紀土

kiddo

平和酒造

みんなの感想の要約

和歌山県の平和酒造の日本酒「紀土」は、フルーティーな旨みが感じられる甘口の純米吟醸酒です。口当たりは優しく、後味はスッキリしているため飲みやすく、食中酒としてもおすすめです。さまざまなバリエーションがあり、特に純米大吟醸は甘みが感じられて綺麗な味わいとなっています。結晶している旨味があり、多くの方に楽しんでいただけるでしょう。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ツーコ
2023/08/03

海福2りで飲む

★★★★☆
4
みねぴ
2023/07/30

夏ノ疾風 純米吟醸 麹:50%掛:55%
はなみち

★★★★☆
4
みねぴ
2023/07/30

夏ノ疾風 純米吟醸 麹:50%掛:55%
はなみち

★★★★☆
4
ある
2023/07/24

甘辛フレッシュ
夏らしい?
4.3

★★★★☆
4
ゆかりれ
2023/07/17

山田錦精米歩合四十五
純米大吟醸
720ml

★★★★☆
4
cha3
2023/07/14

カラクチキッド
魚の照り焼きとか、濃いめの味の料理にめちゃくちゃ合う

★★★★☆
4
スパーキー
2023/07/09

自然に出会えました。
予想通りの味 純米吟醸
50%15度 和歌山 平和酒造

★★★★☆
4
sada
2023/07/07

紀土 Shibatas 純米大吟醸 甘口。もう少し香りが欲しい。大吟醸なので飲みやすいが、物足りなさを感じる。

★★★★☆
4
2023/06/22

純米吟醸酒
夏の限定

★★★★☆
4
ニニギ
2023/05/27

紀土 純米吟醸酒 夏ノ疾風
精米歩合 麹米50%、かけ米55%
Alc.15°

桜本商店で購入

★★★★☆
4
sloppy drunk
2023/05/20

紀土 純米大吟醸
@魚焼男

★★★★☆
4
Ziggy
2023/05/15

紀土 純米吟醸酒 春の薫風

★★★★☆
4
さくら
2023/05/13

山田錦、純米大吟醸

★★★★☆
4
わんぽ
2023/04/15

本 紀土 純米大吟醸 飲み口柔らかく、軽やかでさっぱりしていて飲みやすい。『本紀土』は低アルコールのラインナップ。低アルコールだからといって、水っぽくはない。控えめだけど、華やかな香りと優しい甘さや旨みが心地よい。

★★★★☆
4
ふー
2023/04/15

純米吟醸酒

★★★★☆
4
ゆかまる
2023/04/01

紀土 無量山 純米

使用米 特A地区産「山田錦」
磨き 麹米50%/掛米60%
特定名称酒など 純米/火入れ酒
度数 15度

★★★★☆
4
キョホー
2023/03/25

赤紀土。先史時代に伝来した赤米を使用。アルコール13%で米感が少なく色もピンクゴールドなので、飲み口はロゼワインのようです。

★★★★☆
4
AY
2023/03/24

純米吟醸酒 生酒 春ノ薫風

★★★★☆
4
にしやん
2023/03/23

フルーティで飲みやすい

★★★★☆
4
ばっちくん
2023/03/17

純米大吟醸。

旨し、美味し。
ちょい辛。
香りがふくよかで、よいサケだ

★★★★☆
4
さとまさ
2023/03/16

純米酒

精米歩合 50%
アルコール分 15度

食中酒として申し分無く、コスパ最高!

@たけくま

★★★★☆
4
ある
2023/03/07

4.4
冷 一口目フレッシュの後辛い
温 一口目甘い、辛い甘い辛いって感じ

★★★★☆
4
tanig
2023/03/03

間違いなくコスパ最高の筆頭!

★★★★☆
4
sloppy drunk
2023/02/25

紀土 純米吟醸酒 しぼりたて
@なべや

★★★★☆
4
K2
2023/02/24

和歌山県。純米吟醸 春ノ薫風。

★★★★☆
4