
くどき上手
亀の井酒造
みんなの感想の要約
亀の井酒造の「くどき上手」シリーズは、濃い香り豊かで強めの飯に合わせたい日本酒です。フルーティーで後味の苦味が心地よく、揚げ物にも合うと評判です。甘さと苦みのバランスが良く、味わいが深く濃厚でありながらも飲みやすい特徴があります。また、甘さは控えめでスイスイいけるタイプや、柔らかな口当たりと甘酸っぱいコクが楽しめるタイプなど、さまざまなバリエーションがあります。絶妙な甘みと苦み、コクが味わえ、日本酒初心者から上級者まで楽しめるお酒と言えるでしょう。
みんなの感想
くどき上手 美山錦 純米大吟醸
十徳渋谷@20150406
くどき上手 出品大吟醸古酒10年
しぼりたて封切り13年物!
開けたては『あれ?』
空気を含んでジワジワ~と辛味が♪
レアな一品ですね
純米吟醸
くどき上手
辛口純吟 雄町50
くどき上手の甘口すっきりの印象とは全く異なる辛口酒。
口に含むと雄町特有の風味がガツンと来て、徐々に柔らかみを帯びていく感じ。
味わい深くて、薫り高い。
薫りながら綺麗に切れていきます。
好きな感じです。
あまめ
くどき上手
純米大吟醸 出羽の里48
さらりと飲める。
甘い印象が強いか。
今酔の友二人目。33%磨き、価格\3333、3/3発売という3に拘った人。出過ぎず、しっかり旨味を醸してて、嬉しくなる人。(^^)v(^^)v
純米大吟醸 44%
つや姫 澱がらみ
爽やかな甘さと香り
軽やかだけどちゃんした旨味
酵母について経験値を高めていきたいと思った
純米吟醸
くどき上手
金亀
活ほやと
もう一癖!
にはいめ。飲みやすくてかなり好き♡
@久
とにかく甘くて甘くて香り良く美味しくいただきました!
大吟醸らしい華やかな香りと味わいがあります。甘味が後を引くお酒なのでチーズやナッツ、焼鳥等が合うように思います。大吟醸クラスとしては破格といってよい値段ですしコスパの高いお酒ですね。
甘くて、優しい味です。
香りが強くて、甘くてフルーティーで大好きな味。
■甘辛:やや辛口 ■原材料:米・米麹 ■原料米:出羽の里 ■精米歩合:48% ■アルコール度数:17度 ■日本酒度:±0 ■酸度:1.2
フルーティーな香りに淡麗なスッキリ感。原酒の力強さを感じさせながらも、終始かろやかでみずみずしい透明感をキープしたままフィニッシュを迎えます。
Jr の初搾り Love at first sight
山田錦 45%
こうぜん
純米大吟醸 つや姫 44%
酵母:小川10/m310 おりがらみ
月来る
スペックは大吟醸ですが、甘い‼️厳しかも…😣
香りが優しい😃
くどき上手 しぼりたて 純米大吟醸 出羽の里48%
うーん甘い!甘味と米の味がしっかり♪
甘い!
開栓8日目少し寝かせてみました。
開けたばかりの時の甘すぎもなくなり、少し辛味も出てきました。美味くなった♪