
開運
土井酒造場
みんなの感想
涼々 山田錦55純米
つくしの子。
愛山、無濾過生原酒、濃厚! 誉富士、すっきりした旨口です
特別純米 涼々 山田錦100%
夏のお酒らしくスッキリ
これもすごく旨い❗
無濾過 純米 生酒 山田錦100%
めっちゃ好みの味 レベル高い❗
開運のひやつめ純米です
日本酒の味も強くそのままでも美味しいです
冷蔵庫の調子が悪かったのか、もう少し冷えてたらもっと美味しかったかな( ̄O ̄;)
「無濾過 純米」3種のみくらべ
山田錦、雄町、愛山、コメ違い水平テイスティング~!
山田錦は、バランスよく酸が爽やか。
雄町は、苦みがつよくボリューミー。
愛山は、やわらかく甘苦い。
とはいえ、違いはわずかなもの。
いずれも劣らず「開運」らしさ全開。
濃密でコクがあり苦みばしった甘やかさは、圧倒的な共通項です。
特別本醸造 夢仕込み
本醸造ながら純米を感じさせる旨味。
夏季限定酒
涼々
開運 特別純米 涼々
夏が来たー
すっきり爽やかで、適度なフレッシュさ。
キレのある辛口らしいけど、あまり辛さを感じない。キンキンに冷やしてたっぷりと飲めてしまう美味しさ
名前から涼しげなお酒。辛口らしいけどふっくら甘味をかんじる。
無濾過純米、生酒。
山田錦100%で美味いです。生酒らしくピリッとした後味もいいです。
三大杜氏の
波瀬さん
文句なし
55%
山田錦のご先祖さまのお米、赤磐雄町を使ってる
香りがぶわっと広がって、優しく後を退く。
昔から続く海のようなお酒。
静岡県掛川のお酒
辛口スッキリ、香り良し✨
無濾過純米 愛山
伊豆に行ったついでに、静岡の地酒をと思い開運を‼️お米の旨味を感じる。
開運は普通山田錦、これは雄町でちょと味わいが違います。うわ立ちあっさりやけど味豊か、やっぱ開運ハズレなし!
喉に澄み渡る静岡系吟醸のバランス型。裏切らない万能さ。the食中酒のような控えめ酒とは違う。好きな酒の一つです。
間違いない。
静岡の銘酒、開運。しっかりとした飲みごたえ。
ラベルに釣られて購入
良い事あります様に!
普通のお酒でした
無濾過純米 愛山
酵母 ー 酵母 度数 17度
酒米 愛山 精米 55%
酒度 +2 酸度 1.6 アミノ酸度 ー
27BY 28.3 3000円/1800ml
4月25日開栓。愛山飲み比べ。十六代九郎右衛門とはほぼ同じスペック。上立ち香は殆ど感じず。風の森の後からか、酸味が控え目だが、やはり上品なまろやかな甘旨味で〆も適度な苦味で旨い。3日目以降、少し酸苦味が立ってきた感じ。而今愛山火入と比べると当たりの強さと雑味がある。開栓から2週間近く経つが味わいが落ち着いてきてやっぱり旨い。5月12日完飲。
伝 純米吟醸 生原酒 兵庫県産山田錦 55%
采
なんか、全体に面白い
桜