大倉

ookura

大倉本家

みんなの感想

KK
2017/12/04

山廃純米大吟醸 無濾過生原酒 直汲み
原料米:富山県産雄山錦
精米歩合:45%
日本酒度:+3前後
酸度:2.1前後
アミノ酸度:1.4前後
アルコール分:16~17度
使用酵母:協会901号
醸造年度:28BY
製造年月:2017.03

★★★★★
5
しおないと
2017/10/31

[ポイント]口開け
[セメダイン]なし
[ガス]ややあり
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆☆

★★★★☆
4
ごいちの
2017/10/13

加水、火入れだけど、無濾過生とは違ったよき味わい。飲めば飲むほどよきよき

★★★★☆
4
ボンド
2017/09/23

開けたての旨さ🎶
2日後ぐらいにまた飲みたい

★★★★☆
4
しおないと
2017/09/20

[ポイント]開けたて
[セメダイン]セ
[ガス]あり
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆☆
[苦味]☆☆☆

★★★★☆
4
ガスペダル
2017/09/17

美味かったよ✨味が濃い目で力強いお酒な印象でした。好みにバッチリ合いました😁

★★★★☆
4
タケナカカンベェ
2017/09/14

熟成充分 濃密 ガツン

★★★★☆
4
ふる
2017/09/04

しっかり味わえる、トゲトゲしい訳でなく…「優しく強く」って感じ

★★★☆☆
3
k.kato
2017/08/22

大倉 山廃特別純米 無濾過生原酒

柑橘系の香り。

重ための酸味の後に、ふっくらとした甘みが来ます。
食用米の朝日という米を使用しているそうですが、酒米と遜色無い味わいです。

★★★★☆
4
ミカン
2017/08/19

朝日米のポチャっとした甘みが口に拡がる。
味は重さもあまり感じず、熟成で角が取れているのか口当たりも嫌味なく飲めた。

★★★★★
5
黒田観音
2017/08/03

山廃特別純米

★★★☆☆
3
品八
2017/07/20

特別純米 無濾過生原酒 本生 仕込み第4号
上部が甘み、そして真ん中から下は辛みが口の中でふぁーっと広がります。無濾過生原酒の濃さがあるのに強さ、甘さが纏わりつかない。旨い😋

★★★★☆
4
NaganoSAKE
2017/07/13

奈良の酒!銀座君嶋屋ではいただきました(^_^) つまみ無しで行ける。

★★★★☆
4
ShibA
2017/06/22

夏酒〜

★★★★★
5
かぶかぶ
2017/06/09

①純米生酒 夏うらら
②四ッ谷・鈴傳で購入
③懇意な鈴傳のお兄さんと相談して購入◎
上立香は薬品臭。純米酒とは思えない滑らかなテクスチャー。綿菓子系の甘味にやや強めの苦味。
奈良だからか風の森に近い味わいでとても満足です(*´ω`*)
それにしてもこのギャルは?(*´-`)
開栓二日目、少し薬品的な味わいに変化。

★★★★☆
4
ミカン
2017/05/14

山廃仕込の純米大吟醸だが、低温での超長期発酵日数の為か、骨太さよりも繊細さが強い。
香りも穏やかで、ガス感も感じることが出来た。

★★★★★
5
ぴょんたろう。
2017/04/27

山廃のドシッとした重さと旨味キリッと辛口でつい呑み過ぎてしまうお酒です。

★★★★☆
4
monjiro
2017/04/22

軽めの酸味。前に飲んだ大倉のしっかりし感はない。

★☆☆☆☆
1
ぶどう虫の親分
2017/04/13

辛口と謳いながら、なかなかの甘旨酒
後味がビリっと辛苦でフルーティーなビールのよう

★★★★☆
4
もっちゃん
2017/03/25

山廃純米吟醸備前雄町。甘味も香りも濃く旨い。奈良駅もも太朗お薦めの酒だけはある。

★★★★☆
4
へべれけ燗太郎
2017/03/16

「山廃純米吟醸 山田錦 中取り無濾過生原酒」

奈良シリーズは、ひとまずファイナル。
香芝市の蔵から23BY生熟成酒です。

ま、どうもこうもなしに燗ですね。

酸がくっきり、甘みふっくら。
コクとみずみずしさが同居して、旨みに深みと膨らみがあります。

[上燗で]
・香り☆☆☆--
・旨み☆☆☆☆☆
・コク☆☆☆☆-
・キレ☆☆☆--

★★★★☆
4
Youko
2017/03/16

彩葉 あらばしり H28by

★★★★☆
4
にゃん
2017/03/14

山廃特別純米 備前雄町
甘口の古酒っぼい感じ!

★★★★☆
4
ごいちの
2017/03/11

間違えのない旨味

★★★★★
5
あらP★
2017/03/07

山廃特別純米生朝日60
つくしの子。久しぶりに山廃飲んだ。ワイルドなテイスト。

★★★☆☆
3