神蔵
kagura
松井酒造
みんなの感想
くう
2015/04/07
フルーティだけど、すっきりキレのある京都の無濾過生原酒( ´ ▽ ` )ノ
  ★★★★☆
  
    4
  
Zaxi
2015/02/14
久し振りの日本酒。
1月30日に搾ったもので立春大吉という今の時期しか飲めないお酒。
飲み口は非常に柔らかで甘みを感じる。日本酒が苦手な人でも飲めるかもしれない!
とても美味しいのでついつい飲み過ぎてしまう!
  ★★★★★
  
    5
  
居酒屋こいさん
2014/12/01
中汲み。冷たく飲むと、余りに炭酸が効き過ぎまるでシャンパンのようで、それはそれなりに楽しい。デラウェアなど、紫色の葡萄の旨味。燗すると綺麗に酸が弾けいい旨味が残る。ただし書きには早めに飲め、とあるが、酒質に杜氏さんが考える以上に力強さを感じるので、じつは、寝かせたほうが、この酒の実力が発揮されるような気がする。京都市内に2軒しかない蔵のひとつ。当然応援する。
  ★★★★★
  
    5
  
anemony
2014/11/16
純米大吟醸の無濾過生原酒一番搾り!京都出町柳の蔵元で購入。五百万石の旨味がもっちりと口の中に、というより全身に広がり幸せになれます。
  ★★★★★
  
    5
  
T.Suzuki
2014/11/15
フルーティだけど、ちょい辛め。
  ★★★★☆
  
    4
  
蓮
2014/08/16
地元の酒蔵の純米酒無濾過生原酒
甘みが爽やかでスイスイ飲めて美味しい!
途中から氷を入れて呑むと爽やかで飲みやすい。
香りは甘く普通くらい。
  ★★★★☆
  
    4
  
ぷぅちゃん
2014/07/11
神蔵七曜 純米大吟醸 無濾過生原酒
磨き50
スッキリ旨いです!
  ★★★★★
  
    5
  
うみ男
2014/05/16
手頃な値段で吟醸香が楽しめるいいお酒♪
  ★★★☆☆
  
    3
  
たまみ
2014/02/09
辛口 お酒らしいお酒
  ★★★★☆
  
    4
  
居酒屋こいさん
2013/12/03
純米大吟醸無濾過生原酒。江戸時代1726年創業も、酒造りを中断してたそうだが、22byより洛中で再開したのだそう。冷たく飲むと様々な秋の果物の濃醇な香りと旨みで楽しく、燗するとしかし、やらしめの穀物の焦げた感じがイマイチだが、原酒なだけに二割ほど加水して燗すると、極上の旨旨燗酒に昇華。値段なりのスペックは楽しめる。
  ★★★★☆
  
    4
  
山猿
2013/11/07
ジューシーでフレッシュな味わいの新酒。五百万石で醸された、コスパの高い一本だ。
  ★★★★☆
  
    4
  
ぶーちゃん
2025/08/11
  ★★★☆☆
  
    3
  
ぶーちゃん
2025/08/11
  ★★★★☆
  
    4
  
しおないと
2024/11/09
  ★★★★★
  
    5
  
k
2024/05/21
  ★★★★★
  
    5
  
pag
2024/03/14
  ★★★★☆
  
    4
  
pag
2023/10/14
  ★★★★☆
  
    4
  
risairi
2023/06/25
  ★★★☆☆
  
    3
  
あけみ
2022/12/31
  ★★★☆☆
  
    3
  
maki
2022/12/03
  ★★★☆☆
  
    3
  
バカ馬
2022/07/23
  ★★★★★
  
    5
  
ざ・たっち
2022/05/04
  ★★★★☆
  
    4
  
ふぉるくる
2021/12/31
  ★★★★☆
  
    4
  
かよちゃん
2021/12/28
  ★★★☆☆
  
    3
  
えみ
2021/08/26
  ★★★★★
  
    5