王祿

ouroku

王祿酒造

みんなの感想

tkz
2022/02/26

純米 渓 直汲み
酵母 ー 度数 17.5度
酒米 山田錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.9 2150円/720ml
2月26日開栓。180本のみの直汲み。若干甘めの上立ち香にサラッとした口当たり。先ずドライ系チリ酸味感にライトな甘旨味でジューシー感。下支えの旨味が十分。最後はそのチリ感が苦味に変化して〆て旨い。2月28日完飲。

★★★★☆
4
るーく
2022/02/25

純米吟醸限定山田錦50直汲
無濾過生原酒
すっきりとした口当たりの中にも豊かな味わいあり。最後はシャープな後味。美味。

★★★★★
5
aki
2022/01/16

純米酒 精米歩合60% アルコール17.5% 超王祿 春季限定 無濾過生原酒2021年の五百万石使用。王祿では珍しい熟成なしの新酒しぼりたて!マスカットの様なフレッシュ感あり、それでいて厚みのあるコメ旨からの柑橘系のキレがあり酸がかなり際立つ。横浜君島屋さんより

★★★★☆
4
みねぴ
2022/01/08

純米 ハ◯ハチマル 80%
★★★ セキ

★★★★☆
4
mocha
2021/12/16

渓 純米吟醸無濾過本生

★★★★★
5
akooka
2021/12/11

王祿 渓。本生無濾過純米酒。精米歩合55%、アルコール分15.5%、自然湧水 通称黄金井戸。全国33件の酒店しか取り扱いのない希少な日本酒。かなりスッキリな辛口。

★★★★☆
4
tkz
2021/11/27

丈径 直汲
酵母 ー 度数 17.5度
酒米 山田錦 精米 55%
酒度 +2.8 酸度 2.0 アミノ酸度 ー
30BY 1.6 2150円/720ml
11月27日開栓。180本のみの直汲み。結構重めのモワッと感な上立ち香に丸みのある口当たり。先ず酸味に丸い甘味。だがドライではない辛みの効いた味わい。2日目以降、古酒的ニュアンスを感じつつ、甘味が感じられ旨い。11月29日完飲。

★★★★☆
4
金太郎
2021/10/27

アッサリ、本来ならもっと美味しいはず。

★★★☆☆
3
ナオ
2021/10/26

渓直汲。甘口やや酸味熟成感。

★★★★★
5
みねぴ
2021/10/17

八〇はちまる ★★★ 純米 無濾過
80% セキ

★★★★☆
4
kaidou_walker
2021/10/15

★★★八○ 生原酒
Premium Sake Pub Gashueにて

Premium Sake Pub Gashueさんは好きなお店の一つでございます。(*´-`)
で、酒
なに?2019年仕込み?2年前よ!
え?嘘でしょ??黄色くないよ!
でなに?これで四合瓶で2000円しないの?
数かかなり少ないけど、出会ったら絶対呑んでみて!
2年も置いておくコストとか考えたら税抜き1600円なんて信じられない!!
(Gashueさんは¥500/60ml)

★★★★★
5
kaidou_walker
2021/10/15

★★★八○ 生原酒
Premium Sake Pub Gashueにて

Premium Sake Pub Gashueさんは

2019年仕込み?2年前よ!
え?嘘でしょ??黄色くないよ!
でなに?これで四合瓶で2000円しないの?
数かかなり少ないけど、出会ったら絶対呑んでみて!
2年も置いておくコストとか考えたら税抜き1600円なんて信じられない!!

★★★★★
5
クリュグ
2021/10/08

シュワシュワ感が強く、濃厚な味わい。濃い味付けの料理にも負けない力強いお酒。

★★★☆☆
3
tkz
2021/10/07

純米 丈径 直汲み
酵母 ー 度数 17.5度
酒米 山田錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.6 2150円/720ml
10月7日開栓。270本のみの直汲み。最近、買いに行く酒店のラインナップか王祿にハマる。微かな爽やかな上立ち香に丸みのある口当たり。先ずドライ系酸味感に丸い甘旨味。ライトビターチョコ感で旨い。2日目以降、旨味十分とチリ感が感じられる。10月8日完飲。

★★★★☆
4
kazoo
2021/10/03

王禄 丈径 2019BY 生原酒
→ 超久しぶりの丈径。2019BYの生原酒です。濃醇な旨味と僅かな苦味、味わい深いです。酸のアタックもあります。他に上手く表現出来ませんが、相変わらずドストライクな酒ですね。

★★★★☆
4
そら
2021/10/03

純米 無濾過 出雲麹屋

★★★★☆
4
tkz
2021/09/10

丈径 blue 直汲み
酵母 ー 度数 17.5度
酒米 山田錦 精米 55%
酒度 +3.9 酸度 2.1 アミノ酸度 ー
30BY 1.9 2150円/720ml
9月10日開栓。蔵のHP見ても丈経、渓、blueの違いがよく分からないが、米の産地とか加水とかの違いらしい。300本のみで直汲みは貴重。モワッと麹感な上立ち香に丸みのある口当たり。先ずドライ系チリ酸味。丸い旨味が支配的な甘旨味。チリ感でジューシーさもあり。2日目以降、甘味が際立つとともに落ち着き、米の旨味も出てきて非常に旨い。9月11日完飲。

★★★★☆
4
かずき
2021/08/25

2021年8月25日開封
五本木ますもとにて購入
ウワサのお酒❤️
スッキリした酸味の中に古酒の雰囲気
濃厚な米の甘みと酸味、しかし酸味は爽やか。レモンや🍋シトラスのニュアンス!
全体的に味は濃いのに、しつこくない、風が抜ける様な感じ❗️不思議^ ^めちゃ美味い‼️

★★★★★
5
2021/08/16

王祿 渓 純米 無濾過
H29BY仕込20号

うまし!!バランスが良い!!!
甘酸っぱさなどなど、全ての調和がとれている。

★★★★★
5
ノブノブ
2021/08/02

王録の雑味のないやばいやつ。
すごく飲みやすく微発泡。
爽やかな後味。

★★★★★
5
moz
2021/07/03

飲みやすーい!なかなかイイです。酔っ払いだからかもしれませんが、これは、オススメ。

★★★★☆
4
くっぴー
2021/06/21

すきっとしてておいしい
なおさん、せいいちろうさん、岩田さん

★★★★★
5
海海
2021/06/18

王禄 吟醸酒生原酒
うんまいよ〜。私好みの甘味&濃厚な味わい。気に入りました^ ^

★★★★☆
4
pag
2021/05/06

ガス抜き失敗。栓が吹っ飛びました…。

★★★★★
5
uni
2021/04/17

王録酒造 島根県
純米 超王録

★★★★★
5