
磯自慢
磯自慢酒造
みんなの感想の要約
磯自慢酒造の日本酒「磯自慢」は、特A東条産山田錦と磯自慢伝統の本醸造で、辛口ながらもゴクゴクいける飲みやすさが特徴。様々な料理とも合うと評価されており、味わいのバランスが優れているとされています。スッキリとした口当たりで、日本酒としての風味を楽しめるお酒として人気があるようです。
みんなの感想
特別純米 雄町55
さっぱりした甘さ。後味もさっぱり。
静岡・焼津市の酒、磯自慢!
兵庫県特A地区東条産
山田錦100%使用の本醸造!
こ、コレが本醸造⁈Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
忘年会に持参してわずか20分で
空にしてしまうとは( ̄▽ ̄;)
もう一本買えばよかったわ!
磯自慢・特別本醸造・山田錦(о´∀`о)やはり美味い😋一年ぶりに、いただけました。やはり綺麗な味わい、綺麗な水を使っているのが本当にわかります。本醸造だけど、見事な吟醸香、毎日いけちゃいます!それではかんぱーい❗️
定番です。
なんか薄く感じた
大吟醸
磯自慢 特別本醸造
今年も磯自慢が呑めて幸せです。
刺身に抜群にあいますね〜^_^
静岡は焼津市 磯自慢 駿光の雫 撰抜 本醸造。本醸造とは思えぬ口当たりの良さと上品な甘さ。綺麗な果実感ですが、スッキリではなく滋味と苦味のあるキレで締めてくれます。本醸造と吟醸のいいとこ取りみたいです。このクラスでこれなら、高いお金払って良いスペック買うことないですね。静岡のヴィノスやまざき限定。 #日本酒 #磯自慢 #ヴィノスやまざき
純米吟醸
磯自慢・寒造り・本醸造😂美味い!この値段で(2106円)でこの味わい、吟醸香がする、十四代本丸とは少し違うけど、この日本酒も、伝説日本酒なっちゃう?ぐらい素晴らしい日本酒です🍶それではかんぱーい❗️
磯自慢 純米吟醸 山田錦 精米歩合 麹米50% 掛米55%です。まろやかな風味の中にキレがあります。まさに静岡の酒ですね。2017.11.12 自宅にて。
純米吟醸
山田錦特A
50%
15度〜16
1.3
+4〜6
桔梗
美味いです‼️キレの良い苦味が心地良い😁磯自慢もハズレがないイメージが強いが、これも当たりだった‼️
安定した飲み口
磯自慢 純米吟醸 山田錦
程良く上品な甘さ、米の旨味が口いっぱいに広がり香りが鼻を抜ける。飲み込んだ後のキレも良く、ほのかな苦みが食事の味を引き立てる。
磯自慢 純米大吟醸 山田錦エメラルドラベル
(2017/10/29開栓)
軽いマスカット〜メロン香で、風の森の秋津穂を思い起こすような香り。含むとジュワッとした酸味に円やかな甘味がやってくる。後味に苦味の存在を見せつつあくまでスッと切れるあたりに大吟醸の風格を感じさせる。
特別本醸造 秘蔵寒造り
アル添の頂上に君臨。これ本当にうまい。
磯自慢 純米吟醸 大井川の恵 薆瞬 誉富士
アルコール感が強い。そんなに記憶に残らないお酒。この値段なら買う必要はない。
磯自慢 水響華 大吟醸
やっぱり磯自慢は最高です
開けたてより、開けてから時間を置いたほうがよい。
静岡の酒!銀座君嶋屋さんで!
磯自慢 純米吟醸 大井川の恵み
さすが鉄板で旨い‼️
これがあれば他は要らないかな。
本醸造 低温貯蔵酒