醸し人九平次
萬乗醸造
みんなの感想の要約
愛知県の萬乗醸造が手掛ける日本酒「醸し人九平次」は、山田錦を使用したフルーティで白ワイン系の味わいが特徴です。微発泡でありながら食事との相性も良く、味は分厚い旨みが感じられます。香りは穏やかで、酸味や甘味が程よく、キレが良いと評されています。女性にもおすすめの日本酒で、希望の水という意味を持つEAU DU DESIRは旨みと柑橘系のほろ苦い酸味が特長です。豊かな香りや味わいを楽しめる日本酒として人気があります。
みんなの感想
醸し人九平次 無条件に旨い!
ワイン樽熟成、山田錦、精米歩合50、ウイスキーの香、プルーンのような甘くフルーティーな味わい
あまり詳しくはないですが、非常に口当たりが良く、あっという間に1瓶飲めてしまいました…。
human
純米大吟醸
山田錦 45%
香りが良く、膨らみがある。
お米の香りを十分に感じる!
Le K (ル・カー)
山田錦 55%
純米吟醸
舌の上で少し発泡を感じるようなピリっとした舌触り。
甘みがあり、フルーティー。
純米大吟醸 黒田庄に生まれて
優しい香り、優しい酸と旨味が広がってスッキリキレる感じ、旨い
純米大吟醸 山田錦 精米歩合50% 開栓直後の一口、旨い!
醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦
飲みやすい、フルーティ
純米大吟醸 山田錦
human
純米大吟醸 「ワイングラスでお飲みください」との事。
北海道ではなかなか買えない銘酒 甘さ、苦味、酸味のバランスが良い旨い酒
九平次 human
バランス!
醸し人九平次の一升瓶です
高くて美味しいお酒は🍶一升瓶がおトクです
開栓後2日ですが、少し酸味が引いてきて
マッタリしてきました!
純米大吟醸雄町 精米歩合50パーセント
裏切らないお酒🍶最高!
ルーカーヴォヤージ。
桃の様に甘い香り。飲むと香り同様に濃厚な甘さがあり、しばらく余韻が続く。酸味多めなものが流行ってもいるが、こちらは控えめで好きなタイプ。
安定の旨さ
純米大吟醸 雄町 説明書きの通りワイングラスで、というのがわかる気がする、
酸味程よく美味しいです。
山田錦よりこっち方が好みかも。
冷やし過ぎより、ちょい冷やしが美味しい。
醸し人九平次の純米大吟醸「黒田庄に生まれて、」です。
フルーティーな香りと米の甘味を感じられる、雑味の少ない日本酒です。
その名は 醸し人九平次‼️
純米大吟醸 ワイングラス🍷がお似合いです
愛知県のお酒
純米大吟醸 生原酒。
日本酒祭りにて、購入。
瓶にオススメの飲み期間が記載されていましたが、待ちきれずに1本目を試飲。
甘めで 美味しいです。
飲み頃の日付の指定付きの九平次。チビチビ味見しながら、ようやく飲み頃日になったが、確かに甘みは増してる。
醸し人九平次 純米大吟醸 雄町。最高!
皆んな知ってる、愛知の人気No.1の酒。山田錦使用の純米大吟醸。てか、大吟醸しか作ってない蔵。
醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦
EAU DU DESIR 2017
山田錦 50%精米
香りは穏やかながらもフルーティな甘い香り、
やや微発泡、
綺麗で甘味、酸味程良く口に広がっていく
個人的にかなり好きでした。