
栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
冨士酒造の日本酒「栄光冨士」は、果実味や華やかな香りが感じられる甘口の酒です。甘さが際立ち、乳酸感を感じるほどの甘さが特徴的。一部の酒は軽やかでフルーティな香りがあり、夏にも愉しみやすい味わい。また、しっかりとした旨味やキレイなアルコール感も感じられる。他の酒は甘酸っぱい味わいや芳醇な香りがあり、ロゼワインのような印象を与える。口当たりはまろやかで、濃厚な甘味や酸味がバランスよく調和しており、飲みやすい。一部の酒は独特な風味やすっきりした酸味、甘みを感じる。価格が手頃でありながらも高品質であるという意見が多く、香りや味わいを楽しむことができると称賛されている。
みんなの感想
栄光冨士 純米大吟醸 熟成蔵隠し ひやおろし 限定品 (五百万石)
華やかでふくよかで、でもキレがよい。温度が上がるとキツめになる ★3.8
栄光富士 サバイバル
マグマ
純米大吟醸 熟成蔵隠しひやおろし
酵母 山形酵母 度数 16.9度
酒米 五百万石 精米 50%
酒度 ±0 酸度 1.8 アミノ酸度 0.6
5BY 6.8 1,980円/720ml
9月23日開栓。ひやおろしシリーズ。甘く妖艶な上立ち香に口当たりはやや丸み。先ず、強めの酸味。辛口系だが下支えの栄光冨士らしい甘旨味でいつもの力強感じの味わい。9月25日完飲。
フルーティーさが美味い😋
天狗の枝豆と、砂肝焼きと!
クリムゾン・グローリー ピンク・サファイア 純米大吟醸 無濾過原酒
はえぬき 50% 赤色酵母
闇鳴秋水
純米大吟醸
無濾過生原酒
ひやおろし純米大吟醸。酸味やや甘み後味辛口。
栄光冨士 ひやおろし 熟成蔵隠し 純米大吟醸 無濾過原酒
クリムゾン グローリー
今回は辛口。
栄光富士 純米吟醸 GRAVITY
出羽の里 100%
精米歩合 60%
16.8度
富士酒造 山形
純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来
酵母 山形酵母 度数 17.1度
酒米 酒未来 精米 50%
酒度 -3 酸度 1.8 アミノ酸度 0.4
5BY 6.7 1,980円/720ml
9月3日開栓。栄光冨士の中でも安定の人気を誇る酒未来。上立ち香は甘モワッと。口当たりはやや丸み。先ず濃厚な甘味に若干の酸味。相変わらず濃醇な味わいだが、いつもと比べると控えめな苦味で〆て旨い。9月5日完飲。
サバイバル2024純米大吟醸無濾過生原酒。甘にがやや辛口やや酸味。
【七星】純米大吟醸(精米歩合50%)、無濾過生原酒、山形県産出羽の里100%、日本酒度−12.0、酸度1.6、アルコール分16.8度
【菫露 威吹】純米大吟醸(精米歩合50%)、無濾過生原酒、山形県産美山錦78%、兵庫県産山田錦22%、協会10号系酵母、日本酒度−4.0、酸度1.6、アルコール分16.9度
有加藤 焔
ハーブと藁の薄い香り。薄甘の脇から平酸、やや渋交じり、辛切れ上がり。膨らむか?と思わせてザザッと容赦なく切れる。ありがとう、って言いながらも相手を一刀両断する過去を背負った浪人、みたいな。冷やが甘旨辛スパ切れで◎。ひたし豆、酸旨淡。ネギ辛子ベーコンハム、甘円淡◎。野沢菜、明辛。アテると甘旨が少し前に。辛も柔らかくなり何でも合わせやすく。切れの潔さもアテ酒として相性◎。後日、燗。甘旨広がり有りアリ〜っす。
一升1945
純米大吟醸無濾過生原酒酒未来。甘み酸味ジューシー後味は思ったより軽め。
栄光富士 黒狐 version:0 純米大吟醸 無濾過生原酒 蔵出限定酒
すっきり華やか。甘辛の加減が絶妙で、いくらでも飲めそう。温度が上がると鼻にクッとくる感じもまた良い ★4.5
ブラックフォックス
純米大吟醸無濾過生原酒クリムゾングローリーピンクサファイア。酸味かなり強めやや甘み、ワインっぽさ強め。
CRIMSON GLORY PINK SAPPHIRE 純米大吟醸
栄光冨士 純米 新 㐂粋 無濾過生原酒 すっきりした甘さと飲みやすさが抜群。飲み後のキレもよく、舌の上で、ふわっと消えてゆく。
香取屋 蒲田
日本酒感強いし後味も口に残る生原酒。
酒未来の酒米はこれから要研究。
純米大吟醸 無濾過生原酒 星祭
酵母 山形酵母 度数 16.8度
酒米 まなむすめ 精米 50%
酒度 -4 酸度 1.5 アミノ酸度 0.5
5BY 6.6 1712円/720ml
8月2日開栓。毎日暑い🥵。上立ち香は甘くモワッと。口当たりは若干の丸み。先ず酸味に濃厚な甘味。若干のチリ酸甘味に妖艶さを感じさせ、下支えの旨味に強めの苦味で〆めて旨い。8月4日完飲。