
紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
平和酒造の日本酒「紀土」は、純米吟醸酒、純米大吟醸酒、夏の疾風など幅広いラインナップがあります。口コミによれば、甘さと酸味のバランスが良く、フルーティーな香りが特徴的です。爽やかで飲みやすく、さっぱりした味わいが楽しめる日本酒として評価されています。
みんなの感想
紀土 -KID- 大吟醸
もんげーフルーティー(^_−)−☆
純米大吟醸 山田錦 精米歩合40
紀土 KID shibata's be ambiguous 純米大吟醸
純米大吟醸
純米大吟醸
純米吟醸 しぼりたて
しぼりたてがたまらんうまい!
しぼりたて純米吟醸
純米吟醸 しぼりたて
パイン系の華やかな香り。適度な渋味があって甘味と旨味を引き立てている。間違いなくコスパの高いお酒。
純米大吟醸 Shibata's be ambitious!
マスカット様の爽やかな吟醸香と無濾過ならではの濃厚な味わい。文字どおり国酒の魅力を表現する気概を感じさせる逸品。
ひやおろし 純米吟醸
この値段でこの味。蔵元さんに感謝
純米吟醸 しぼりたて 生酒
麹:50%、掛:55%
采
純米 山田錦/五百万石 香りは全くないが、ドライでキレあり。
和歌山のお酒は飲みやすく美味しい🍶
大吟醸
和歌山の日本酒
これは旨かった🎵
あっさりの中に味わいのある酒です
7月以来、また実家で巡り合えた紀土の大吟醸。
香り、甘さ、喉越しのいずれも個性豊かで、且つ嫌みがないと思う。
純米吟醸も好きだな。
純米大吟醸 山田錦 精米歩合 50
純米吟醸酒 ひやおろし
純米吟醸ひやおろし
ひやおろし 純米吟醸 50%/55%
采
純米大吟醸Shibata’s befresh & 純米大吟醸 山田錦精米歩合50
夏酒。東京駅グランスタの酒屋で購入。すっきりすぎてスッコンスッコン飲んでしまい危険。食中酒として合わせたい。キッドのなにがすごいかって、圧倒的な味コスパ。同じカプロン酸系の獺祭より味も値段も上回ってるという感想。次は夏酒以外も買ってみよう。
辛口だが後から来る旨味の来方が味わったことのないタイミングで驚き。これで1,000円ちょっととはコスパ良過ぎ。