
加茂錦
加茂錦酒造
みんなの感想の要約
新潟県加茂錦酒造の日本酒「加茂錦」は、幅広い種類の酒が揃っており、甘みや旨味が特徴的です。口コミでは、バランスが良く、サッパリとした味わいや華やかな甘さが評価されています。低アルコールながら飲み応えがあり、飲みやすいと評されています。果実や花のような香りがあり、酸味や苦味も程よく含まれるものもあります。また、透き通った清涼感やフレッシュな味わいが楽しめるという声も寄せられています。多くの口コミに共通する点は、豊かな味わいと良いバランス、さっぱりとした口当たりであることが挙げられます。
みんなの感想
加茂錦 荷札酒 紅桔梗(べにききょう) 純米大吟醸 無濾過生原酒
荷札酒 頒布会SP
荷札酒 生詰原酒 純米大吟醸 ver.7.5
甘いアタックからナイアガラように急降下で辛口に切れる。うまい。
生酒純米吟醸
氷温貯蔵酒
荷札酒 山田錦40 純米大吟醸 瓶火入れ
甘い、旨い!
飲みやすくて美味しかった🍶
純米大吟醸
荷札酒
荷札酒 山田錦50 純米大吟醸 鈴傳別誂ver.2
純米大吟醸 紅桔梗
純米大吟醸!
これだと、どこで飲んでるかわかるよねw 値札酒は、飲まないと!
荷札酒 純米大吟醸 無濾過生原酒 愛山50
とろっとコクのある旨甘みが特徴的。酸味を伴い、苦味で切れる。甘ったるくならずにすっと消えるので、美味しく飲めた。温度によっては梨のジュースのよう。
ひやおろし!
純米大吟醸
無濾過生原酒
荷札酒 雄町別注
小山商店専売
今年の流行りなのか色々な場所で口にした
加茂錦 純米大吟醸 淡麗直詰
新潟 越後湯沢駅ぽんしゅ館にて試飲
濃厚ですっきりした飲み口
備前雄町の飲み比べ。荷札酒は香りも甘味も柔らかい。これって山田錦?という感じの癖のなさ(*´-`)
新潟 純米大吟醸 荷札酒 火入れ@日本橋
荷札酒
ラベルわからない
@SUGIDAMA
純米大吟醸無濾過生原酒。黄水仙。
あっさり飲みやすくて美味しい✨
荷札酒 愛山50 純米大吟醸 無濾過生原酒
原料米:麹米 山田錦 25% 掛米 愛山 75%
精米歩合:50%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:15度
使用酵母:ー
醸造年度:29BY
製造年月:2018.07
荷札酒 山田錦40 純米大吟醸 瓶火入れ
開けたてはほんの少し発泡してるような感じでした。
2日目が一番美味しかったです😊
東条山田錦
加茂錦 荷札酒 雄町50 純米大吟醸 無濾過生原酒
雄町のまったり感が出ており、美味い!
千代田区丸の内 あづまにて
荷札酒 雄町 黄水仙
はせがわ酒店で購入。水と麹の良い香り。プチプチ感と酸味と麹の甘み、旨みが口に広がる。それでいてシャープな口当たり。その良い香りと苦みが飲み込んだ後に残る。舌にしびれを残す。コレは雄町と山田錦の良いバランスが成せる味わいか?