
栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
冨士酒造の栄光冨士は、純米大吟醸を主に取り扱っており、辛口から旨口まで幅広い味わいが楽しめる日本酒として人気があります。香りは華やかであり、甘味や酸味がバランスよく調和しています。一部の商品では微発泡感があり、独特の飲みごたえがあります。また、山形県や北海道などの地元の米を使用しており、各地域の個性を感じることができる特徴もあります。
みんなの感想
酒未来 ひやおろし飲みたーい
栄光冨士 純米吟醸 秋酒
出羽の里
ちょいフルーティー系かな?
shooting star 純米吟醸無濾過生原酒 はえぬき
はなやかなうわだちか。
酸味強めな口当たりに、旨みあふれるうまさ。
純米大吟醸 星祭 ☆4.5
わからない程度の黄色。
うわだちかはほんのりフルーティー。
アタックから優しい甘み。酸味はほぼなく、するするいけてしまう。やばい酒。
森のくまさん 純米大吟醸無濾過生原酒
うわだちかはあまりない。
甘み優先だがくどくなく、すぐにすっとキレていく。
デビル曰く、女子を口説くならこれ。
栄光富士 純米大吟醸 森のくまさん おりがらみ 妙延
白濁したにごり。口に含むと思ったよりすっきりさっぱりとした甘さが鼻腔をくすぐる。
あっさりキレよし!独特だけど美味しい。
辛口純米酒 逸閃 風刃
甘みのあとはスッキリとしたキレがある辛口のお酒です。
しっかり冷やすとウマイです😊
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生詰原酒 「熟成蔵隠し ひやおろし」五百万石 山形県鶴岡市
純米大吟醸 無濾過生原酒 SURVIVAL サバイバル 2019
酵母 山形酵母 度数 16度
酒米 玉苗 精米 50%
酒度 -2 酸度 1.3 アミノ酸度 0.7
30BY 1.6 1667円/720ml
7月29日開栓。6月18日に山形県沖地震で被害あったもので支援の気持ちを含め飲む。上立ち香は若干甘く爽やか。口当たりは丸み。先ず濃厚な甘旨味。酸味も苦味はあるがいつもの栄光冨士に比べると穏やか。相変わらず力強い味わいだが旨い。7月30日完飲。
旨い
七星2019 純米大吟醸無濾過生原酒
『出羽の里』を100%使用した全て山形仕様。爽やかな吟醸香。口に含むとフルーティな甘みと米の旨味が広がり、併せてややチリチリ感が心地よい。後味はスッキリ。夏酒らしく軽めでクイクイすすむ。旨い!
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 『星祭2019』宮城県産「まなむすね」100%使用
山形県鶴岡市「冨士酒造株式会社」
純米大吟醸、星祭。
爽やかな香りと味わい。フルーティ。
夏らしい。
星祭
令月風和
超限定 SURVIVAL
幻の酒米 玉苗
封切り時にスポン!といい音がしましたが、少し微発泡ありました。柔らかい口当たりのお酒ですね。
相変わらずラベルが読みづらいw マニアが喜びそう。
サバイバル2019
#神保町ミスターハッピー
SURVIVAL
栄光冨士 純米酒 無濾過生原酒 新(あらた) 㐂粋(きすい)
甘い!複雑な味わい。酸味はほぼ無しだけど苦味が少しあるかな?でも後にスッと消えるし甘いから全然気にならない!美味い!
4.8!
美味い
七星。酸味のある酒。夏酒の人気者。入荷したら早めにたのむべし
微発泡。
好きな感じの酸味。
華やかと言うよりも若々しい。
純米大吟醸 無濾過生原酒 菫露 威吹
SHOOTING STAR夏の流れ星 純米吟醸 無濾過生原酒
原酒らしい深い旨みとほのかなシュワ感、美味しい!
甘みの後の余韻も少しあり原酒のせいかアルコール感も少し残るお酒だと思います