寒菊

kangiku

寒菊銘醸

みんなの感想の要約

寒菊銘醸の日本酒「寒菊」は、華やかでフルーティーな味わいや穏やかな口当たり、甘味、酸味、苦味のバランスが良く、後味もすっきりとしているという特徴があります。さらに、一部の種類ではうすにごりや無濾過生原酒の特徴もあり、甘味が強くジューシーな口当たりとなっています。また、アルコール感を感じさせない滑らかな飲み口や、モダンな味わいが楽しめるという点も特徴として挙げられます。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

みや
2023/01/18

寒菊 OCEAN99 -銀海 Departure- 無濾過生原酒

★★★★☆
4
13
2023/01/11

羽州誉 無濾過生原酒

香りは控えめ
ふくよかな甘みと旨み、雑味のない美味しいお酒

お正月にいただきました

★★★★☆
4
あきじろう
2023/01/10

千葉・山武市の酒、寒菊
酒造好適米100%使用
精米歩合55%
無濾過・生原酒
銀海・純米吟醸

昨年から通い始めた、とある名店にて。
まずは寒菊から。
いい店には、いい酒がある。(*´꒳`*)

★★★★☆
4
Takahiro
2023/01/04

ようやく正月休み!
新年一発目は寒菊です

爽やかな香りと甘み、微炭酸がとても飲みやすい

これは美味い!

★★★★☆
4
たかさく
2022/12/31

総乃寒菊 羽州誉50-Horizon- 無濾過生原酒

22年、締めのお酒。これしかないと思ってめっちゃ探した。

上品な甘さと、程よいガス感がとても美味しい。
フレッシュでとても芳醇。
米の香りが僅かに香る。
フルーティーだが、果物のフレーバーは感じない。
後味に少しアルコールがきて絶妙に満足感がある。

お酒単体で完結できる味わい。
一緒に食べようと思って魚の粕漬け焼いたけど失敗したかもしれん、、
あとラベルが本当に美しい。買えてよかった!

★★★★☆
4
ミッチー
2022/12/29

Pray for

★★★★☆
4
NAO
2022/12/21

Ocean 99 シリーズの販売店限定版
橙海 Arrival 純米吟醸 無濾過原酒 精米歩合55%
火入れ一回だけど、生っぽいシュワ感があります。グラスに泡がつく。おいしい!

★★★★☆
4
uuukey
2022/12/17

電照菊 純米大吟醸 山田錦50 無濾過生原酒

★★★★☆
4
cha3
2022/12/16

甘め旨め
なんですけど、重さがあるのは最初だけで、後は物足りん感じに…
ということで3よりの4

★★★★☆
4
uuukey
2022/12/16

39 純米大吟醸 無濾過生原酒

★★★★☆
4
みや
2022/12/11

寒菊 Ocean99 燈海 -Arrival- 無濾過原酒

★★★★☆
4
F17
2022/12/06

OCEAN 99 銀海-Departure-
無濾過生原酒

2018/5/12 @日本酒バルちろり(那覇) 体調◯
柑橘系の爽やかな甘さ
かなり飲みやすい

2021/12/9 @tabi 体調○
爽やかな酸味のある甘さ

2022/12/6 @tabi 体調○
ジューシーな甘さと仄かな酸味

★★★★☆
4
AYA
2022/12/05

口当たりは甘いけど、甘ったるくない。好きなタイプ。
少しあっためてみても面白いのかも

★★★★☆
4
あみけん
2022/12/05

週末は飲んじゃうラスト3の3
寒菊のオーシャンにごり。
好きな銘柄ですがオーシャンは初。
少しのチリ感とにごりの旨さ、大人のカルピスでした。

★★★★☆
4
atsu
2022/12/03

清澄度高く透明。
香りフルーティ、爽やかな酸味。
喉越し爽やかに楽しめる。^_^
99里の大洋に臨む蔵からの出発。ラベル名に
銀海(ぎんかい)、departureとあります。
日本の千葉九十九里から世界を臨む。^_^

★★★★☆
4
よっちゃん
2022/11/30

OCEAN99 橙海arrival 口開け4.3微発泡の花陽浴

★★★★☆
4
シャム
2022/11/26

酸味ある

★★★★☆
4
けんたろう
2022/11/25

銀海
クセのない味、さっぱり

★★★★☆
4
よっちゃん
2022/11/22

4.6 OCEAN99 白銀海 活性にごり日本酒度-3 口開け4.5大人のカルピス、洋梨の後味

★★★★☆
4
cha3
2022/11/22

4.5
炭酸甘味が強い
スッキリとはせんけど、ジュースみたいな甘さ
甘酸っぱい…アンバサってジュースありましたよね、昔。

★★★★☆
4
みゅうたん
2022/11/21

飲み口が優しい。甘みが来るが、残らない。

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2022/11/20

寒菊の初の澱がらみ。

最近、どハマりでハズレの無い寒菊は楽しみで何とか購入出来ました。

いざ、開栓!

穴あきキャップで、暫く時間が経過したからなのか普通に問題無く開きました。

まずは上澄みで。
まだガス感有って、酸味と甘味が凄くバランス良く美味しいです、
澱を攪拌すらと、上手く澱が円やかさを出してコレまた美味しい。

今日はチゲうどんだったので、
辛さと凄く良い感じで楽しめました。😍

購入額 ¥1650(720ml)

★★★★☆
4
ふたっち
2022/11/18

◆年に一度だけ醸す超限定生原酒  「Beyond」!

寒菊銘醸が年に一度だけ醸す無濾過原酒にこだわった超限定「Occasional」シリーズ。「情景」や「想い」にフォーカスし、四季とはまた違った視点で日常をオケージョナル (特別な瞬間)に彩るべく、年に一度だけ醸す超限定の無濾過原酒シリーズより、新商品「Beyond X」!

普段は、主力米は山田錦や雄町や愛山といった全国的に使用する蔵が多くメジャーな米が多いですが「県産米と向き合わずしてこの地で自信を持って酒造りを続けていけるのだろうか」という自問自答からこの企画は始まりました。

この「総の舞」は心白が大きく高精白に向いていると品種とされています。

お米の特性を生かし、かつ「自分達自身の限界を超え、その先の未来を見るができるような商品を」ということで、寒菊史上そして恐らくこのお米史上最も高精白な限定酒の設計をいたしました。

ラベルは九十九里の水平線の先にある無限をイメージ。
アタックからフィニッシュまでの質感を追求した杜氏入魂の一本です!

一見良い意味で高精白らしくない果実をかじっているかのようなジューシーな味わいと、高精白ならではの雑味のない透明感、の両輪をバランス良く融合させ、「軽いお酒」をテーマに新時代にも選んでいただけるような酒質を目指しました。

原料米 : 総の舞
精米歩合 : 29%
日本酒度 : -7
酸度 : 1.4
アルコール分 : 15度
産地 : 千葉県 寒菊銘醸

★★★★☆
4
ゆかまる
2022/11/18

寒菊 Monochrome 純米大吟醸 

★★★★☆
4
バスキチ
2022/11/13

寒菊 電照菊 山田錦50 純米大吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒
程よく甘いトロピカルな吟醸香。
フレッシュでジューシーな甘旨味が広がって辛でスッとキレる。薄っすらガス感もあり旨いですね〜😁
澄酒バージョンより甘旨味強めですが全くダレない安定の旨さ、流石で〜す😁

★★★★☆
4