
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒は、バラエティ豊かなラインナップを持ち、各種類に独自の特徴があります。香りや味わいはさまざまで、甘味や酸味、苦味などがバランスよく調和しているものもあれば、一部に甘みが強く感じられるものもあります。一部の銘柄は香りが平凡で味にも独特な特徴がないという意見もありますが、全体的には評価が高く、特にキレッキレでほんのり甘酸っぱい味わいが楽しめるという声もあります。また、災害支援酒など社会貢献にも力を入れているようです。
みんなの感想
文句無しにうまい!
絞りたてならではのフレッシュ感が最高!
元旦しぼり
これぞ、新政。 クリムゾンラベル。
クリムゾンラベル とな。近くのデパートで購入!新政らしく、しっかりとしつつもフルーティな感じはやっぱりたまらん!
元旦搾り 新年純米しぼりたて
麹:40%、掛:60% 秋田酒こまち
直野さん新年会
酸味があって美味い。
2014年、最後の最後に飲んだお酒はこれ、新政 90%精米。2014年、一番衝撃を受けたお酒。埼玉の実家近くの酒屋さんで購入した貴重な一本。90%精米でありながら雑味は全く無く、青りんご系の超フルーティーなお酒。90%精米でこのフルーティー感はあり得ない。純米大吟醸と言っても過言ではない洗礼された味わい。日本酒の長い歴史の中で、最も新しい革命的なお酒。開栓してから数ヶ月経ちますが、最後の一杯まで美味しく頂けました。
今年最後?のお酒
美味しくいただきます。
秋田県 新政酒造㍿ 新政 純米吟醸ヴィリジアンラベル 県内限定別誂
秋田県 新政酒造㍿ 新政 佐藤卯兵衛 純米大吟醸 秋田限定品 中だれ
新政 エクリュラベル
これはうまい。本当にうまい。
日本酒の可能性を感じます。
日本酒が苦手な人に飲んでもらいたい。
きっと日本酒が好きになるはず。
No.6 S-type
爽やかな酸味!チリリとしたキメ細やかな炭酸とともに桃のような香りが広がります♪
シャンパンゴールド!
これは酒だけで楽しむのが良いかも!いや、チーズなら…と思って熟成チェダーチーズと合わせてみると美味~♪新政すごいなぁ…
秋田県 新政酒造㍿ やまユ 純米吟醸 美郷錦 すっと甘く、旨味が広がり酸味で締める。薄い渋味が全てを絶妙に引き立てる。美味い。などと言っときゃカッコいいんだと思ってる。
秋田県 新政酒造㍿ 亜麻猫 SPARC 白麹仕込純米酒 25BY 爽やかな酸味がメイン。
新政 佐藤卯兵衛 寒おろし
うまいわー‼
女子会でもつ鍋と日本酒♪
ほんとにフレッシュ♡
きれがいいっていうのかな。
食中酒としてもいいけど、単体でも全然美味しいと思う♡
しゅわっとして、その後香りが広がって、スッと引く‼
6号酵母を世に出した新政5代目蔵元 佐藤卯兵衛の名を酒銘にした限定酒の寒おろし。
やっぱり新政w 6号酵母独特の爽快な果実のような酸味、上品なフルーティな香り、柔らかなふくらみ、とてもヤバイ逸品です☆
好きです。
No.6
新政 平成26年新年純米しぼりたて 生酒
そういえば、今年の初めに飲んだ美味い酒は、やっぱり新政だった
フレッシュな果実のような甘い香りと酸味が素晴らしい純米酒でした
ラベルがエ◯メスみたいで可愛いのも、ユーモアがあって素敵です‼︎
新年は早々に酒屋巡りしなくちゃな
新政 prototype タンジェリンラベル: 来年度発売予定らしいタンジェリンラベルを行きつけのBarで頂きました。梨を思わせる爽快な香りとジューシーな味わい、キレるがその余韻は深く残る。アルコール度数も高くなく油断したら一本すぐ無くなってしまいそう…
新政 クリムゾンラベル&ヴィリジアンラベル: 初めて飲んだ新政のお酒。開けたてはほのかにガスがあり香りは青リンゴや梨を思わせる爽やかさ、口に含むとその甘みが口に広がるがベタッとした甘さでは決してない。最後喉を通り、その吐息まで清々しい。クリムゾンラベルの方がやや酸を感じ食べ物との相性が良さそうで好み。
純米酒90%
酒米は酒こまち!!
すごい!!
新政、純吟。大人気の新政シリーズのなかでも、入手困難な限定酒。冷たく飲むとイチゴや桃、ビワなど、色が赤い果実感が素敵に輝いて口中を攻めてくる。燗酒は熱めにすると果実感がちと派手派手だが、自然に冷ますと落ち着いて極上な食中酒だ。原酒でもアルコール度数は15度。ここに新政のこだわりがあるのだそうだ。それでも一割加水を試したいが。(今回はそのまま燗した)
念願の新政を頂く事が出来ました。最高です‼︎
乾杯‼︎
新政 純米 ヴィリジアンラベル
透明感があり澄んだ口当たり。
絶妙な酸の加減とスッキリとした味わい
変にスイスイ飲みやすい高い日本酒を飲むならこの酒の方が私は好ましい。
コスパは最高。