
寒紅梅
寒紅梅酒造
みんなの感想
純米吟醸
AKI SAKE
2023/9
森下酒店おはらい町通り店
1,500円/1,650円
純米吟醸
NATSU SAKE
しろくま 冬のうすにごり
しぼりたて純米生原酒
やや酸味のある果実を思わせる爽やかな上立香。僅かなガス感、青々しいもぎたてのフレッシュさ。
海魚家 弘明寺
水に酒感を足した感じ。
正直、舐めない人にはNGかなと。
酔い進めてしまう酒。
純米吟醸 AKISAKE
純米吟醸 ペンギン
沖縄県 火人粋にて
清澄度は、低い。ややかすみあり^_^⁉️
香りは、甘く感じます。
パイナップル🍍カプエチだよ。
口に含めば柔らかな酸味がふんわりと。そのまま喉越しも酸味で閉まります。
清澄度高く僅かに黄金色透明。
香りは、酢酸イソアミルメロン🍈のような吟華^_^
口に含めばまったりとして絡むのです。喉越しも米の旨味を残していきます。^_^
星四つに近い3つです。^_^
純米吟醸 夏のペンギンラベル
うすにごり。飲みやすく優しい口あたり。しっかりお酒感あるお店。
ラベルくまさん可愛い。
三重県
純米大吟醸 生酒
山田錦
酸味があり香りも良い
少し麹の味がする?
純米吟醸 生酒 雄町
香りは穏やかな梅の感じ。
口に入れても、甘酸っぱい梅とかすももの感じ。
果樹酒の様な梅の風味を、何故か感じてしまう。
SAKEトト
清澄度やや高い。黄金色やや強い^_^良い色と照り。^_^
ほんのり甘い香り。
フレッシュ感に米の旨味がアタックしてくる。喉越しは、旨味を引きずる^_^良かった。
小さなかわいい発泡感
清澄度高い。
透明。
香りは感じない。周りの環境もあるね?甘味を強く感じる。しかし、飲み口は、あっさり。^_^
喉越しは、さらーと小気味良く入ります。^_^
純米吟醸 NATSUsake ペンギン
1350円。
ピリッとした発酵感と酸味、夏向きの爽やかな酒です。
純米酒 しろくま 冬のうすにごり
はせがわ酒店
甘い。後味スッキリ。
吉岡太一
純米吟醸 AKISAKE.
香りは程よいメロン香。
口に含んだ瞬間わずかな甘さと一瞬ひやおろしとしては珍しい舌先にピリッとくる発泡感が感じられる。
後味は穏やかな甘さが続く。
余韻はない。
全体的にスッキリとした味わい。
うまし
甘口。甘ったるくはない。
トップノートはフルーツの香り
酸味と苦味が同時にあり、舌の奥に苦味が残る。
米感はしない。大吟醸だが吟醸香はあまりない
ペンギン夏ラベル、純米吟醸。やや辛口の純吟。
少し黄色。微かに甘い香り。酸味があって甘味があって、少し発泡感。フレッシュな味わい。ひやおろしな感じ。
甘辛 少し辛口
キレがいい
香り ほんのりフルーティー