
栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
栄光冨士の日本酒は、甘くてスッキリした味わいであり、フルーティーな香りが特徴的です。山形酵母を使用し、酒度はやや甘めです。様々な種類があり、それぞれ個性的な味わいを楽しむことができます。口当たりはまろやかで、甘味と酸味のバランスが良く、旨味が豊富です。また、香りも芳醇であり、酒米による特徴がしっかり感じられます。豊富なラインナップから自分好みの味を見つけることができるでしょう。
みんなの感想
暁の翼
カルピスソーダ感があるのは今日開栓だから。
甘さあるけど、苦味とピリッと辛味?もある
純米大吟醸 無濾過生原酒 THE PLATINUM ザ・プラチナ
酵母 山形酵母 度数 16.9度
酒米 雪女神 精米 33%
酒度 -3 酸度 1.6 アミノ酸度 0.6
5BY 6.2 2200円/720ml
3月22日開栓。やや甘く爽やかな上立ち香に口当たりは丸み。先ず、チリ感でない強め酸味に濃厚感のある甘味。次いで苦味が出てくるがそれが余韻を残しながら〆て旨い。3月25日完飲。
久々の栄光冨士です。
煌凛(こうりん)は、
初めてになります。
息子の名前の漢字が一字入ってるので、前から気になっていたので買ってみました🤗
口に入れると華やかさが
凄いですね😳
軽くて綺麗な酒質でありながら、
甘旨さもあって美味しいですね。
でも際立つのは華やかさ。
春酒らしい気分が上がる⤴️酒でした。
購入額 ¥2112(720ml)
「栄光富士」久しぶりの購入です。福岡県産の酒米「寿限無」を使用した純米大吟醸酒。艶のある美しい旨味と軽快な苦味が堪能できる美味しいお酒です。この蔵元は色々な酒米で色々なお酒を造るので楽しいです。
栄光冨士 暁乃翼 純米 無濾過生原酒 すっきりした甘口と、まろやかな飲み口。飲み後のキレもよいけど、少し舌に残る感じがかなぁ。。
栄光冨士 其乃弍 純米大吟醸 無濾過生原酒 LEAP YEAR 2024 甲辰
※閏年限定搾り
※愛山
2024/3/1 @tabi 体調◯
栄光冨士らしいジューシーな甘さ
栄光冨士 其乃弍 純米大吟醸 無濾過生原酒 LEAP YEAR 2024 甲辰
※閏年限定搾り
2024/3/1 @tabi 体調◯
栄光冨士らしいジューシーな甘さ
やや辛いけど美味い
龍吟虎嘯 純米大吟醸 無濾過生原酒
酵母 山形酵母 度数 16.8度
酒米 羽州誉 精米 50%
酒度 -5 酸度 1.6 アミノ酸度 0.7
5BY 6.1 2,090円/720ml
2月28日開栓。羽州誉のお酒。やや爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ず甘味に辛口系の酸味と苦味。酸味は思ったより控えめだが、若干強めの苦味で〆めて、正に龍と虎が共鳴し合う味わい。3月1日完飲。
栄光冨士 純米大吟醸 龍吟虎嘯
何やら難しい言葉です。龍吟虎嘯 :同じ類の者はお互いに気持ちや考えが通じ合うという意味。または、人の歌声や音が響き渡る事。華やかな香りと透明感あるシャープなキレのある飲み口。味わいは非常にボリューミー!
zebra BLACK and White 2023
純米大吟醸 無濾過生原酒
味が濃くてピリっとすっきりした後味。後味は辛め
2024.02 京都土産?
純米大吟醸 無濾過生原酒 森のくまさん おりがらみ 妙延
酵母 熊本酵母 度数 16度
酒米 森のくまさん 精米 50%
酒度 -3 酸度 1.4 アミノ酸度 0.8
5BY 5.12 2090円/720ml
2月13日開栓。上立ち香はやや甘く爽やか。口当たりはサラッと。先ず、チリ酸味でドライ辛口感。そして苦味も強め。下支えの甘味を感じつつ、そのまま苦味でジューシー感を演出して〆める。2月16日完飲。
栄光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒 寿限無
2024/2/5 @tabi 体調◯
滑らかな甘さの後に、旨さと仄かな苦味
栄光冨士 純米大吟醸 壽限無 まろやかで軽快な飲み口で、口に含んだ瞬間、ふわっと広がるかるーい感じが心地よい。やや辛口なところも、飲み後のキレよくまた美味しい。食中酒ですね!
栄光冨士 純米大吟醸 龍吟虎嘯 無濾過生原酒
トロリとした口当たり
甘味はあるもののさっぱりしておりすぐに退いていく
苦味が残る
酒未来 華やか味濃いめ
栄光冨士 純米大吟醸 酒未来 香りは非常に華やかで口全体にふわっと広がる。味わいもすっきりしま優しさで、とにかく飲みやすい。甘さもくどくなくキレも良いお酒
純米大吟醸 無濾過生原酒 極超新星 限定品
電若丸50% 日本酒度−3と甘いけど嫌味な甘さではなく色々な食事に合って美味しい。
又購入したい。
純米大吟醸 無濾過生原酒 闇鳴秋水
とてもすっきりとしていながら旨味も十分。あとくちもスッと切れて合わせる料理を選ばない
純米大吟醸 無濾過生原酒 新 天来賚
香りは控えめ、口当たりはあくまでも柔らかで優しい旨みが広がる。
純米大吟醸 龍吟虎嘯
フルーティーの中に酸味あり。
純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来
酵母 山形酵母 度数 16度
酒米 酒未来 精米 50%
酒度 -10 酸度 1.6 アミノ酸度 0.7
5BY 5.12 1,980円/720ml
1月18日開栓。栄光冨士の中でも安定の人気を誇る酒未来。上立ち香はやや爽やか。口当たりは丸み。先ず濃厚な甘味に強め酸味。次いで、こちらも強めの苦旨味が混じり合い、相変わらずの濃醇さで旨い。1月20日完飲。
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 森のくまさん おりがらみ 妙延
2024/1/16 @tabi 体調◯
まろやかな酸味と甘さ
栄光冨士 森のくまさん 純米大吟醸無濾過生原酒 僕も大好きな飯米の森のくまさん。それをお酒にすると…クセの無いバランスのいい旨味。
芳醇な香味とジューシーな甘みも十分に!!復興支援もかねてかんぱーい
甘スッキリ