
紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
紀土は、安くて美味い日本酒である。純米酒でも人気があり、特に純米大吟醸や純米吟醸が好評である。辛口でさっぱりとした味わいが特徴であり、爽やかな香りや果実味を楽しむことができる。また、夏の疾風という季節限定の酒も人気があり、甘口で爽やかな味わいが楽しめる。香りや味わいに華やかさやフルーティーさを感じることができ、キリッとした酸味や余韻がさらに味わいを引き立てる。それぞれの酒が美味しく飲みやすいため、多くの人から好評を得ている。
みんなの感想
純米吟醸酒 夏の疾風
ようざん
夏ノ疾風
飲み口は甘めで酸味も少し。しつこくない含みにキレキレなアフター。好みの味です。
純米吟醸酒 夏ノ疾風
ンマーンマー旨し!
紀土 特別純米 夏ノ疾風
紀土 大吟醸
純米大吟醸
控え目な果実香と綺麗な飲み口が好印象の純米大吟醸。くどさがなく飲み飽きしない。
【平和酒造主催・平成27年度山田錦田植え体験イベント参加者特典】
純米大吟醸、山田錦100%。
フルーティで飲みやすいです。
紀土 純米大吟醸 山田50
少しリンゴを感じる吟醸香
ジューシーでなめらかな甘みが長続きして、口で転がしても印象が変わりません。
しばらく含んでいると旨みと酸味が少しずつ出てきて、余韻へと繋がっていきます。
味の評価は4ですが、コスパを考えると凄いお酒だと思います。
3日目
甘みが増してきました。温度が上がるとコクが深まります。
純米大吟醸
山田錦50
お土産。
米の豊満な旨味が凝縮されていて贅沢な味。
少し甘い
新横浜あきよしにて。和歌山のお酒。
[ 大吟醸 しぼりたて生原酒 山田錦35 ]
トロミは強め、大吟醸ならではのスルッと入る軽さ。
味わいはかなりの甘さを感じますが、後味に適度な酸味が抜けてくれるので重さは全くないですね。
先週土曜日に東京駅地下のグランスタにあるはせがわ酒店で、平和酒造さんの試飲即売会にて購入。
限定酒とのことでした。(高かった…)
純米吟醸酒 夏の疾風 辛口だけど、取っ付き甘さがあって、くいって飲めちゃう
純米大吟醸うまい!純米吟醸もうまいよ。
まあこいつは間違いないな。
夏の純米吟醸もうまいわ!
純吟 夏酒
夏の疾風。爽やか、でもしっかり。
純米吟醸酒 夏ノ疾風
精米歩合:麹米50% 掛米55%
紀土 純米吟醸 夏ノ疾風
家飲み用に購入したが大ヒット。
口当たり柔らかく、鼻に抜ける香りは華やか。後味がさっぱりしていて、名前どおり、夏のお酒というイメージ。
思わず、2本目を購入。
強烈な炭酸で 開封注意との記載
ゆっくりゆっくり開けてみると…ほとんどシュワ感なし^^;
飲んでみると美味しい(^^)
1300円と安いし まぁ良いのではないでしょうか
純米大吟醸
最初の写真左
特別純米 カラクチ キッド
香りはほとんど無いが紀土ならではのやや甘めで軽め、フレッシュな飲み口から、サッパリドライに切れます。この味でこの値段は凄い。
酸味は控えめで、スッキリ
KID純米大吟醸。全量山田錦使用、精米歩合50%。吟醸香は豊かで、淡麗辛口の一本。
純米吟醸 にごりざけ生
慎重に開ける、キャップに穴が開いているので比較的大人しい。
流石に活性にごり、発砲があり飲みやすい。甘味が基本的に下支えするも、五百万石的な辛口で苦味もある。甘苦お粥+アルコール的な感じ。
2日目、辛口には変わらないが、角が取れてマイルドになって旨い。
紀土 -KID- 純米吟醸酒 にごりざけ生 微発砲性で甘味と酸味が心地よい飲み口♪
特別純米 カラクチキッド