
亀泉
亀泉酒造
みんなの感想の要約
亀泉酒造の日本酒「亀泉」は、フルーティーで甘さがありながらも一定の酸味があり、白ワインのようなテイストを持つと評されています。特にパイナップルの香りや味が特徴的であり、口に含むと甘味と酸味が口中に広がります。飲みやすく、様々な料理に合わせやすいと言われています。また、一部の口コミでは若干の甘さが気になるという意見もありました。
みんなの感想
純米吟醸 原酒 風鳴子
甘めやけど、くどくなくて美味しい
スッキリめで良い
亀泉 CEL-24
パイナップルの風味、しかし味はすごく爽やか
純米吟醸 原酒 精米歩合50%
日本酒度の割には甘過ぎずフルーティーな酒
甘すぎる
スッキリ。でも甘い。お肉にあう。
初めて見たので、買ってみました。家呑みします。
亀泉 純米吟醸 原酒 生酒
The 生酒という味わい
呑みやすく旨味も濃厚で非常に美味い😋
皆さん、一度は飲んでみて下さい。これはスイスイ進む美味いやつです。ツマミがいらない酒です、、、ワインを飲んでるみたいな感じ。
フルーティー、甘い
純米吟醸原酒生酒。CEL-24。開けた日はやや強いアルコールを感じたが、2日目はそれが消え、まろやかな甘さ。デザートワインかデミセック。甘口はあまり飲まないが、これは特別。高知空港で購入。
純米吟醸 生原酒 CEL-24酵母の磨き50% 久しぶりに呑みましたが、矢張り美味いですね〜❣️ほぼ、大人のパインジュースで有りますが、ピシッとキレる、危険な國酒で有りますね)^o^(
純米吟醸原酒 生酒 CEL-24
口の中に一気に広がる青リンゴの風味。広がる上品な甘みは飲み易さ抜群。初めて日本酒を飲む人にオススメ。おつまみ無し、お酒だけで楽しめるお酒。
いつもの好きなお酒
亀泉 純米吟醸 CEL24 口に入れるとまずピリつきが。そしてパイナップル風味を伴う甘みが口の中を駆けめぐり、最後にほんのり苦味の余韻を楽しめるお酒。
これは美味しい!非常にフルーティーで白ワインぽくもありますが、しっかり米の味があります。辛口じゃないとダメな人には合いませんが、いろんな日本酒があるもんです。これは美味しい!
CEL-24
香りとてもフルーティ!
私が数年前に日本酒にハマるきっかけとなったフルーティさと甘さのお酒に久々に出会いました😃
こちらのお酒は日本酒初心者の女性にも気に入ってもらえるお酒だと思いました。
普段辛口好きの男性もこのお酒の香りが好きと言ってました。
日本酒飲み慣れてきた女性の私としても、このお酒は自身が日本酒にハマるフルーティなお酒を思い起こさせてくれるステキな味わいに感じました。美味しくて危険なお酒です笑飲みすぎ注意ですね!
最初さっぱりした感じと思いましたが、結構、甘いです。
辛口なのにフルーティ
特別純米
青リンゴ風味のフルーティーな口当たり。冷やして飲むとよりすっきり感を味わえる。
パイナップル感あります。甘くて柔らかい味です。
純米吟醸原酒 高育63号
舌にピリッとくるフレッシュさのあとに香り高いフルーティーな風味を感じる。後味はしっかりと辛口。
純米吟醸生 兵庫山田錦
フレッシュかつフルーティーな味わい。ほんのりパイナップルの風味。
1日目
のみやすすぎる
好みであることに間違いない
でもそれだけ、、