いづみ橋

izumibashi

泉橋酒造

みんなの感想の要約

神奈川県の泉橋酒造が製造する「いづみ橋」の日本酒は、山田錦や神力などの米を使用し、生酛や無濾過生原酒も取り扱っています。辛口や中口などさまざまな味わいがあり、爽やかな酸味やしっかりした旨みが特徴です。燗にすると美味しいという口コミもあります。おりがあるため底の方はまったりしているとの意見もあります。すっきり軽めの味わいや、スッキリした後味が楽しめる日本酒として人気があります。

みんなの感想

あいすくりーむ
2023/05/06

とんぼスパークリング

★★★★★
5
popmuzik@echigo
2023/05/04

とんぼラベル
槽場直詰め 無濾過生原酒
愛山 純米吟醸
精米歩合55%
アルコール分17度
製造年月2023.01
フレッシュ、甘めの味わい
横浜 愛嬌酒場えにし

★★★★☆
4
やきそば
2023/04/30

夏ヤゴブルー 純米酒 原酒

スッキリ 一足お先に夏気分

2023/04/29
とどろき酒店 薬院STAND

★★★★★
5
はしいえ
2023/04/12

とんぼ7号 槽場直詰め 無濾過生原酒 山田錦 純米 生酛 精米歩合65% アルコール度17度
これは良かった

★★★☆☆
3
なるとも父
2023/04/07

純米吟醸雫ラベル生酛生原酒

★★★★★
5
はしいえ
2023/04/06

愛山 桜うすにごり
兵庫県産愛山100% 精米歩合55%
アルコール度16度
1回火入れだけど開栓後の発酵はある。うすにごりだし。最初はさっぱり系。だんだん重めになってくる

★★★☆☆
3
はしいえ
2023/03/30

とんぼラベル号外 山田錦 純米吟醸 白麹仕込
神奈川県産山田錦100% 精米歩合58% アルコール度14度
すっきりさっぱり。

★★★☆☆
3
はしいえ
2023/03/17

恵 いづみ橋 海老名耕地
神奈川県産山田錦100%
精米歩合80% アルコール度16度
これで良い。

★★★☆☆
3
はしいえ
2023/03/13

とんぼ6号 山田錦 純米吟醸
精米歩合58% アルコール度17度
さっぱりすっきり。

★★★☆☆
3
はしいえ
2023/03/12

とんぼ5号 神力 純米酒 生酛
精米歩合60% アルコール度17度
これは美味かった。口開けは少し苦味もあるが翌日から旨みが増す

★★★★☆
4
虎っくん君
2023/03/06

・恵の…赤ラベル
旨し‼️

・海老名耕地 山田錦

★★★★★
5
はしいえ
2023/03/04

純米大吟醸 とんぼラベル 山田錦
精米歩合35% アルコール度16度
甘めフルーティー。美味いよ

★★★☆☆
3
アキ
2023/03/04

愛山 桜うすにごり

★★★☆☆
3
AY
2023/02/26

黒とんぼ 生酛仕込 純米酒 山田錦 燗酒

★★★★☆
4
はしいえ
2023/02/17

とんぼ2号 雄町純米酒生酛
精米歩合65% アルコール度17度
いつものうまさ

★★★☆☆
3
りん
2023/02/11

純米大吟醸 精米歩合35%
飲みやすい。
甘口だけど、スッキリしてる。酸味がちょっと聞いてる。

★★★★☆
4
りん
2023/02/11

特選純米大吟醸 きもと
精米歩合40%

熱燗が美味しい!!

★★★☆☆
3
はしいえ
2023/02/04

とんぼ3号 愛山 純米吟醸
兵庫県産愛山 100%
精米歩合55% アルコール度17度
1日後、味のり良かった

★★★☆☆
3
TJS
2023/01/25

しぼりたて 寒ブリラベル

★★★☆☆
3
はしいえ
2023/01/21

空色 黒とんぼ 生酛
神奈川県産雄町100% 精米歩合65%
燗がいいかな

★★★☆☆
3
梅乃丞
2023/01/15

燗つけで
いづみ橋の燗つけは初体験

★★★☆☆
3
ショコラ
2023/01/12

★★★★★
5
えんぺる
2023/01/08

ちょっと自分の好みと違うけど美味しい。
日本酒特有のあの舌に残る味がとてもある。

★★★★☆
4
すたちん
2023/01/08

生らしく爽やかで、軽くて、ゴクゴク飲めちゃうヤバイやつ。飲み込むときの苦味がまた良し。
塩辛とさといものバター炒め、ピーマンの中華和えなどの意外にも濃い味のものにあいましたよ。

★★★★★
5
やん・デ・ぽん
2023/01/07

【博多旅行お土産シリーズ】3/4
初のいづみ橋。
神奈川のお酒だけど、気になっていた銘柄で、地元では買えないので購入しました。

にごり酒だったので、慎重にフタを開けたけど問題無く開きました。
(今思うと開栓注意のフダは無かったから当たり前か🤭)

にごりと言っても、超うすにごり。
(撹拌してみたけど、一緒だった)
香りはフルーティー。
味わいは16%とは感じ取れない程に軽く飲める。酸味を感じて後味として強く残る。ちょっと好みじゃ無かった。

購入店舗 ととろき酒店
購入額 ¥1925(720ml)

★★☆☆☆
2