
磯自慢
磯自慢酒造
みんなの感想の要約
磯自慢酒造の日本酒「磯自慢」は、特A東条産山田錦と磯自慢伝統の本醸造で、辛口ながらもゴクゴクいける飲みやすさが特徴。様々な料理とも合うと評価されており、味わいのバランスが優れているとされています。スッキリとした口当たりで、日本酒としての風味を楽しめるお酒として人気があるようです。
みんなの感想
純米吟醸 愛山 グラッパボトル。
香りはほのかなメロン香。
口に含んだ瞬間穏やかな甘さと苦味が感じられる。
後味はさっぱりとした辛さが感じられる。
余韻はない。
2週間冷蔵後、飲むと全体的に旨味がふくらんできて非常に旨い。
ある程度空気に触れた状態がベストかなと思われる。
磯自慢 純米吟醸 生詰
甘い果実香でとっても美味しい。さすが磯自慢。
運良く口開けをいただきました。
沼津出張でホテル近くの居酒屋さんで金目鯛の刺身と共に。
北新地 どおぞの
磯自慢 純米吟醸 生詰酒
ご存知、特A地区の山田錦を特上、特等100%で醸したお酒です。
大変、上品でさつばりとしたえぐみのないお米の鯵を感じます。
by 侘助
純米大吟醸、山田錦
一滴入魂
旨味がとても濃い、香りもよい。
酸味は少ない。
磯自慢 大吟醸 愛山
和梨、林檎、微インキの香。凛とした涼やかな入りで、ミネラリー感と独特の薬香を伴う。トロリとしたややオイリーな旨味と上品な甘味がじわりと広がり微々ビター感でキレ。初日は完全に閉じ気味な落ち着いた味わいながら背筋が伸びるような静かなるお酒。これからどうなるか期待💡
甘い、飲みやすい、華やかな香り
磯自慢 純米吟醸 桔梗
別撰本醸造 山田錦100%
愛山 大吟醸
なんて好きな味...フレッシュで甘くてスッキリしていて、初夏の限定販売だけあって夏にぴったり。
来年も飲みたい味。
純米吟醸 青春
美味しい。すっきり。
本醸造らしくなく、メロン、フレッシュで旨味もあり美味しいですね、
冷もいけますが、燗酒としてもなめらかになり美味しくいただけました、
有名な名前だけありますね。
軽い甘みの香りがあって、コクを感じる。
特別本醸造 山田錦
辛いというより、苦い?
ちょっときつめの感じがする
爽やかで美味しい
薫酒。吟醸香が素敵。日本酒度はプラス5程度とキリッとしてて良い。
しぼりたて本醸造ー生貯蔵ー辛口でさっぱりしていて飲みやすい酒です。
スッキリ癖がある。
でも美味しい。
あっさり系
プレミアム系らしい
静岡・焼津市の酒、磯自慢!
兵庫県特A地区東条産
山田錦100%使用の特別本醸造!
アルコール度数が高すぎて
正直、飲みづらい( ̄▽ ̄;)
本醸造にしなくてもいいような
気がするのです。
やっと一升瓶を空にしましたわ(笑)
吟醸香を漂わせながら、甘口?って思わせた後に辛味が迫ってくる。アル添有りなのに感じさせない風味。3.5?
特別本醸造。
香りは穏やかなバナナ香。
口に含んだ瞬間わずかな甘さとかなりの辛さが感じられる。
後味はアルコール感が残りつつ、ドライな辛さが続く。
余韻はない。
温度が上がるとアルコール感が程よく抑えられ、全体的に旨味がふくらんでくる。
吟醸酒以上の出来。
吟醸 山田錦
フルーティーな吟醸感、円やかな旨味、綺麗な酒質にアル添特有のスッキリ感もあり飲み飽きしない。ぬる燗も抜群でほっこりとした旨味がある。すばらしいの一言!