王祿

ouroku

王祿酒造

みんなの感想

たけし
2017/11/18

旨すぎる!

★★★★★
5
にった
2017/11/13

超王禄 生詰
大阪旅行の際に山中酒の店で購入、開栓。2015とあるので1年熟成の模様。
香りは穏やか、バナナのような麹のようなまったりとした印象。熟成してるせいか若干くすんだ、というか干し椎茸のような雰囲気も。
含むと、香りそのままにまったりとした旨み。その旨みを酸味と若干の甘味が支える。思いのほか綺麗な味で、苦味渋味もほぼない。飲み下した後はさらりと消えていく。まろやか。うまい。後で思い返すと昆布というか干し椎茸というかだし汁のような印象がある…かも。
二日目は香りに酸味が強くなり、味も酸味と渋味が前面に出てくる。ほんの少し鉄のような風味もあり、玄人向けの味になる。これはこれでうまいが、やはり初日の方がよい。

★★★★☆
4
またどがす
2017/11/11

とてもすっきりしまくりでのみやすすぎ

★★★★☆
4
のりへい
2017/11/04

精米80だけど穏やかなお酒♪

★★★★☆
4
masa
2017/10/22

王祿 26BY 本醸造 ひやおろし
精米歩合67% 甘みと熟成感を感じる。
ぬる燗にするとなお良い。

★★★★☆
4
ボンド
2017/10/19

味はいい感じだけど
香りが物足りない…

★★★☆☆
3
P太郎
2017/10/11

王祿 純米にごり 出雲麹屋
辛口の濁り酒シュワシュワで旨い❗

★★★★☆
4
ボンド
2017/10/10

デザート感覚で飲もうと思ったけど
スッキリしてもう一杯飲んでしまった…

★★★☆☆
3
ベム
2017/10/06

超王祿 無濾過本生
穏やかながらメロン系のいい香り。含むとさらにメロン。レモン系のシュッとした結構酸っぱい系の酸味。甘みほどほど。かなりミネラルを感じる口当たりで甘みやや残るが雑味全くなくキレいい。度数低めなので思いのほかスイスイ飲めてしまう。

★★★★★
5
くまみ
2017/10/06

超 王祿!
ほんのわずか 微炭酸

★★★☆☆
3
みねぴ
2017/10/03

山田錦 80% 限定210本
直汲み セキハナレ

★★★★☆
4
ぺんぺん
2017/09/29

すっきり系ですな。(^。^)
おかずの味の邪魔をしない味です。
後味がすっきりしているので、どんなお料理にも合いそうです。(^。^)
どちらかというと、ワインぽいかな。(^。^)
酸味は無いけどね。(^。^)

★★★☆☆
3
ヒマジン
2017/09/19

純米にごり 出雲麹屋
とても面白い味。

★★★★★
5
HaRu9
2017/09/09

丈径(たけみち) 無ろ過生原酒
セメダイン香が強くやや辛口。

★★★☆☆
3
marumiyu
2017/09/06

超王録

★★★☆☆
3
P太郎
2017/09/04

超王祿 60%精米 純米 直汲み
旨味と酸味がぶわっと広がり旨い‼️
ほろ苦いビターチョコの味わいも🎵

★★★★☆
4
ペレ
2017/08/31

にがうま系、別のスペックのも飲みたい

★★★★☆
4
NaganoSAKE
2017/08/21

島根の酒!銀座君嶋屋さんで(^_^)

★★★★☆
4
ゆうじ
2017/08/16

王祿 80 生原酒

★★★★☆
4
ヒマジン
2017/08/03

僅かながら、発泡感がある。
通常より無濾過直汲が良い。
旨い。

★★★★★
5
mic
2017/07/25

濃い

★★★☆☆
3
とも
2017/07/13

才谷梅太郎@三宮駅

★★★★☆
4
みあ
2017/06/30

始めての王禄

こんな旨さはじめて!
旨味のりのり!力強さを感じる!

ハマってしまいそうです。
肉料理にも負けないうまさ。
うまい

★★★★★
5
おかぶ
2017/06/23

香りは濃厚な甘みの予感。口当たりガツンと旨味が来て余韻は長い。温度が上がると香ばしくもなる。味わい豊かな旨酒。

★★★★☆
4
k.kato
2017/06/15

超王祿 無濾過直汲

ガス感があり、最初は辛味を感じますが、
舌の上で柑橘のような旨味と酸味が一気に広がります。
後味はややほろ苦く、すっきりとしています。

冷だとかなりハイピッチで飲んでしまいます(笑)

★★★★☆
4