
磯自慢
磯自慢酒造
みんなの感想の要約
磯自慢酒造の日本酒「磯自慢」は、特A東条産山田錦と磯自慢伝統の本醸造で、辛口ながらもゴクゴクいける飲みやすさが特徴。様々な料理とも合うと評価されており、味わいのバランスが優れているとされています。スッキリとした口当たりで、日本酒としての風味を楽しめるお酒として人気があるようです。
みんなの感想
飲み口さっぱり
ちょっと果実臭
あとからアルコールと旨み
辛味があり
少々酸味もある
少々苦味もある
しぼりたて本醸造!
静岡の温かい心配りの思い出とともに
とても上品で香りが良い。
本醸造。フルーティーで香りもいい。飲みやすい。
純米吟醸生酒。スッキリとした味わいで飲みやすく、でも味もしっかりで美味しい✨
メロン
香りが華やか
純米吟醸
安定的なうまさ
@ Craft Sake Roppongi Hills
別撰。
サミュエルウルマン。青春とは、心の若さである。LOVE松下幸之助
うまかったなぁ。
磯自慢 特別本醸造
950円 山葵@静岡
クセがなくスッキリ、これで本醸造!?
香りがなんだか特殊? 本醸造なので、醸造アルコールの香りなのかな?
しぼりたて本醸造
吟醸 生酒原酒 山田くん100%使用 磨き50%ですね!掛け米は、55%らしいですが、そんなの、関係ね〜〜♪〜〜て事で、事後報告では、有りまするが、スゲェ〜〜國酒ですね〜〜❣️ 以前から呑みたい國酒で、昨年末に何とか入手出来ましたが、勿体なくて呑む事出来ず、レマコムに隠してましたが、実は、新元号が決まる今日、、、お祝いに、呑む事を考えてましたね〜〜❗️令和❤️良いと自分は思いまする〜〜❣️DE、。立ち香、気持ちよく香りますね〜〜からの〜〜含み大好きな、セメ臭が、ホンんのチョコリと来て、米の旨みが〜〜そしてピシッとキレる、、、美味すぎますね〜〜W(`0`)W❣️1Sですから、また明日^_^v
うまい、香り良い、特a42%
かんだ光壽
磯自慢の純米大吟醸35中ドリ
流行りに乗って本醸造めいんで飲んでたのでかなり印象がちがう
最初は柔らかく優しい
香りがした後ドライ感とアルコールの辛さ
これはこれで美味しい
http://www.isojiman-sake.jp/products
サミットで使用されていた日本酒らしい。自宅で贈り物?
文句なしの100点満点♥(´∀`*)
しぼりたて本醸造 最高!口に入れた瞬間はすっきりした弱い甘さだけで物足りなく感じるが、すぐに日本酒感が現れ鼻から抜ける香りが心地よく後をひく。この価格でこの感じはコスパが高いと思う。
磯自慢 別撰 本醸造
兵庫県特A地区東条産 山田錦100%
スッキリサラサラ癖が無い。つまみ(刺身が良い)と飲むとじんわり奥深い甘旨味。仄かにメロン感。やはり磯自慢は本醸造クラスのレベルが高い。
泉屋で購入
(冷酒)
純吟
コシモにて
サッパリ