
紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
平和酒造の日本酒「紀土」は、辛口でさっぱり飲みやすく、夏にピッタリの爽やかな味わいが特徴です。純米酒として、穏やかな吟醸香とマイルドな口当たりから始まり、優しい旨味とキリッとした酸味のバランスが楽しめます。女性に人気の高い華やかでフルーティーな吟醸香を持つ純米大吟醸もあり、チーズやイタリアン料理との相性も抜群です。特別純米酒や山田錦純米大吟醸も含め、さまざまなバリエーションがありますが、全体的に甘味が特徴的であり、食中酒としても楽しめるお酒と言えるでしょう。
みんなの感想
ガツンと来るのでツマミに負けない味わい。
濁り生 純米吟醸酒 爽やかガス感w
紀土 純米吟醸酒 春ノ薫風 名前の通り春の訪れのようなお酒
純米吟醸
麹米山田錦、掛け米五百万石
吟醸香が素晴らしい
次は大吟醸買ってみよう
純米大吟醸 山田錦
フルーティで、甘い。美味しいです(^^)
紀土 純米吟醸 春ノ薫風
薄いレモンイエロー。
上立ち香はふんわりとした林檎の様。
含み香も程良く香る林檎系。
開栓初日はやや酸と渋が強く感じられた。
2日目からは香りが初日より強くなり、酸と渋は抑えられ甘みが出て、スルッと飲みやすい酒に変化する。
価格が良心的なのが何より◎
日本酒バルその4
紀土 春の薫風
飲みやすく、サラサラと飲める日本酒。
フルーティでとても美味しい。
アテなしでも飲める優しい日本酒。
追記
美味しかったので、一升瓶購入。
1.8L4000円
純米吟醸らしい香りはもちろん良いが、味はスッキリしていてサラサラといくらでも飲めてしまう。
和食でなくても飲める貴重な日本酒。
しかし、刺身と頂くと香りや味が引き立ち、マリアージュが楽しめる。
春ノ薫風 純米吟醸 50%/55% 生
采
春の薫風 さらっとした甘さと最後に山菜を思わせる苦み。春を感じる。このシリーズはハズレが無い。
紀土は味も香りもホント好きなんですけど、季節限定のこちらは生酒で飲み始めたら止まらないですね。お値段も2200円➕消費税でリーズナブルなので見つけたら飲んでみて下さい。ちなみに通常の純米酒も安くて全然美味いですよ。
スパークリング
紀土スパークリング
開ける時結構吹きました!
飲み口はフワッとした印象
豊かな米の香りが口の中に広がる
玉子焼きと相性良し
純米吟醸生酒 春ノ薫風
香りよくうまい。しかもかなり安い。1500〜クラスと遜色ない旨さだ。
スパークリング酒
ゴクゴクと飲めちゃいます
紀土 純米大吟醸 山田錦。
やはり、旨い。
さっぱり、スッキリ。
銀座君嶋屋で!
紀土 純米吟醸酒 春ノ薫風 口当たり柔らかく、穏やかな桃のような香りと酸。後口は爽やか。それでいて、4合瓶1,100円、一升瓶2,200円。凄すぎ!
紀土大吟醸。クリーミーさを感じる。初体験。長谷川酒店で購入
@神田 大松、あらしばり
辛口の極み。うますぎるー絵文字🎯
水みたいだけど甘みと旨みたっぷり。食事の邪魔はしないけど、強い味のお料理は負けるかも。最後は少し残る。軽い酸味。
純米吟醸 しぼりたて
コスパ良し👍
搾りたて
ワイングラスで頼みました