
醸し人九平次
萬乗醸造
みんなの感想の要約
愛知県の酒造、萬乗醸造の日本酒「醸し人九平次」は、飲みやすい味わいが特徴の日本酒である。山田錦を使用した純米大吟醸やうすにごりなど、様々なタイプの日本酒が評価されており、香りや口当たり、旨味などが高く評価されている。キレがよいが、重さを感じる一方で、濃厚な芳醇さもあり、苦味のある味わいも楽しめる。限定品も多く、個性的な日本酒を楽しむことができる。
みんなの感想
純米大吟醸 山田錦
2019BY 2020年5月瓶詰
精米歩合 50% 16度
米の旨味が凝縮されて香りも良い
西脇市の山田錦で醸した銘酒
金剛の酒屋さん掬生で購入
これは旨いです!!
飲みやすい
別誂
彼の地
雄町
山田錦
うすにごり
黒田庄産 山田錦
@彩鷄 上井草
human
純米大吟醸 赤磐雄町50 SAUVAGE
キリリとラムネジューシーな味わい。温度が上がるとほぐれて甘みや旨味が深くなる。
4日ほど経つと、キリリから柔らかくなった。含むと辛味がぐっとお酒を立体的に盛り上げて、スッと旨甘みで切れていく。
5日目の味わいが一番良かった。
去年と印象が全然違う。
柔らかな甘味を感じてからのほんのり苦味。とてもよいバランスのお酒。普段の醸し人九平次よりも若干甘味を感じるかな?
ふるさと納税
醸し人九平次
純米大吟醸 雄町
愛知県名古屋市
萬乗醸造
冷や
香りがすごい
大吟醸にしては
甘みと酸味がしっかり
冷酒
やや香りが抑えられてしまう感じ
あっさり
ぬる燗
酸味がたつ
荒川酒店にて購入
愛知県名古屋市の純米大吟醸酒
醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦
旨い😋
醸し人九平次
うすにごり
黒田庄産 山田錦
適度なシュワシュワ感で適度な甘味を気持ちよく流してくれます。
醸し人九平次 うすにごり
■原料米:山田錦(兵庫県黒田庄産) ■精米歩合:非公開
■使用酵母:非公開
にごり酒にありがちな味の重さと甘ったるさを感じさせないクリーンで飲みやすいにごり酒
醸し人九平次 うすにごり
黒田庄産 山田錦
季節限定の九平次の生酒!
フレッシュ感とにごり酒のまろやかな甘さ九平次特有の発泡感!!
うまし!!
生きてて良かった
傑作だ!
うすにごり 山田錦
「醸し人九平次 うすにごり 黒田庄産山田錦」予約注文のみでこの時期購入できる九平次です。香りは控えめ。スッキリした飲み口でほのかな甘みと旨み、後味に少し酸味。美味いです。
うまい
彼の地2018
久々の九平次
開栓で「ポンっ!」
酸がいい感じで、めちゃくちゃ旨いっ!
多摩市 小山商店 720ml 1800円(税抜)
醸し人九平次 うすにごり 生酒