磯自慢

isojiman

磯自慢酒造

みんなの感想の要約

磯自慢酒造の日本酒「磯自慢」は、特A東条産山田錦と磯自慢伝統の本醸造で、辛口ながらもゴクゴクいける飲みやすさが特徴。様々な料理とも合うと評価されており、味わいのバランスが優れているとされています。スッキリとした口当たりで、日本酒としての風味を楽しめるお酒として人気があるようです。

みんなの感想

god
2020/12/11

大吟醸 水響華。
香りは熟したメロン香。
口に含んだ瞬間上品な甘さと程よい苦味が感じられる。
後味はドライな辛さが続く。
余韻はない。
飲み飽きしない非常に旨い酒だが、やや綺麗すぎるかな?

★★★★☆
4
maga1964
2020/12/11

本醸造
別撰 山田錦

★★★☆☆
3
maga1964
2020/12/11

本醸造

★★★☆☆
3
はづ吉
2020/12/10

美酒佳肴 酒地肉麟

★★★★☆
4
こまさ
2020/12/06

撰抜・本醸造 駿光の雫
ごく僅かなミルキーな香り、さっぱり、酸の余韻、旨い

★★★★★
5
kin80
2020/11/27

スッキリ、辛口、飲み口に甘み

★★★★☆
4
tsuka
2020/11/25

串駒 大塚
あっさりしてて飲みやすい。

★★★★☆
4
うっちー
2020/11/22

純米吟醸 酒蔵 いとうで買った。

★★★★★
5
yusuke
2020/11/17

純米吟醸 山田錦

★★★★☆
4
god
2020/10/30

別撰 本醸造。
香りは穏やかなバナナ香。
口に含んだ瞬間上品な甘さと控えめな酸味が感じられる。
後味はドライな辛さが感じられる。
余韻はない。
以前飲んだ"本醸造"より全体的にまろやかで飲みやすいがアルコール感が少ない分物足りなさはある。
ただし、吟醸酒もしくは大吟醸と間違うかも知れない程完成度は高い。

★★★★★
5
okd67
2020/10/21

磯自慢 本醸造? 山田錦
メニューには特別純米ひやおろし ってあったのに、注がれたのは本醸造…なんでやねん!
大阪 福島 ジャックとマチルダにて

★★★☆☆
3
サト
2020/10/19

酒米 山形産キヨ錦65%精米
日本酒度:+4~+5 酸度: 1.2
静岡酵母New-5

★★★★☆
4
ナオ
2020/10/16

特別純米青春。やや甘み酸味後味辛口めだが、食事に合わせるとややマイルドに。

★★★★★
5
うさこ
2020/10/13

幸多

★★★★★
5
雪月花
2020/10/07

磯自慢
純米吟醸 
まろやかな吟醸香と旨味
飲み口の良いお酒

★★★★☆
4
maga1964
2020/10/06

別撰
本醸造 山田錦
特A地区山田錦60%
ほのかな吟醸香
アルコールのキレ
心地よい酸味

★★★★☆
4
あきじろう
2020/10/05

静岡・焼津市の酒、磯自慢!
兵庫県特A地区東条産
特選山田錦100%使用の特別本醸造!
前回飲んだ磯自慢と同じ時に購入しましたが…
正直持て余してしまい、半年冷蔵庫で放置してましたが…
こ、コレは別物!
精米歩合もアルコール度数もスペックが段違い!
特選山田錦!スゴイです!

★★★★☆
4
god
2020/10/03

本醸造。
香りは穏やかなメロン香。
口に含んだ瞬間程よい苦味と上品な甘さが感じられる。
後味は苦味が酸味に変化しつつ米の旨味が上がってくる。
余韻は米の甘みが続く。
醸造酒にしてはアルコール感はかなり抑えめで日本酒の旨味を充分感じられる。
個人的には本醸造としては味、値段共にバランスは最高ランク。

★★★★★
5
Zion
2020/09/28

純米吟醸
注いだ瞬間から香る豊潤なにおい。口に含んでも豊潤な香りと甘みだが、後に苦味とスッキリ感があり、スッキリ・サクサクと呑める。ものすごく旨い‼️

★★★★★
5
ゆず
2020/09/20

特別純米 磯自慢

★★★★★
5
みねぴ
2020/09/19

誉富士 大井川の恵 薆瞬(かおるとき)
純米吟醸 55% 静岡NEW-5酵母

★★★★★
5
yusuke
2020/09/13

吟醸

★★★☆☆
3
Youko
2020/09/12

山田錦 

★★★★☆
4
maga1964
2020/09/12

静岡県焼津市
山田錦
吟醸
アル添
リンゴ系の香り

★★★★☆
4
god
2020/09/11

純米吟醸 大井川の愛瞬。
香りはわずかなメロン香。
口に含んだかなりの酸味と穏やかな辛さが感じられる。
後味は上品な甘さが続く。
余韻はない。
ややスッキリしすぎて旨味に乏しい。

★★★☆☆
3