
加茂錦
加茂錦酒造
みんなの感想の要約
加茂錦酒造の日本酒「加茂錦」は、甘い味わいで透き通っており、華やかで美味しいと評されています。さっぱりとした後味が特徴であり、すっきりとした口当たりも感じられるようです。種類も豊富で、山田錦や備前雄町などの米を使用した商品があり、甘みや酸味、苦味などのバランスが楽しめるといった特徴があります。また、容易に飲みやすい酒で、食事にも合うと評価されています。
みんなの感想
加茂錦 荷札酒 純米大吟醸山田錦40
甘っ...香りも悪くないけど、甘さが勝つ。★3.4
全体的に薄め
アルコールのパンチあり
純米吟醸の方が好みだったかな〜
原材料 米 米麹 醸造アルコール
精米歩合 60% al 16度
荷札酒 月白 純米大吟醸しぼりたて
山田錦
初春搾り
⭐︎3.5
新政ラピスに近いの薫り
少し苦味が気になるかな?
明日に希望
2日目 洋梨(ひめんこ)の香り
輪郭が浮きでて味が濃くなりました。
月白!
新潟・加茂市の酒、加茂錦!
荷札酒・月白・純米大吟醸!
山田錦100%使用のしぼりたて・新酒!
これは予想外にやや辛口だったわ!
荷札酒はホンマにコスパ♪( ´▽`)
1日目葡萄の香りでスッキリ
あっさり
2日目、洋梨の香りに変化して
味に深みがでできました。
加茂錦外れなしに美味しい
3.6評価
原料米:山田錦
精米歩合 :40%
日本酒度:+3
アルコール分:15%(原酒)
爽やかな香りと軽渋な酸味。スッと消えてゆく感じが上品。
甘い。兎に角甘い。
期待してたが…
年末のリベンジ。
前回は口開け直後で硬かったが、年を越してかなり味が乗ってきた。
仄かな甘みとクリアな口当たりが絶妙。
酒独楽にて
加茂錦 八反錦50 純米大吟醸 無濾過生原酒
昨年見かけなかった八反錦を見つけて購入。スッキリした中に八反錦の甘みが広がり美味しい、純大だけあって綺麗に磨かれており、苦味も無くクセ無く飲みやすい。
中目黒
純米大吟醸 無濾過生原酒 荷札酒 雄町別注
マスカットのような風味でフルーティ。
味わいは華やぐ感じで、飲みやすかった。
ただ、開封して少し時間が空いてたのか、本来の味わいから少し外れている気がした。
搾りたて無濾過生原酒。雄町。
新潟でも加茂でお酒を作ってたなんて知らなかった。
@丸の内
サラッとしてる
無濾過吟醸 旨味強く、やや辛口だが、甘さもあり
美味しいです、
個人的にこのCPで、この美味しさなら十分です、
機会があればおためしを。
あまあま
荷札酒の愛山50。香りは、ああ、愛山だなあとは感じるが、ちょっと削りすぎてる様な気がするもったいない印象。掛け米が愛山なのか山田錦とのブレンドなのか分からないが、冷やだと愛山である必要は無いなと思ってしまう。が、燗にすると甘み、旨み、酸味が調和して旨い。しかし不思議なのは、吟醸クラスは燗にすると鼻を突き抜ける凄みがあるが、これは殆ど感じない。コスパ的に他の酒をチョイスしてしまいそうだ。まずいわけではない。
無濾過生原酒 純米大吟醸
ver.7.3
荷札酒 生詰原酒 純米大吟醸ver7.3
黄水栓
口当たりが軽くのみやすい
香り良し!
素直
加茂錦 荷札酒 月白 純米大吟醸 ver.3
無濾過 仲汲み
裏ラベル通り淡麗な酒質だが(やや辛)
つまみと飲むとラムネの様な甘旨味
3〜4の評価
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)