
雨後の月
相原酒造
みんなの感想の要約
「雨後の月」は広島県の相原酒造で生産されている日本酒で、甘みが強く味わい深い特徴があります。香りは微かに甘めで、口当たりは凄く甘いですが、後味はスッキリと思いきや、喉の奥にズシっと残る印象があります。また、フルーティーな香りや濃厚な旨みも感じられ、飲めば飲むほど美味しくなるタイプの日本酒と言えるでしょう。
みんなの感想
雨後の月 タンク酒 雄町 純米吟醸
すっきり飲みやすい。若干甘口。
純米吟醸 生酒 微発泡にごり
純米大吟醸 吟風咏月
純米吟醸 涼風 やわらかな味、料理を殺さずそれでいて主張もある。
今夜の晩酌はこれ
これは旨い。一言でいうと林檎
black moon!!
大吟醸
スッキリ
今日はこれで
純米吟醸 甘口 後味すっきり のみやすい
純米吟醸
辛口純米
「日本酒バーたける」さんでいただきました。マスター曰く「今注目は広島」とのことで。決して辛口の印象は強くなく、スッキリしてはいるがしっかり甘味も感じ、切れ味もいい。
これ、当たりです❗
涼風 純米吟醸 55%
多嘉屋
純米吟醸生酒 中汲み
涼風純吟
パンチあり
香りよくてパイナップル感あり
いい酒
水のように飲めてしまうようなすっきりとした味わい 純米酒ながら雑味がなく、あっさりとした料理にあいそう
純米吟醸
[ポイント]開けたて
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆
[印象]独特なアルコール感がある
口当たり 香 喉ごし共によい
純米吟醸 雨後の月 雄町 無添加生原酒
純米吟醸
雨後の月の『月光』山田錦を40%まで磨いた大吟醸!桃のやうな飲み口とキレの良い綺麗なお酒。美味いはず😋黒いボトルに銀の三日月。いちいちラベルがカッコいいんじゃぁ!
純米吟醸無濾過生原酒 雄町 口当たり滑らか〜角なし。上立ち香やややや。弱めに甘い香り。飲む。ピリピリする。まーうまーー!飲んだあとも唇もピリピリする。雨後の月ってこんなに美味しかったっけ???
@おまた
封開け
まだ堅いかな。
少し置いたらいいかも。