新政

aramasa

新政酒造

みんなの感想の要約

新政酒造の日本酒はフルーティーで甘味と酸味がバランスよく調和しており、飲みやすい口当たりとクリアな味わいが特徴です。また、香りも穏やかであり、後味にしっかりとした酸味が感じられます。日本酒としては異色の味わいも楽しめるという点も特徴的です。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

TAKA
2020/07/16

華やかな香り、白ワインのようなほのかな甘味、後味もさっぱり、軽い感じ

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2020/07/15

もう一本は久々の陽乃鳥。緊急事態宣言の時に四ッ谷の鈴傳で購入◎
新しいボトル形状の新政はお初です!
普段貴醸酒はほとんど飲まないのですが、甘いデザート酒。甘いのに余韻にやや旨味が絡み付く感じなので、キリッと冷やしてすっきりと飲みたい一本(’-’*)♪

★★★☆☆
3
ドフラミンゴ
2020/07/06

No.6 S-type 生酒 2019
日本酒原価酒蔵 池袋店

★★★☆☆
3
ナツ
2020/06/30

評価A
こちらも2020年6月頒布会の品、茜孔雀。
ニルガメと同様、低精米での品だが、ニルガメに比べると香り・切れ味の点で劣る事は否めない。
香りの残り具合が好きな方もいるだろうが、だったらニルガメで。となるお酒。もちろん、不味いお酒ではない。

★★★☆☆
3
ナツ
2020/06/12

新年純米しぼりたて2020 評価A
これも新政の中ではかなり好みの酒。No.6系統の酸味は感じつつも、炭酸系は控えめであるためより飲みやすく感じた。

★★★☆☆
3
なおちむ
2020/06/05

亜麻猫
甘い。微炭酸。

★★★☆☆
3
のぞさま
2020/05/20

天鵞絨
アルコール14度

甘口系
1ヶ月位冷蔵庫に放置…2度目はないか…スタンダード一番。

★★★☆☆
3
ヤオヅモ
2020/05/17

昔飲んだ時は辛すぎてイマイチに感じたけど、久しぶりに飲んだらそこそこ味ものってて旨いな。
麹米50%、掛米60%

★★★☆☆
3
酒主T
2020/05/04

新政 亜麻仔猫です。新政は色々な種類のお酒がありますが、こちらは低アルコールタイプのお酒です。香りも飲んだ感じもまさにサイダー!よく色々な人が言ってるラムネの味!と言う意味が初めて判りました。発泡感は無いのに、不思議。本当に驚き驚き!酸味の強いお酒はあまり好みじゃないんだけど、こんな酸味も初めて!毎日飲みたいお酒じゃないけど、とてもとてもお勉強になりました。日本酒って本当に色々あるね。

★★★☆☆
3
kazz
2020/04/27

新政 陽乃鳥 貴醸酒

★★★☆☆
3
masa
2020/03/21

秋桜2019“生酛木桶純米“

★★★☆☆
3
ごましお
2020/03/19

新政ラピス コクもあり、甘みもあり、喉越しも良い。
何杯も飲みたくなるお酒ですね。

★★★☆☆
3
masa
2020/03/15

新政酒造“瑠璃 ラピスラズリ2018 “生酛木桶純米

★★★☆☆
3
ギャングスターズ
2020/03/14

新政のカラーズのビリジアン。美味。

★★★☆☆
3
かわ
2020/03/14

2019年度新政特別頒布会
No.6 G-type2 元禄仕込、オーク樽貯蔵
普段の新政とは一線を画すものですね。
初日は化学的な吟醸香と化学的な甘さが目立つ。3日目くらいがオーク樽の風味も感じつつスッキリ飲めた気がします。

★★★☆☆
3
abc168
2020/03/06

辛口+ sour - a bit bubbling, alcohol 濃,3.5

★★★☆☆
3
そら
2020/03/05

特別純米 エクリュ

★★★☆☆
3
じゃくし
2020/02/26

酵母?!

★★★☆☆
3
ドフラミンゴ
2020/02/25

Colors ヴィリジアン 2018
生酛木桶純米 美郷錦100%使用
やまちゃん

通称「ヴィリジアン」。
秋田の高級酒米「美郷錦」を用い、木桶仕込みによって醸した作品。原料米の精米歩合は40%。「美郷錦」のポテンシャルをもっとも発揮する磨きである。「天鷲絨」は、Colorsラインナップ中、もっとも厚みと余韻がある力強い仕立てとなっている。

★★★☆☆
3
ドフラミンゴ
2020/02/25

No.6 S-type 生酒 2018
やまちゃん

「NO.6」の代表作であるS-Type(エスタイプ)。ふくよかさとキレを兼ね備えた、ミッドモデル。「Superior」(上級版)として、個性と完成度の両立を思い求めた造りになっている。口当たり前半の濃縮感と、後半のキレあがりかたの好対照が魅力。酒単体でも飲み飽きしない表現力豊かな作品となることを願い醸造している。

★★★☆☆
3
ドフラミンゴ
2020/02/25

令和二年度 新年純米しぼりたて
生酒 2020 WHEEL of FORTUNE
やまちゃん

毎年恒例の「新年純米しぼりたて」。年の瀬から大晦日にかけて搾った酒に、神社でご祈祷していただいた絵馬をかけて、元旦に出荷するという縁起のよいお酒である。

★★★☆☆
3
ペンギンの神様
2020/02/24

前に飲んだ時はもう少し切れが良かったような。。。キレがなくなると、甘さが口に残るのが気になるかな。

★★★☆☆
3
Konakky
2020/02/16

美山錦、これも抜群のバランスで、いくらでも飲める優しいお酒。お猪口で飲まずにワイングラスのようなもので飲むと、日本酒であることを忘れさせます。

★★★☆☆
3
うっちー
2020/02/15

No.6 A-type
香り3
飲みやすさ3
年に一度の例のアレ
木桶の香りがほんわりと
半年寝かせたら酸味が割と穏やかになってよかった

★★★☆☆
3
voltage1996
2020/02/07

新政 カラーラベル
ラピス 美山錦

★★★☆☆
3