醸し人九平次

kamoshibitokuheiji

萬乗醸造

みんなの感想の要約

萬乗醸造の日本酒「醸し人九平次」は、フレッシュな酸と甘みが調和したエレガントでフィネスのある銘酒です。山田錦や雄町などの酒米を使用し、うすにごりや純米大吟醸などさまざまなタイプがあります。口当たりは爽やかで飲みやすく、果実の旨味や甘さ、苦味がバランスよく感じられます。限定品やビンテージものなど、幅広いラインナップが特徴です。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

ウメボシ
2015/06/21

純米大吟醸 山田錦

香りが良い
フルーティーなのに飲みごたえ◎
最初にピリッと酸味

★★★★★
5
まっきーだ
2015/06/13

純米大吟醸
別誂

★★★★★
5
NUT
2015/06/11

醸し人九平次Rendez-vous純米大吟醸(愛知)
日本酒にハマるキッカケとなったお酒のひとつ。

ヨーロッパ仕様の醸し人九平次、とのこと。
上品で穏やかな香り、
サラリとした呑み口、
甘味、酸味ともにキレがよく、
繊細でいて大胆❤️
出会いに乾杯。

★★★★★
5
みねぴ
2015/06/07

Sauvage 2014 純米大吟醸
赤磐雄町 50% チーフブリュアリスト佐藤彰洋 こうぜん

★★★★★
5
いっこもん
2015/06/07

@楽酒

★★★★★
5
morry(*^-^*)
2015/05/30

純米大吟醸 別誂
ずっと味わってみたかった日本酒。
雑味が全くなく、心地よい発泡感でした〜(*^ω^*)
一人酒で全部あけちゃうのはもったいなかったかも。今度は大切な人と呑みたいですねー(笑)

★★★★★
5
ぐにおん
2015/05/29

辛口かつ酸味が効いている。九平次は、オレの愛しの日本酒。程よい苦味。

★★★★★
5
2015/05/27

九平次
純米大吟醸 山田錦

★★★★★
5
こばやん🍶
2015/05/26

「黒田庄に生まれて」
米を使ってこれだけフルーティに仕上げられる日本酒ってホントに素晴らしい!

★★★★★
5
ROXY
2015/05/20

BY2014 山田錦。
近所の酒店にて購入。
嫁の以前の同僚の旦那様が蔵元で働いているそうで、頂いてからすっかりファンになってしまった。

★★★★★
5
El primero
2015/05/17

黒田庄に生まれて、という日本酒。
切れのある柑橘系の味わいにすっと消える後味。嗚呼、止まらない

★★★★★
5
🍌ゆきゆきバナナ🍌
2015/05/16

黒田庄に生まれて。
美味しくて飲みすぎた〜😲
一晩で空けちゃいました🍶
酸味、飲み口のフレッシュ感、旨味、九平次らしく好みの味🎵
乾〜杯🍻

★★★★★
5
でづ
2015/05/10

醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦
醸し人九平次 純米大吟醸 雄町

最も好きなお酒の一つ。
旨みと酸味のバランスが最高で、コストパフォーマンス抜群。
山田錦と雄町を飲み比べ。
山田錦が少しさっぱり、雄町は味が深い印象。
どちらも美味しいが、個人的には雄町が好み。

★★★★★
5
あり
2015/05/07

彼の地2013
半年間冷蔵庫で寝かせてから飲みました
開栓時は炭酸のような苦味でキレがつよく
一カ月くらい空けるとまろやかで旨みが強くなりました
常温でさらに置いてから飲むと辛口で変化を楽しめました

★★★★★
5
ちゃわんむし
2015/05/03

<醸し人九平次 純米吟醸>
爽やかな酸味と極微発泡でフルーティなトップ。含み香は華やかで芳醇な吟醸香が広がる。呈味にすっきりとした旨味有り。

★★★★★
5
おやっさん
2015/04/29

別誂 2014 純米大吟醸 山田錦35

口切から上品でフルーティな上立香。含むと香と共に甘酸の旨味が『くらえ‼︎』って感じに膨らむ。微発泡のプチプチ感で甘味が強くても爽やかにキレる。
相変わらず美味しいねー。五味一体です。

2013収穫米と比べると、より綺麗でクリアな酒質になった気がする。
【彼の地】が濃く【別誂】がクリアに感じる
どっちにしろ旨い!旨いわぁ…

九平次は、STDシリーズと比べると、上位4種が全くの別物。やって無い方は是非!ビックリするはず。

★★★★★
5
yuki_renakiku
2015/04/27

やっぱ九平次は美味しすぎる(≧∇≦)

★★★★★
5
シン
2015/04/26

純米大吟醸 山田錦精米歩合50% ワイングラスで頂きましたが香り、味共に素晴らしいです。

★★★★★
5
シリモンコン
2015/04/26

醸し人九平次 EAU DU DESIR 山田錦
純米大吟醸
精米歩合:50% 山田錦100%

開封直後:始めにピリッときた後、旨味が来て、スッと抜けていく感じ。うまい。
4日後:最初のピリッとくる感じがなくなり、旨味と甘味がだいぶ感じられるようになった。嫌な雑味がない。うまい。

★★★★★
5
へたれおやじ
2015/04/26

九平次の山田錦です。先日は四合瓶、今日は一升瓶をあけました。実は二日目です。今回も初日は少し硬い印象でしたが二日目は円やかになりました。美味しいです。フルーティ、甘み控え目、酸味でキレ、しっかりと主張するお酒だなあ。と勝手に思いました。一升なので変化を楽しみながら、、、日本酒は良いですね!子供が写真を撮ってくれました!

本日は4日目の最後の一合です。円やかで最後まで美味しくいただきました。後になるにつれて美味しさがましました。星も満点評価に変えます。ありがとうございました!

★★★★★
5
mikumakuma
2015/04/26

甘みがあるが、すっきり消える。ピクルスとの相性バッチリ。

★★★★★
5
てつや
2015/04/25

醸し人九平次の純米大吟醸!
久しぶりに大吟醸を飲んでますが、それが九平次だなんて贅沢過ぎる(^^)
色、香り、味わい全て満足ですね〜

★★★★★
5
おやっさん
2015/04/24

彼の地 2014 純米大吟醸 山田錦40

もーね…何の不満も無く、只々『美味い』

なんて味わいのバランスなんだ。ホンマに旨い。感心と感動すら有る。
2013と比べると少し味わいが濃く深くなった気がする。
開栓からの変化も楽しいし、某プレミア酒よりは断然安いし旨いよ。
香りから、酸味・甘味・辛味・渋味・苦味と五味全てが高次元で素晴らしくバランスしてる。

2日目、はぁ〜…円いなぁ…旨いなぁ。1日置くだけでコレだもの。
一升瓶出して欲しい。浴びたい。浸かりたい。

★★★★★
5
はるてん
2015/04/21

醸し人九平次 「黒田庄に生まれて」 シュワシュワした微発泡の後にライムのようなフレッシュな後味…初の九平次ですがうまいですなー!

★★★★★
5
ほげほげ
2015/04/19

べつあしらえ。3時間ぐらいで完飲。
まろやかなお米の甘さとマイルドな発泡感。
酒の肴はイータリーで買った生ハム•プロシュートディパルマ36週熟成とチーズ•グラナハダーノ。イタリアのスパークリングワイン、プロセッコのつまみをそのまま流用。
最近、九平次は流通よくなった?のか結構見かける。嬉しい。

★★★★★
5