
王祿
王祿酒造
みんなの感想
すっきり辛口で飲みやすい✨
後味はさらりとしていて飲みやすい✨
超王祿 無濾過本生
芯の強いお酒、お米の味が濃いですね
渓
純米吟醸直汲み生酒2014BY
山田錦55%
ガス感無しヒネ無し
旨味が押し寄せて含み香(良い時は梨かな)が追いかけてキレる
アルコール感有り
あまめ
さっぱりとした酸味と太い旨味があるスタイリッシュな酒🍶燗にしてもちがった旨さを味わえる◎
純米吟醸限定 原酒
(12/12訂正)
@あごら
八〇 直汲
純米酒
山田錦80%
ガス感、甘味、旨味、リンゴ様香り、微かな苦味
味ノリ良く、キレも良い
4GB1日で空いてしまった
80%精米
王祿 八◯(ハチマル)生原酒。島根のお酒。これも美味しい。 #日本酒
超 王録 二夏越え
2夏越えたお酒だけあって、
しっかりときた飲み口。
秋〜冬の1人呑みには最適なお酒。
@高円寺 さぬきや
あれ?これは単品でお酒だけ。
王祿の中でも呑みやすい部類
ひやおろし
@久山酒店3,610円
初のひやおろしですが、
相変わらず複雑で美味い😋
贅沢にも一升瓶買い!
クイクイいくなぁ〜(//∇//)
丈径 直汲み 純米吟醸
原酒 本生
東出雲産山田錦55%
発泡感、味のノリ、キレ
もっと呑みたかった‼
ワインで言う「重口」!
とにかく凄い!!
呑み飽きない、酔い酒でした。
この本醸造は旨い。
王祿八○生原酒
精米歩合80% アルコール17.5% 山田錦100%
日本酒度17.5%酸度2.4
微かなアルコール感から含み甘さからの柑橘系の酸が感じる
温度によって味わい変わる
島根県東出雲町 王祿酒造
超 王祿 無濾過直汲(四つ星)
仕様は純米酒でほぼ一年寝かせ。しかし、一口含めばビチビチと舌を叩く発砲感があり、切れ上がりも素晴らしい。
なるほど現在進行形のレジェンドですわぁ。
美味い。
冷は旨味控えめ、酸味が主張する感じです。
燗にすると旨味が広がり、綺麗な酸が締めてくれます。
山田錦100%使用、精米歩合80%でこの味は納得。
燗がお勧め。
純米 80 80%精米にも関わらず雑味の無い味わい、荒々しい感じの旨味と苦味がガツンと来る。
八◯(はちまる)自汲み
口中で弾ける酸を閉じ込む為に自汲みをするそうで、販売量が非常に少ない逸品を頂きました。
名前のとおり、80%の精米の低精米ではあるが吟醸酒にも劣らない^_^
純米吟醸原酒無濾過生。
ごく少数しか出回らず、酒蔵のある島根ですら2店舗しかない。
香り、旨味が感じられ、食中酒にうってつけ。
是非おすすめしたい。
但し、表示通りやや辛め(島根地酒と比較しても)
純米大吟醸。知り合いの日本酒好きの人が知ってた酒。
ごく少数しか出回らず、酒蔵のある島根ですら2店舗しかない。
香り、旨味いずれも感じられ、食中酒にうってつけ。
。
是非おすすめしたい。
但し、表示通り辛め(島根のほかの酒と比較しても)
今酔の友二人目。酸味を感じるけど、それは苦味と絡まり、舌の上にシャープな円錐を思わせる旨味。独自の酒界感。2割米を削り落として醸す技量。凄いの一言。<(_ _)>ヽ(^o^)丿<(_ _)>(*^o^*)<(_ _)>
辛口
渓 純米吟醸 本生山田錦