
紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
平和酒造の日本酒「紀土」は、フレッシュな質感の口当たりから広がる甘みや旨味、フルーティーな香味が特徴です。口当たりはマイルドで穏やかな吟醸香を感じさせ、酸味と甘みがバランスよく広がります。甘口でありながら後味はスッキリしており、飲みやすいお酒として評価されています。また、お燗にするとクリーミーな舌触りや上品な上立ち香、お米の旨みを楽しむことができます。
みんなの感想
上品な大吟醸。香りが心地よい。女性向けかも。
紀土 純米吟醸酒 しぼりたて
フレッシュな新酒 生酒
これで720mlが税別1150円はコスパ最高!
栄屋長谷商店
あがらの生原酒。80%の低精米のため米の甘味と旨味が強い。この旨さ四合で1000円台前半はすごい。
キレ最高 やや発泡? 柔らかい
米米米
きんぴら、肉じゃがで飲める
純米吟醸。華やかな香りでジューシーな甘旨系。いい意味で複雑さがない、シンプルに美味しいお酒。紀土は全体的にコスパもよい。
雑味が無く、本当に飲みやすい純米酒です。すいすい飲めてしまう😃
・商品コード 188
・製造元 【和歌山】平和酒造
・
・特定名称 純米
・使用米 山田錦/一般米 60%精米
・アルコール分 15.5度
・日本酒度 +3
・酸度/アミノ酸度 1.6
・おすすめの飲み方 常温からお燗
紀土 純米大吟醸
フルーティなやつ。
ラベル撮り忘れ。
大阪 福島 ジャックとマチルダにて
久し振りの大阪に来ています。
そして、浜松や東京や名古屋には入手困難なお酒を買いました。
このお酒は当たりです!
美味いです。
是非、皆さんも和歌山のこのお酒を飲んでみてくださいね。
開栓は問題なくガス圧で濁りませんでしたので上澄みから。
爽やかさと濁り特有のコメの香り。
細かいガスですがそれ程強くなく滑らかな質感。
甘味が広がりスーッとキレます。
コメの甘旨感が強く程よい酸味でバランスいいです。
撹拌します。
上澄みのテイストからミルキー感と旨味が増し美味しいです。
特別純米 カラクチ キッド
辛口とはいえ、開栓した時の香りは紀土らしく豊かでフルーティ。柔らかな辛口でした。
低精米の山田錦の旨さが際立つよ😃旨い😋
おさだ
初心者は苦手かも?
フルーティ
ひやおろし
軽くて飲みやすい
グイグイ 旨みがある
甘味も感じるけれど、後味すっきり!
阿倍野 鮨航
純米大吟醸 山田錦
柔らかい果実香、飲み口、澄んだ甘味で「和らぎ」を忘れ、しなやかな酸でキレる。コスト的にも「私、失敗しないので」ので、の代表格。アテは「庄屋大長なすとササミの白味噌あえ」野菜ツマミと相性良し🍆歩合:50%
すっきり飲みやすい
北の国じゃないのに、、!
純米吟醸
純米大吟醸
精米歩合 50%(山田錦100%)
大変フルーティでデザートのよう🍰
純米吟醸
甘口 呑みやすい!
クセが少ない!
純米大吟醸Shibata’s。夏酒とのことだが他のシリーズに比べむしろ米の味を強く感じた。とはいえ紀土特有の優しい甘味はしっかりあります。
紀土 -KID-Shibata's
純米大吟醸 be cool!
価格:1,980円(税込)
2020.08.08
大和屋酒舗にて購入