
寒紅梅
寒紅梅酒造
みんなの感想
ちょっとチリチリした感じがとても爽やか。でも食事にも負けない強さあり。
Easy to drink and round
なかなか美味しい
遅咲き瓶火入 純米
AKI SAKE
純米吟醸
純米吟醸 寒紅梅
山田錦 100%使用
精米歩合 55%
純米吟醸 AKI フクロウ
媺発砲感あり
個人的にチリリ感はやや苦手なのか、少し時間が経ってチリリ感が少なくなってからの方が更に美味く感じました。
純米吟醸
AKI SAKE
とろっとろ
寒紅梅 純米吟醸 AKI SAKE
2021/10/27 @tabi 体調○
ジューシーな酸味で美味しい
純米吟醸 50%
ガス感あり。無造作に開栓したら、「ポン!」となって、詮が飛んでいきました(笑)
中1日経ったら、ガス感が無くなり、味わいも円やかになった気がします。
QUINCE
やわらかく
すこし鋭いアルコール感
みるきー
乳酸
ヨーグルト
寒紅梅 純米大吟醸 遅咲き瓶火入
2021/9/3 @tabi 体調○
ジューシーでフレッシュ
4・5点
米の香ばしい香り
フレッシュな酸と柔らかく甘い山田錦の口どけ
微発泡の軽やかな味わい。
白身魚の刺身に最適な口当たりです。
女性にもオススメ^_^
香りは強く、酸味っぽい感じがありつつ軽快な印象。色は透明からやや黄色がかった感じ。
口に含むと華やかな香りが強く、グレープフルーツのように甘味、酸味、苦味がくる。舌に留めてもピリピリ感は控えめ。ただ、開封時はガス感が強かった。
飲み切り時はやや強め、後味は酸味が程良く残る程度。
純米酒だが、華やかな吟醸らしさもあり、味がしっかりとしていて美味しい。
値段は1升で¥2,700でコスパは良い。寒紅梅は最近飲み始めて、今回の純米酒で3本目だが、どれも美味しかった。コメヤス酒店で購入。
純米 15QUINCE
開けたては微かに発泡感
酸3旨2渋2甘1
スペイン語で15がキンセということみたいです。
TORECE 13(トレセ)
初めての蔵です。作と同じ三重県なので購入。味わいはモダンでジューシィ、呑み易い。程良い吟醸香(7号系かなぁ?)含むと強めのアタック(酸)、ベースに甘味があってアクセントに旨苦辛味、最後にまた酸でキレる。al:13%
旨味は強くないので鰻の白焼き、長芋の醤油漬けなど油気の少ないアテと相性良し👍
長雨が気になります。どうぞお気をつけて。
寒紅梅の夏酒。
初めにガス感があり、爽やか。
後味ジューシーで甘く香り高い!
お気に入りになりそうです!
美味かったと思う
純米吟醸NATSUSAKE
長谷川酒店東京駅グランスタにて購入
完全にジャケ買い
ペンギンの胸元にカンコウバイと書いてある~!( ≧∀≦)
開栓するとポン!と良い音
微炭酸でフルーティー
あては蒲鉾とか、カッテージチーズとかあっさり目が良いかなぁ~
うちは薄味なので筑前煮でもいけた~
気が付くとなくなってるヤバい系
しっかりめの酒が好みの人なら「水」って言うだろうな(;´∀`)
Mr.Summer Time
飲み口は柔らかいが、後味が濃厚。
寒紅梅 純米吟醸 トレセ
度数が低いため飲みやすいが、ガス感もあり吟醸の味わいがしっかりする。
清澄度高い。
透明。
香りは感じない。周りの環境もあるね?甘味を強く感じる。しかし、飲み口は、あっさり。^_^
喉越しは、さらーと小気味良く入ります。^_^
NATSU SAKE 純米吟醸酒
フルーティーで美味しい