
栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
山形県の酒造である冨士酒造の日本酒「栄光冨士」は、濃厚な甘みと乳酸感が特徴的な味わいであり、アルコール感が強く醇厚な甘酒のような味わいがあると言われています。華やかな吟醸香やフレッシュなパイナップルの香りも感じられ、バランスの良い味わいとして評価されています。また、甘さや酸味が程よく調和し、後味も良いとされています。
みんなの感想
森のくまさん 純米大吟醸 無濾過生原酒
無濾過生原酒 煌凛2019 純米大吟醸 出羽燦々 精米歩合50%
純米大吟醸 森のくまさん
無濾過生原酒
微発泡 広がり有り 森のくまさん
フルーティーたけど味がしっかりしている
純米大吟醸
煌凛 純米大吟醸 無濾過生原酒 精米歩合50% 出羽燦々 口に含んだ瞬間、ほんのり甘さを感じるが後からキリッとくる旨い酒
兵庫県産愛山100%使用、50%精米、純米大吟醸、無濾過生原酒、2019年版、いつもどおりの旨口。星4.3。¥3,685+。
まずは上澄みを…
かなりミルキーな香りです。
比較的軽めな質感で細かいガスが溶け込んでます。
-10ですが甘みはそれ程感じませんが、
程よい甘旨なコクがありスッとキレます。
撹拌します。
上澄みのテイストを残しつつ、
さらにミルキーになり若干苦味も辛さも少々…
なかなか美味しいです。
森のくまさん
復興祈願酒
森のくまさん
出羽燦々!ぴーんくぅ
純米大吟醸 無濾過生原酒 赤磐 雄町
2019/4/14開栓
煌凛
辛めの雄町。甘さと華やかさを兼ねつつピチピチしつつワイルドフルーティ。後半の苦味も許せる
榮光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒 雄町 2019
榮光富士 暁乃翼 純米酒
香り良く甘い最近すきかな
「煌凛」 純米大吟醸 出羽燦々
純米大吟醸 無濾過生原酒 愛山50
酵母 山形酵母 度数 16度
酒米 愛山 精米 50%
酒度 ±0 酸度 1.4 アミノ酸度 0.7
30BY 31.3 1980円/720ml
4月3日開栓、愛山リレー飲み。上立ち香は微かに爽やか。いつもよりはライトな甘味。酸味を感じつつ、やはりフレッシュ&ジューシーな味わいで旨い。4月6日完飲。
純米大吟醸 無濾過生原酒 愛山
やっぱ、美味しいってうなってくれるから、おすすめしてしまう。
ギャル系の味という評価😅
純米無濾過生原酒
仙龍 升新商店ラベルver
日本酒度−2.0酸度1.4
栄光冨士さんは、毎度しっかりとフルーティな旨味を出してくれます。吟醸香も優しく誘います。
栄光冨士 純米大吟醸赤磐雄町無濾過生原酒 ブドウの様な華やかななうわだち、甘みもあり美味しい。