
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒は、バラエティ豊かなラインナップを持ち、各種類に独自の特徴があります。香りや味わいはさまざまで、甘味や酸味、苦味などがバランスよく調和しているものもあれば、一部に甘みが強く感じられるものもあります。一部の銘柄は香りが平凡で味にも独特な特徴がないという意見もありますが、全体的には評価が高く、特にキレッキレでほんのり甘酸っぱい味わいが楽しめるという声もあります。また、災害支援酒など社会貢献にも力を入れているようです。
みんなの感想
ラピスです。
あまりの旨さに驚いている。
エクリュも是非飲みたい!
xタイプとsタイプ
二〇一四 新政 生成(エクリュ)
これもまたうまい!
秋田びいきを抜きにしても、6号酵母のこのシリーズはすごいなぁ。
瑠璃(ラピス)二〇一四
やさしさのある味だなぁ。
ステキだ。ホントいい。
『Colors 純米 瑠璃(ラピス) 2014 別誂 中取り』
限定品
メロンとマスカットを足して2で割ったような香りと味わい
滑らかさと軽やかさは通常でもスゴいのに、この中取りは化物クラス!!
新政 純米仕込貴釀酒 陽乃鳥 2014
旨味と甘味がしっかりと主張しており、素晴らしい。
新政酒造のお酒は初めてだが、流石は新時代の旗手。うまい!
フルーティー。
瑠璃【ラピス】別誂 中取り
口切で既に旨い!
新政の酸味と柔らかい甘味。上立と含香は僅かにセメ臭。旨酸バランスが堪らんね。
中取りならではのキレイな酒質。
こりゃ『美味い酒』やわぁ
2日目、含みのセメ臭はそのまま、甘酸が円く膨らんだ。
ホントにキレイな酒質やわ。バランスも良好。後味も引摺る事無くスーッと。
寝かしたいなー…無理やなw
『別誂』って普通のラピスと違う仕込みなんかな?
新政 限定酒 純米吟醸
熟成された色調で華やかな香り
芳醇なコクのある味わい🌌
激ウマ🌟
エクリュとラピス
贅沢にいっぺんに飲み比べ(≧∇≦)
エクリュ 新政は裏切らないな〜
2014特別バージョン
感動の旨さ。
香り良く、若干スパークリング
陽乃鳥 フルーティ!
平成27年 新年純米しぼりたて
フレッシュな甘み
少し前に飲んだ新政の皆様。
No.6 S-type、X-type
ラピス、ラピス中取り
みんな違ってみんないい感じでした。
新政 No.6 R-type 26BY
これまで自分が飲んでいちばん衝撃を受けた一本がこれ。
甘味、旨味がずいっと押し寄せてすっと切れる。ゆえにいつまでも飲みたくなる。
おいしい。本当においしい。
今年も期待を裏切りませんでした!
クセが無くスーっと飲めちゃう!日本酒に慣れてない人や女性にも良いかも。重たさが無く軽やかな印象。
No.6 R-type 純米生原酒。2月がんばった自分へのご褒美の一本。
口に含むと気持ちいい酸味がきれいに口の中に広がり、まるでフルーツのような甘さと香りが鼻に抜ける。
いい意味で日本酒らしくない、とても飲みやすいお酒。
とてもおいしい!!
佐藤卯兵衛 純米大吟醸。新政らしいスッキリした六号酵母の香り飲口。綺麗な味わいのあとジワリと旨味が広がる。
昨酔の友一人目。こちらは友人が調達してくれた一升。(^^) 酒屋さんによって小売りは四合のみというのもあり。(;^_^A まぁ~美味い事に変わりありません。当然ですが。(笑)
佐藤卯兵衞 純米大吟醸 寒おろし
No.6と比べると、香りは控えめだけど旨味は増し、酸味が心地よくて、より日本酒っぽい。
個人的には、こちらの方が好みです。
どちらにしても、美味しいです!!!
No,6 S-type
舌にピリピリ美発泡。甘みを追い越してやって来る、強めだけどキレイな酸味。
『甘酸っぱ...いや、酸っぱ甘い~』
余韻はわずかな苦味とともにスッと切れていく。
これ、ホントに日本酒???
よく白ワインみたいなんて言われてますが、正にその通りです!!!
飲んでしまいました x-type
シャンパンみたいなラベルですね
フレッシュでキレが良く、良い意味で余韻が短いので料理の邪魔をしない。刺身と一緒に頂きましたが、スイスイと一本空けそうな勢いでした。大変美味しかったです。(^^)
@住吉酒販
純米生原酒
立春朝搾り