
くどき上手
亀の井酒造
みんなの感想の要約
亀の井酒造の「くどき上手」シリーズは、濃い香り豊かで強めの飯に合わせたい日本酒です。フルーティーで後味の苦味が心地よく、揚げ物にも合うと評判です。甘さと苦みのバランスが良く、味わいが深く濃厚でありながらも飲みやすい特徴があります。また、甘さは控えめでスイスイいけるタイプや、柔らかな口当たりと甘酸っぱいコクが楽しめるタイプなど、さまざまなバリエーションがあります。絶妙な甘みと苦み、コクが味わえ、日本酒初心者から上級者まで楽しめるお酒と言えるでしょう。
みんなの感想
黒ばくれん
くどき上手 純米大吟醸 穀潰し
去年の夏頃購入
22%精米ということだが、イメージしてたよりどっしりしててなかなか旨い。
来年も買おうと決意。
しぼりたての純米大吟醸です。四合で1500円しなかったです。農口と飲み比べたせいか、バランスの悪さが目立ちました。Jr.のヒ密でくどき上手の甘さには慣れてたはずなのですが😓今度はゆっくり単品で飲んでみます。生物と合わないのは経験済み(-。-;
くどき上手 美山錦44 純米大吟醸
@十徳渋谷20150223
http://www.sakesake.com/item/kurabetu1/8/1-8-86.html
純米大吟醸 澱がらみ
『ぶち甘っっ!濃いっっ!!』
青りんごをギュギュギュッッ!!
と搾りに搾った濃醇な甘味に、
米の旨味もしっかり乗っかってて美味です。
締めにはもってこいのお酒です。
出羽燦々33
いただきました。おいしいです。
口説き上手になれそうです。
精米歩合33パーセントだそうです( ¨̮ )🎶
Jr.の初
口に入れた後の薫りがスゴい。
おとーさんたちにはウーンかも知れないが、これもスゴい。
フルーティー
jrの、5作品目(⁎˃ᴗ˂⁎)
酒米は山田錦です♪
Jr.の初搾り
Love at first sight
これまたフレッシュ感がたまらないお酒
純米大吟醸 くどき上手
美山錦
亀の井酒造株式会社
アイナメバター焼と
くどき上手 純米大吟醸 しぼりたて無濾過
甘辛です、含むと甘い香りと味が広がりますが、しっかりと辛味も感じられ不思議な感じ
スペックの割に値段も安いです
しぼりたて 無濾過生
熟したぶどう様のジューシーな甘味が口中に広がり、ヴォリュームのある旨味と控えめな酸で綺麗に切れる。
コスパの良い純米大吟醸。
冷酒で良し。
しぼりたて純米大吟醸
原料米:出羽の里
精米歩合:48%
四合瓶 1450円
香り、一口目ともにかなり甘め。しかしくどくはなく、後味は爽やかですらある。大吟醸だが、軽さよりも力強さが優っている。フルーティーな香りがたまらない。
初めて飲みました!くどき上手!口の中で爽やかに広がる旨みが最高でした!
しぼりたて 純米大吟醸
Jr.の初搾り。ジューシィ、美味い!
あまーい
くどき上手です。美味いと唸りました。個人の嗜好ですが亀仙人を飲んだ時も美味いと思いました。亀の井さん。ありがとうございます。私、亀の井さんのお酒好きです。美味い!興奮しましたが感想を。フルーティで飲み口良いです。それでいて上品な甘みと酸味が下の奥に感じ飲みこんでスーと消えます。サラサラ、美味い。それでいて味はしっかりです。私には合うみたいです。コストパフォーマンス考えるとサイコーです。
純米大吟醸 澱がらみ
くどき上手
アジ刺しで
純生大吟醸 つや姫 44% 澱がらみ
知事命名の米
采
超辛口 美山錦 55%
月来ル
くどき上手 純米大吟醸 生酒
くどき上手 純米大吟醸 生い酒
レアなくどき上手☺
短詩桿渡船