一番安いので廉価版かと思いきやコレはコレで役割があるようで、久保田の中では一番幅広い温度帯で楽しめるお酒です。
スッキリ淡麗辛口フルーティーな久保田の基本形でありながら飲み飽きせず、晩酌酒に最適です。
税込1,122円也(イオンリテール)
純米吟醸
にごり
純米吟醸にごり
純米吟醸にごり
吉池にて購入
昨年も買ってた純米吟醸にごり
上澄みはプレミアムカルピス〜♥
混ぜるとプレミアムカルピスinグレープフルーツ〜( ꈍᴗꈍ)
海老とアボカドのごまドレサラダもパリパリバジルも豚モツポン酢も玉こんも合う…というか、我関せずと言った方が正解か?
1,430円(税込)
コスパ良いのう〜(人 •͈ᴗ•͈)
ツレも★5つだって
久保田 千寿 純米吟醸
飲みやすい🍶✨
純米大吟醸。クリア。メロン、梨。バナナ、クリーム。コク。
なんか癖ある。
2024年のお正月のお酒。久しぶりに呑む。裕子の勤続20年のお祝いの酒。さすがにうまい。
久保田の碧寿です。2024年のお正月のお酒。
裕子の勤続20年のお祝いの酒。さすがにうまい。
特別本醸造。
朝日酒造株式会社。
久保田 純米吟醸 にごり
開栓と共に乳酸チックな吟醸香。
上澄みは甘味強めの大人のカルピス〜😁
オリを絡めて程よくマイルドな大人のカルピス〜、そしてめちゃめちゃシルキーなテイストにチェンジ〜😄
ALC13度の低アル火入れのにごり、今年も美味しくいただきました〜😊