
寒菊
寒菊銘醸
みんなの感想の要約
寒菊銘醸の日本酒「寒菊」は、辛口目で美味しいと評される晴日と、甘みがあり飲みやすい特徴のSpecial Yellが人気です。また、海外風のシリーズであるOCEAN99の空海-Inflight-は、優しい華やかな香りと甘み、酸の余韻が楽しめるとして評価されています。その他、Red DiamondやNagin Spring Mistyなど、さまざまなバリエーションがあり、瑞々しい旨味やスッキリした甘みが特徴として挙げられています。
みんなの感想
寒菊さんが高精米で造ったらこうなるよね…な期待どおりな感じ。フレッシュ/ジューシー/ミネラルの秀逸なバランス。先の震災から10(X)年の意味も有るのかな。
純米大吟醸 総の舞29 超限定無濾過生原酒 Beyond X
OCEAN99Series 空海-Inflight-一度火入無濾過生原酒 純米吟醸
開栓した瞬間から華やかなリンゴの様な香りが広がる。栄光富士をリスペクトしているだけあって味がしっかりとしている。さっぱりとした甘さがあり、余韻が長く続く。
リミテッドエディション 総の舞 60 純米吟醸
さっぱり系ですね
美味しいです!
Ocean99 空海 Inflight
無濾過一度火入原酒
愛山50 Red Diamond 超限定無濾過生原酒
OCEAN99 Series 空海-Inflight-一度火入無濾過原酒ー甘口で酸味があり飲みやすいおいしい酒です。
純米大吟醸 愛山50 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 愛山 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.3 1859円/720ml
4月25日開栓。愛山飲み比べ。爽やかで甘い上立ち香にトロリ丸みのある口当たり。やはり愛山をイメージさせる甘美な甘味に、次いで優しいジューシーさ。こちらも酸味は控えめで若干の苦味で〆めて、こちらも旨い。
好きな酒造のお酒です。
こちらも果実味がありながらスッキリした味わいで美味しかった
ほんのり甘くパイン的な香り。
チリチリとガスがあり柔らかく滑らかな質感。
甘味が広がりスーッとキレます。
ジューシィで厚みのある甘味と程よい酸味、殆ど苦味もなくスルスル飲めちゃいます。
5寄りな4で。
総乃寒菊 晴日 -Special Yell-
純米大吟醸 山田錦×赤磐雄町
無濾過生原酒
フルーティな含み香。マンゴー感。フレッシュ微発泡。ジューシーな甘酸。苦渋が味に起伏と奥行きを与える。開栓2〜3日経つと角が取れる。
矢島酒店で購入
(冷酒)
フレッシュ感はそのままに独特のシロップ感もあいまって美味し。この蔵はアル添のお酒も上手だと思います。先日の千葉弾丸日帰りツアーの戦利品。キュートな女将とも少しだけ話せました。
吟醸 松尾自慢
寒菊 純米大吟醸/愛山50
無濾過生原酒
寒菊銘醸(千葉県山武市)
原料米:愛山、精米歩合:50
AL度数:15
ふくよかな甘みと酸味が特徴。口に含むと味わいのある酸味に唾液が誘引される!
コスパと旨味のバランスよく、推しの逸品
愛山 RED DIAMOND
美味しい!
総乃寒菊 ROC Series (コシヒカリ90) 槽場汲み 無濾過生原酒 純米酒
思わず飲み過ぎそうな旨口‼️冷やも好いけれど、熱燗、温燗🍶でより味わいが深まります♪♪♪
純米大吟醸 愛山50 -Red Diamond- 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 愛山 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.2 1860円/720ml
3月8日開栓。上立ち香は微かにモワッと感。口当たりは意外とサラッと。先ず、チリ感でない酸味に乗っかった甘味。甘味は実は濃厚で、旨味もあるが、背景のライトな苦味を感じつつ〆る。飲む進めると甘ジューシー感が出て旨い。3月9日完飲。
総乃寒菊 Limited Edition コシヒカリ90 槽場汲み無濾過生原酒 純米酒
寒菊 愛山50 -Red Diamond- 超限定無濾過生原酒
開栓と共に南国系フルーツ&パイナップルな吟醸香。上品な甘旨味がパァーッと広がり、薄っすらチリチリ感漂う苦&辛でキレる。余韻が長いですね〜!www
二日目以降もジューシーで旨い!
最近人気なのも納得で〜す!www
総乃寒菊 ROCシリーズ
コシヒカリ90
槽場汲み無濾過生原酒
米の甘味が絶妙で、おかずに合う。ご飯に合うオカズはこのお酒に合うと思う。
ほんのりベリー系の優しくフルーティな香りです。
微かなガスと柔らかく円やかな質感。
甘味が広がりスーッとキレます。
愛山らしい上品なベリー系の甘酸で比較的ジューシィです。
あまり苦味やアルコール感もなく美味しいです。
5寄りな4で。
総乃寒菊 OCEAN 99
銀海 -Departure-
純米吟醸 無濾過生原酒
フレッシュ。フワッとライトな口当たりかと思いきや硬い酒質(ミネラル)。甘味もあるが酸が主張(酸っぱい)。若干りんご感。
矢島酒店で購入
(冷酒)
愛山50
超限定無濾過生原酒
寒菊 純米吟醸生原酒
ジューシーです。
淵野辺 手打蕎麦加寿屋にて
フレッシュ&スムース。裏書きに有るとおり確かにミネラル感がスゴイ。2日目は苦味も出てきましたが、それも尚良い。僕の中でブランドイメージが確立してきた印象です。日本酒初心者やワインに慣れ切った輩にオススメしたい。
OCEAN99 凪 Spring Misty うすにごり無濾過生原酒
純米吟醸うすにごり無濾過生原酒
純米吟醸 うすにごり無濾過生原酒 OCEAN99 Series
旨口なのに軽いシュワシュワ感❕美味しい^o^