
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒「新政」は、爽やかでフルーティーな香りが特徴的であり、口当たりは柔らかい。甘めの後味が残りながら、日本酒らしさも感じられると評されています。また、酵母や酒米の組み合わせによって、果実味や炭酸のほどよい感じが楽しめるものもあるようです。さらに、バランスの取れた甘みや酸味、白ワインのような味わいもあるとのコメントがあります。
みんなの感想
ラピス2014
本当に旨いお酒ですね〜
日本名門酒会限定「秋田流 純米」
コスモスラベル
原料米は改良信交 精米歩合は30%。
フレッシュ感のある酸とフルーティーさが絶妙。文句無しに美味い。
s type は香りはちょっと強めだけど甘味も有る。 味はとてもライトで細かい味わい。とても華やかな酸味もあって, 何か白ワイン見たい。とても飲みやすい。
x type は s より酸味が強く, もっと日本酒! って感じ! 香りはとても良く飲みやすいさっぱりしてる。
行きつけ飲み屋の余りものでしたが(笑)
新政 No6 X-type
これは美味い!雑味を感じない綺麗な味わいの中に濃厚な甘酸味がしっかり感じられます
アルコール臭さは感じないながら芳醇濃厚な旨味が広がります
若干お値段張るのが欠点ですかね
エクスポーション♪
2日目
炭酸はほぼ消えた…でもメロンのような香りがぐぐっと増した!
1日1合が適量なんざ、この酒の前では無意味
@楽酒 瑠璃 ラピス ジュース👍
旨し さらっとイケる
『Colors 純米 瑠璃(ラピス) 2014』
新政の新作
微発泡感にメロンとマスカットを足して2で割ったような香りと味わい
滑らかさと軽やかさは純米大吟醸クラスの精米歩合からきていると思われる
生酒の力強さ、ありました!
No.6 R-type
初新政
微発泡でめちゃ美味い
どちらも美味
エクリュが好み♪
どちらも雰囲気は似てるけど。
エクリュはラピスより心地よい苦味酸味が目立ちます。ラピスはよりクリアな感じで、スッキリとした甘味。
とりあえず、新政の酒は美味すぎ!
陽乃鳥・プレーン貴醸酒 火入れ
これは、うまい❗️
深い〜(^O^)/
エクリュ(生成)ラベル
秋田県産 あきた酒こまち 麹:40%、掛:60%
采
ラピスラベル 秋田県産美山錦
麹:40% 掛:50%
采
今酔の友。口に含むと美発泡感と上品な酸味と控えめな旨味。っと、次に湧き出てるように甘味が舌の上に。(^o^)こりゃ、ラピスと比べたくなるな!(^^)v
純米酒 瑠璃(ラピス)美山錦
2015.01.26開封
あんま〜(≧∇≦)香り華やか、微発泡もいい!甘み、米の旨味、酸味がよく新政節健在!ホント、期待を裏切らない
温度が上がるとやや舌の奥でざらつくかな。
久々に一升瓶で買えてうはうはうは♪
1.28
発泡感はほぼなくなり、まろやかに。甘みが増し、酸味健在でうまうま♪
2.1
最後の一杯!
酸味はなりを潜めました。甘みほろ苦さ、うま〜(≧∇≦)
S-Type 2014 Bottle!
新政 純米 クリムゾンラベル。
今日、新宿もとさんで最後に飲んだ新政のお酒。
他の新政のお酒より落ち着いた感じを受けました。
だから、どんなお料理とも合いそうな感じかも。
平成27年 新年純米しぼりたて。
ラベルが干支にちなんで羊、小さな絵馬も付いていて可愛いかも。
甘酸っぱい、その後すっきりな感じで飲みやすかったです。
新政 瑠璃二〇一四。
瑠璃って書いてラピスって読むらいし。
こちらも甘酸っぱくて、口に日本酒がふわ〜ってくる感じかな。
やまユ、酒こまち。冷たく飲むと濃醇であるにもかかわらず、素直に口中を通り過ぎる潔い清涼感。お燗もうまーい!冷燗自在!万能タイプやねー(^o^)
新政 新年純米しぼりたて生酒2015 720ml
『陽乃鳥 純米仕込貴醸酒』
まるで熟れた蜜のような味わい
その甘さを感じさせながらも、アルコール度を押さえているのと酸をしっかり効かせているからか、後口はスッキリとベタつかず自然にグラスを傾けてしまう。
まさに新政マジック(笑)