醸し人九平次
萬乗醸造
みんなの感想の要約
愛知県の酒造、萬乗醸造が製造している「醸し人九平次」は、山田錦を使用した日本酒である。香りは穏やかで、酸味や甘味がバランスよく感じられる。フルーティな白ワイン系の味わいで、飲みやすいお酒とされている。食事とも相性が良いとされ、女性にもおすすめの日本酒となっている。
みんなの感想
彼の地
これも良いねぇ!
純米大吟醸 生原酒
12月24日に生まれて
クリスマスイブに生まれたJCならぬ九平次。裏ラベルを見ると飲み頃が12/30〜1/5とたった一週間。確かにこの指定期間に呑むとフレッシュさ全開でインフル明けでも辛口好きのオヤジでもスイスイいけちゃうヤバいやつ笑。これを過ぎるとガスが抜けて甘口寄りになるので注意⚠️それでも酸がしっかりして美味しいけど😋
醸し人九平次 純米大吟醸生原酒
黒田庄山田錦100% 15度50%
12/24製造12/30〜1/5がのみ頃、という造り手が超期間限定を定めた生酒。
グラスに注ぐと細かい気泡がグラス面に浮かび上がる。含むと華やかでしっかりした酸味、軽い苦味。そして後から残る甘味。
タイプ華酸 酸3苦1旨1甘2
今年も初めのお酒は醸し人九平次
みんなが素敵な一年で有りますように!
香りはそれほどでもないが、口に含むと香りがパッとひろがる!
生原酒のとろみ感が最高!
あてはいらないな。
これ旨い😋のひとこと❗️
久しぶりの九平次
九平次社員が店に来るみたいで、持参したお酒🍶
これ旨いわ
飲みやすい。美味しい
ラ メゾン 山田錦
軽やかで香り豊か。酸味あり
別誂 純米大吟醸 山田錦 35%
EAU DU DESIR きいと
別誂 純米大吟醸 山田錦 35%
EAU DU DESIR きいと
愛知・名古屋市の酒、醸し人九平次
兵庫県産山田錦100%
精米歩合35%
純米大吟醸・別誂
うんまいのぉー!(//∇//)
香り味共に申し分無し。
開封後、徐々に味に深みが…
美味いです😋
純米大吟醸 SAUVAGE 雄町100%使用
精米歩合50% alc16%
甘味と酸味のバランスがよろし。さらに雄町の野性味と心地よい発泡感が尚よろし。
2024/5
純米大吟醸 別誂
純米大吟醸
human
醸し人九平次 別誂 純米大吟醸
山田錦100%
精米歩合 35%
16度
萬乗醸造 愛知
「醸し人九平次 大吟醸 袋吊り斗瓶囲い」
九平次で一番好き。
※十数年前に販売が終わってしまい残念。復活してほしい。
彼の地 2021
うすにごり生黒田庄産山田錦100%
alc.16 やっぱり飲み口優しく柔らか。
とてもとても美味しい。
茜
うすにごり
純米吟醸 無濾過生 うすにごり
山田錦
酸味がありりんごジュースの様に爽やかなお酒。旨い!
少し甘いが、良い!
うすにごり
限定酒
神戸市垂水区 うまい酒と肴のしょうや