紀土

kiddo

平和酒造

みんなの感想の要約

和歌山県の平和酒造の日本酒「紀土」は、フルーティーな旨みのある酒であり、甘口ではあるものの後味はスッキリして飲みやすいと評判です。特に純米吟醸や純米大吟醸は綺麗な味わいで甘みも感じられ、食中酒として最適とされています。また、フレッシュな質感や柔らかな甘み、軽快な旨味が楽しめるという特徴もあります。料金は手頃であり、コスパの良さも評価されています。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

鹹豆漿
2018/03/19

而今、たかちよと飲み比べた友人は、どれもとてもおいしいけど而今が一番のお気に入り。米の味もしっかりして味わい深い、と。同意。

★★★★★
5
はる
2018/03/16

純米大吟醸 生酒
芳醇旨口
あまい!

★★★★★
5
イーグ
2018/03/12

純米大吟醸にごりざけ生
以前飲んで美味しかったので再び購入。シュワシュワ感がよし!

★★★★★
5
おいかわ
2018/03/08

軽やかでさらりとした甘みが旨い。常温でも、すいすい飲める。

★★★★★
5
マサナリ
2018/03/01

「紀土 KID 純米吟醸酒 春ノ薫風」スッキリした飲み口でサラッとした旨みが広がったかと思うとスッと消えていきます。スイスイ飲れるヤツです。

★★★★★
5
Sada-Kun
2018/02/27

-KID- 純米大吟醸 山田錦 精米歩合50% 言うこと無し。特別な飲物として楽しめます🍸

★★★★★
5
まっちゃん
2018/02/26

スパークリング!最高に美味い!!
山田錦100% 50%精米

★★★★★
5
イーグ
2018/02/26

純米吟醸 にごりざけ生
シュワシュワうまうま!

★★★★★
5
イーグ
2018/02/23

純米吟醸 にごりざけ生
シュワシュワうまうま!

★★★★★
5
g271hiro
2018/02/21

初の紀土、しぼりたてを購入しました。コクはないけどとても爽やかでおいしい。わざわざ和歌山に行った甲斐があったー

★★★★★
5
isaksson
2018/02/15

純米吟醸酒 にごりざけ生

★★★★★
5
ななな
2018/02/12

今だから飲めるシュワシュワ感!餃子と食べたけど、ん〜イイぞ〜‼️スイスイ飲めちゃう!

★★★★★
5
ゆたろ
2018/02/05

純米吟醸
きゃりっこ亭

★★★★★
5
Kei J
2018/02/05

紀土 純米酒

税抜き1,000円未満!熱燗用として、買ってみた。正直、コスパ最高!

セメダイン臭なく、飲みやすい。もう少し深みあれば、申し分なし。

★★★★★
5
髭平
2018/02/04

和歌山銘酒。甘くてフルーティ。

★★★★★
5
ぎゃばん
2018/02/03

純米大吟醸50

★★★★★
5
2ks
2018/01/15

純米吟醸。
しぼりたて。

★★★★★
5
じゃわか
2018/01/14

純米大吟醸 精米歩合四十

フルーティー、フルーティー!精米歩合40%で、紀土らしい柔らかな口当たりと果実様の爽やかな吟醸香が際立つ。

★★★★★
5
m@sk
2018/01/08

紀土 純米大吟醸 山田錦
(和歌山県/平和酒造)

使用米:山田錦50%
使用酵母:9号
酒度:+3 
酸度:1.5

フルーティ/すっきり/飲みやすい

益や酒店にて

★★★★★
5
DJウナギ
2017/12/31

大晦日

★★★★★
5
酒好亭米助
2017/12/03

純米酒 あがらの生原酒

★★★★★
5
マサナリ
2017/11/28

「紀土 KID 純米酒 あがらの生原酒」スゴくさっぱりスッキリの飲み口です。山田錦を低精米80%で精米してますが、美味い美味い。「あがらの」は「私達の」って意味だそうです。

★★★★★
5
ぽんしゅラブ
2017/11/27

今日の紀土美味しい。しぼりたて、純米吟醸酒

★★★★★
5
ベム
2017/11/26

純米大吟醸 山田錦
鈴木三河屋さん利用。いちご系の甘い香り。含むと程よくいちごが香り、透明感ある甘さとキュッとなる酸味がフルーツのようで口当たり滑らか。アル感、苦味が最後に僅かにくるものの総じて飲みやすく綺麗めなジューシー系。口に残る香りがいい。これで1400円だからコスパすごい。

★★★★★
5
わんぽ
2017/11/23

紀土 純米大吟醸 Shibata's。これは美味しい。ふんわりとした味わい。余韻もいい感じ。

★★★★★
5