石鎚
石鎚酒造
みんなの感想
純米吟醸 山田錦50
普通
青りんご?のような香り、フルティーな甘さとキレのある辛口、後味は夏にぴったりのすっきり系
石鎚 純米 土用酒
■甘辛:辛口
■原料米:愛媛県産契約米松山三井 ■精米歩合:60%
■アルコール度数:16度
■日本酒度:+5.0
■酸度:1.3
◼︎生/火入れ 火入れ酒(加熱処理有り)
その名の通り「土用の丑の日」に食べる『うなぎ』に合うお酒として造られています。契約栽培で育てられた愛媛県産の酒米「しずく媛」60%精米で仕込まれたこのお酒は、バランスが良く上品な味わいが特徴の『石鎚』の中では、濃いめの旨味としっかりとした酸を感じさせる、芳醇かつドライな味わいが印象的です。この穏やかさの中にも芯のある味わいが、脂ののった濃厚な旨味を持つ鰻と相性バツグン!!鰻の味を包み込むように引き立て、後味の油分をすっきりと洗い流してくれます。
石鎚 純米 土用酒 しっかり系で濃い味の料理に会う感じ。特に華やかさや、余韻はないものの、しっかり美味しいお酒です。
あっさりドライ
フルーティーな香り。冷やで純米吟醸を呑む。
少し甘味があって、癖のない味。
愛媛のお酒。
中々やるね~。
特別純米酒 夏
おいしい酒倶楽部(八王子)
特別純米酒 夏 純米
■甘辛:辛口
■原料米:愛媛県産しずく媛
■精米歩合:60%
■アルコール度数:16度
■日本酒度:+5.0
■酸度:1.7
蔵元からの案内には「早熟メロンのような吟醸香」と書かれてあり、甘さと青さが共存するような、爽やかな香りがが印象的です。通常、純米酒であれば30日前後の発酵期間で搾りを行いますが、このお酒は35日間まで発酵を引き伸ばしており、酵母たちが「お米を醸し切った」ような、爽やかなコクと後味のキレの良さが心地良く感じられます。
純米吟醸緑ラベル
石鎚 純米 吟醸
スタンダードな美味しさ
純米吟醸山田錦50
日本酒度 +1.5
酸度 1.6
アルコール分 16度
金の猿で500円!
純米吟醸
淡麗でキレが良い
料理の邪魔をしない
美味しい
石鎚 雄町 純米
熱燗に最適なずっしり濃厚な味
南大沢駅 サカガミ・グランルパ南大沢店にて購入
無濾過純米。米の甘さ。しっかり。
美味
無濾過 純米。松山三井を100%使用。松山三井って、もともとは食用の品種らしい。甘みは抑えめのスッキリとした味わい。
純米吟醸
愛媛県 石鎚酒造
口当たりまろやかで後味スッキリ。ポテチとも合うウマい酒。
純米 初(うぶ)
最もバナナに近い
純米吟醸
石鎚 純米吟醸 プリンセスミチコ
石鎚 純米吟醸 山田錦50
清涼感と山田錦独特の深い味わい
石鎚山から湧き出した清らかな水が優しく包んでくれる美味しいお酒🍶
石鎚 無濾過 純米 槽搾り
精米歩合 60%
原産米 松山三井100%
アルコール度16度
純米吟醸 プリンセスミチコ
おいしい酒倶楽部(八王子)
石鎚 純米吟醸 プリンセスミチコ 華やかな香りとまろやかな飲み口と甘み。これは美味しい‼️飲み口もよくスルスル飲める