一白水成

ippakusuisei

福禄寿酒造

みんなの感想の要約

福禄寿酒造の日本酒「一白水成」は、純米吟醸や特別純米などバラエティ豊かなラインアップがあり、袋吊りやささにごりといった製法もあります。口コミからは、フレッシュな舌先の微発泡や甘みと酸味のバランスが良い、透き通った美味しさがあり、バランス型で雑味のない味わいが特徴と言えます。また、キレの良さやさくさく飲める飲み心地も好評で、酸味がスッキリしているため食事に合わせやすいとも言われています。さらに、澄んだ旨味や柔らかい苦味があり、魚介類との相性も良いとの声もありました。全体的に美味しさを感じる口コミが多く、秋田県の酒として高い評価を受けています。

みんなの感想

次亜酒仙
2015/01/01

一白水成 純米吟醸 美山錦
@藤乃家20141213

★★★☆☆
3
ミカン星人
2015/01/01

一白水成 純米吟醸 袋吊り
精米歩合 50% アルコール度数 17度
一白水成らしい甘味と辛味のバランス。開栓直後はアルコール臭が少々鼻についたが、1日置いたら円やかさが出て飲みやすくなった。燗酒にすると辛味が引き立ち、鍋によく合って美味かった‼︎

★★★★☆
4
ナックル
2014/12/28

一白水成 プレミアム(純米大吟醸) 使用米、秋田県産・酒こまち45% 
日本酒度+2 酸度1.2

★★★☆☆
3
雪月花
2014/12/27

特別純米
最初バランスが良過ぎて特徴が無いのかと思いきやつい手が伸びる旨さががこの酒の特徴
香り、酸味、味がどんな現状でも対応できる丁度良さ どことなく良い酒なんだろうなという雰囲気

★★★☆☆
3
けいどん
2014/12/27

袋吊り!
おいしいです。うまうま
もっと飲みたかったけどお財布と相談して次回にしました(T_T)
一白水成ほかのも飲みたくなった

★★★★☆
4
むつろー
2014/12/27

うま〜い!

★★★★☆
4
どら
2014/12/21

メリハリのある含み香。ほどよい甘さで、スッキリ目。とてもとても綺麗な味。美味しい。。

★★★★☆
4
sunnydays
2014/12/20

秋田の名酒。米の香りがしっかりする酒。

★★★★★
5
taka
2014/12/14

本日はこれで晩酌。

★★★★★
5
Y
2014/11/28

純米吟醸 雄町
甘口のあとにさっぱりと辛口

★★★☆☆
3
そらまめ
2014/11/26

純米吟醸 山田錦

★★★★☆
4
ハラミ
2014/11/23

一白水成のプレミアムでございます!
辛口キリッ!!の中にもまろやかな旨味が感じられます!
うましです!!

★★★☆☆
3
みねぴ
2014/11/15

純米吟醸 みさと 50%
赤鬼

★★★★★
5
shunnypig
2014/11/14

甘め、むしろ甘いお水。嫌味もなく飲みやすい。

★★★☆☆
3
ひろ
2014/11/01

一白水成の愛山。
思ったよりドライな印象。
なお星の数は単なる好みの問題。

★★☆☆☆
2
ミカン星人
2014/10/21

一白水成 純米吟醸
さっぱりした辛口純米酒。キリっと冷やして、脂の乗った金目鯛や平目の刺身と頂き、堪能しました♪

★★★★☆
4
働くおじさん
2014/10/09

純米吟醸 酒未来

★★★★☆
4
いけだわ
2014/10/05

辛口と香りのバランスいいなー。
喉ごしいい。うまいなー。

★★★★★
5
マダオ
2014/09/15

一白水成
純米吟醸
ひやおろし限定品
山田錦100%
精米歩合50%
日本酒度+3

通称茶ラベル

例年亀の尾なトコロ今回は山田錦。
ジューシーな味わいの中にピリッとドライな風味が喉の奥に残る。

名品発見。

★★★★☆
4
fuminaokazu
2014/09/13

甘いけど、すっきりしていて呑みやすい。飲み口がいい。飲み過ぎ注意事項

★★★★☆
4
fuwfuw2
2014/08/25

純米吟醸 酒未来
アルコール分16度
精米歩合50%

ちょっと変わった旨味があります。
2014.8.22 周右衛門さんで

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2014/08/25

純米吟醸 雄町
アルコール分16度
精米歩合50%

雄町らしいコクがあります。
2014.8.22 周右衛門さんで

★★★☆☆
3
ぴーなつ
2014/08/15

とっても飲みやすい。フルーティでフレッシュなお酒でした。

★★★★★
5
h023
2014/07/28

一白水成 純米吟醸 愛山

マスカットのような吟醸香、甘旨みが口中に広がり日本酒らしい苦渋みから酸味でキレていく、最後までフルーティーな香りが残りうまい!

ワインと地酒武田@倉敷市で購入

★★★★☆
4
ヒロポン
2014/07/26

一番最初に好きになった日本酒。美郷錦も酒未来も青ラベルも☆これはコクがあってスイスイ呑んでしまう~

★★★★★
5